気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

高尾山薬王院 参拝 その3

2017-01-23 | 仏閣 関東・甲信越(甲斐、信濃、越後)
➡   「高尾山薬王院 参拝 その2」から続く
高尾山山頂からの富士山の雄姿(少し雲がかかっているが)

---------------------------------------
(高尾山の中復に薬王院がある)
投稿編集構成は、参道、薬王院、境内に設けられている祠(小堂)の3つに分けました。
山道・参道周辺 その1
高尾山薬王院(御本堂、御本社、他)  その2
堂宇、境内社(神変堂、八大竜王堂、倶利伽羅龍堂、愛染堂、聖天堂、薬王院大師堂と高尾山八十八大師巡拝霊場、大小天狗社と福徳稲荷社、奥の院不動堂、浅間社、他)  その3
---------------------------------------
浄心門」を通り抜けると直ぐ左側にある「神変堂

「人物石像:鬼の夫婦である妙童鬼=前鬼、善童鬼=後鬼

「神変堂」に掲げられている「神変大菩薩」の扁額

四天王門(山門)」を通り抜けると両側に様々な仏像、祠、堂宇、(お堂)が観られる。
大天狗、子天狗(烏天狗)」の石像

子天狗(烏天狗)」と、     「大天狗」    

願叶輪潜
ご本尊の智慧の輪とされ、願いを念じながらくぐる。そしてくぐった先にある大錫杖を鳴らして願いをご本尊様に届ける。大錫杖を鳴らすときは、指名と住所を唱える。

納札堂」と、     「八大竜王堂」と、     「倶利伽羅龍堂」と、     「修行大師堂




聖天堂」と、     「薬王院大師堂と高尾山八十八大師巡拝霊場」と、     「愛染堂」と、     「鐘楼堂;梵鐘
聖天堂には、「歓喜天」と「十一面観音菩薩」が祀られている。
大師堂を囲むように四国八十八ヶ所霊場が並んでいる。この霊場を巡ると四国八十八ヶ所と同様の功徳が得られると云われている。鐘楼堂脇に保存されている梵鐘は寛永古鐘とよばれる。

飛飯縄堂

大小天狗社」と、     「福徳稲荷神社

小天狗社」、社の傍らには、草履、下駄、雪駄、運動靴などが奉納され、天狗のように足腰が丈夫になって欲しいとの庶民の願いが込められている。

高尾開山行基菩薩

木遣髙聲會會名由緒碑」、江戸消防第十区

奥の院不動堂」、堂内には不動三尊像が安置されている。

高尾山富士浅間神社」、奥の院不動堂の裏手に浅間神社がある。

「飯縄権現堂」の周辺の販売店に掲示されていた「天狗の面

「薬王院」、「飯縄権現堂」の周辺の販売店の様子

山麓のケーブルカー 清滝駅前の広場に建立している石碑群
「高尾山薬王院の寺院標の石柱碑」、「高尾山本道、琵琶瀧道の石碑」、「おそうじ小僧
高尾山 山麓のケーブルカーの清滝駅前の高尾山への表参道入口右にある「高尾山薬王院別院不動院」、「高尾山飯縄権現遥拝社

以上
コメント: