気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

南区麻溝台 源悟山顕正寺を参拝

2019-11-20 | 仏閣 相模原
おはよう、
今日(191118)は、淵野辺公園、相模原公園周辺をぶらり散策して来ました。途中で、非常に賑やかな祭り風の光景を見て、立ち寄ってきました。そこは、「源悟山顕正寺の御会式」行事が開かれていました。参拝時は、まだ「御会式の準備中」で模擬店の設営中などで混雑していました。ちょっと参拝して、境内を一巡して引き揚げました。この「御会式」は地元ではお祭りとして親しまれており夜遅くまで厳かに賑やかに続けられるそうです。
御会式」、
御会式(おえしき)とは、日蓮聖人のご命日である10月13日を中心に行われる法要のことで、御命講、御影講とも云います。開祖・日蓮聖人の命日前後に同宗派寺院で行われる一大行事となっている。(池上本門寺の「万灯行列」は盛大で、多くの方が集まる)
------------------------------------------------------
寺院格    -
山号     源悟山
寺院号    顕正寺
正式名称   源悟山 顕正寺
本尊     釈迦牟尼佛(日蓮上人が哲学哲理によって定む)
札所本尊   -
ご本山    身延山久遠寺(山梨県)
宗派     日蓮宗
コメント   参拝は、2回目です。
------------------------------------------------------参拝日2019/11/18、2017/01/06
相模原市麻溝台にある日蓮宗の寺院です。大きな寺院です。
ご朱印
(未拝受、御会式の準備で忙しく、次回頂きます)
御会式のパンフレットが境内入口に掲げられていました。(写真に収めました)

寺院名の石柱標           「南無宗祖日蓮大菩薩」の大きな幟旗、2本

正面入口
参道中央に2本の「南無宗祖日蓮大菩薩」の本柱があります。ここから本堂へ白い布の紐で繫がっています。模擬店の設営中で大混雑状態です。

山門(門柱構え)、前回は山門があったが!!!(御会式のため一時取り外した!!!)

本堂正面、両側には、万灯が置かれている。(しだれ桜の花をあしらった万灯)は初めて観ます。全部で3基!!!
本堂内と2本の「南無宗祖日蓮大菩薩」の本柱(塔婆が立てられる)を白い布の紐で繋がっています。

「源悟山」の名の扁額        本堂内の様子

境内の様子、(写真右側が本堂、客殿、寺務所!!!)、本堂前には2本の御神木(松の木)

本堂外観、写真右側に「南無妙法蓮華経」の石柱碑が見えます。

客殿前(大きな纏(まといが出来上がり))鐘楼堂(今日は赤白の布垂幕で覆われています)

本堂前広場の様子、境内の周りには多くの提灯が飾られています。

「精進門」、山門に相当するでしょうか!!!

拝殿には「敬信殿」の名の扁額、御会式について掲示されています。

2

お堂(敬信殿)

お堂(敬信殿)(朱色の鳥居、南無金龍弁財天が祀ってある小堂)

お堂(敬信殿)の内部の様子

「!!!稲荷大明神」、「南無金龍弁財天」の幟旗(敬信殿側)

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。

南区大野台 御嶽神社を参拝

2019-11-19 | 神社 相模原
おはよう、
今日(191118)は、暖かい陽気であり、淵野辺公園周辺をぶらり散歩に出かけて来ました。車で近くを通っているときに木々に囲まれた「御嶽神社」が気になっており、今回初めて参拝してきました。
------------------------------------------------------
社格     -
社号     -
社名     御嶽神社
正式名称   御嶽神社  (大野御嶽神社)
御祭神    日本武尊(やまとたけるのみこと)
コメント   大野台公民館近くにある神社です。
------------------------------------------------------参拝日2019/11/18
御嶽神社は、相模原市南区大野台にある神社です。境内には、市立第一児童館が併設されています。隣には小さな公園があります。境内敷地、お社も小さいです。
御嶽神社、相模原市で検索すると、5つあります。
1)御嶽神社(みたけじんじゃ) 相模原市南区大野台
2)御嶽神社(みたけじんじゃ) 相模原市南区磯部
3)御嶽神社(みたけじんじゃ) 相模原市中央区上矢部
4)御嶽神社(みたけじんじゃ) 相模原市緑区下九沢
5)御嶽神社(みたけじんじゃ) 相模原市緑区澤井
神社の正面入口

鳥居から眺めた社殿         大きな石灯籠

鳥居に掲げられている「御嶽神社」の名の扁額

本殿正面

真新しい狛犬

本殿の外観

境内の様子(倉庫、社殿)

本殿、境内はこじんまりした中に、真新しい本殿、!!!、が見える、

拝殿、               拝殿に掲げられている「御嶽神社」の名の扁額

境内の大木(紅葉も見頃でしょうか)

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。


薬師池公園内に鎮座する野津田薬師如来を参拝

2019-11-16 | 仏閣 関東・甲信越(甲斐、信濃、越後)
おはよう、
今日(191115)は、紅葉を観に「薬師池公園」に出掛けて来ました。園内に鎮座する「薬師如来像」を参拝してきました。「紅葉まつり」期間中は、堂内の「天井絵画」が特別公開されていたようです。今日は、「堂内の薬師如来坐像」を扉ガラス窓を通して、拝観してきました。又、ご神木の「銀杏の大木」はまだ黄色の葉は少し早かった。
------------------------------------------------------
寺院格   -
山号    普光山
寺院号   福王寺
正式名称  福王寺薬師堂       野津田薬師堂  (別当寺:華嚴院)
本尊    秘佛 木造薬師如来坐像
札所本尊  武相寅歳薬師如来霊場 第十八番札所
宗派    高野山真言宗
コメント  境内には采女霊神(うぬめれいじん)、お稲荷さんがある。
      天井には、墨絵の龍と彩色された二人の天女様が描かれている絵画がある。
------------------------------------------------------参拝日2019/11/15
薬師池から本堂に向かう参道付近   石階段は約50段
「秘佛薬師如来」の幟旗、

「薬師堂参道」の石柱標が見えます。

手水舎

薬師堂、本堂の外観

本堂正面

拝殿に通じる石畳み敷き参道、

2

拝殿正面

拝殿、向拝に飾られている彫刻品

薬師如来坐像(拝観、幼い顔をしています)

2

薬師堂内に掲げられている「瑠璃光殿」の名の扁額

「采女霊神のゆらい」
日本初「髪結い」を生業とした神様が理美容業務関係者や髪の悩みがある人に恵みをくれる 御祭神 :藤原采女亮政之(うねめのすけまさゆき)公 、
采女(うねめ)とは、日本の朝廷において、天皇や皇后に近侍し、食事など、身の回りの雑事を専門に行う女官のこと。平安時代以降は廃れ、特別な行事の時のみの官職となった。(出典元:ネット情報)

2

少し小高い所に神社!!!が見えます。何をお祀っているが不明、

本堂から参道側を眺めると、(バリアフリー対応!!!)

石の祠               石仏群

2

白象の背に乗ったお釈迦さまの「誕生仏」

2

巨大な御神木、「銀杏の大木」
町田市名木百選にも選ばれている。もうすぐ黄色に染まる綺麗な銀杏の葉が見られます。

2

以上
コメント;