アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

大違いの言葉 共稼ぎと共働きの違いを認識

2017-06-14 10:22:40 | 社会問題 日々雑感

 

 

 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201706/CK2017060502000184.html

 

「共稼ぎ」と「共働き」は大違い 「家事・育児・介護」も労働です!

 「共働き」と「共稼ぎ」。一般には、ほぼ同義語として使われるが、よくよく考えると大きな違いがある。実は、5月1日の「メーデーに考える『労働運動』」の京都大大学院経済学研究科の久本憲夫教授(62)へのインタビュー記事の掲載後、「共働き」という言葉を使ったことで教授におしかりを受けた。「これでは私の長年の主張を自己否定したことになる」と。記者個人にとっても教授は学生時代に世話になった方。早速、再び京都に向かった。 (三浦耕喜)

 記事は、これからの労働組合の課題について問うたもの。長時間労働に関する労組の役割、労働者の意識について尋ねたところ、教授は、労働者側にも夫が残業した方がいいという意識があると指摘。夫が働き、妻は主婦という場合、主婦がパートに出るより夫が残業した方が得と思われているからだ。しかし、男女の雇用が平等な時代。夫婦共に正社員として収入を得るモデルへの転換を訴えた。

 そして、労組の要求はこれまで「お金」が主だったが、夫婦が共に収入を得る仕事をするなら、家事や子育てには「時間」が貴重になるため、労組の要求項目としても時間が重要になるとした。その中で、教授は夫婦共に収入を得ることを「共稼ぎ正社員モデル」と表現した。

 ただ、新聞で使う言葉にはルールがある。できるだけ一般的な表現を用いる。本紙が準拠する用字用語集「記者ハンドブック」にも「共稼ぎ」は「なるべく『共働き』に言い換える」とある。そのため、「共働き」と紙面化したのが、教授のおしかりの理由だ。

 再び研究室を訪れた記者に教授は諭した。「私は繰り返し『共働き』は非学問的で、『共稼ぎ』という言葉を使うべきだと主張してきました。『共働き』は家事や育児を仕事や労働とみなさない用語だからです」

 学問とは精緻な分析・考察を重ね、問題のありかと方途を探るもの。言葉の使い方にも人や社会の在り方を嗅ぎ取る。一言に「労働」と言っても、「収入が伴う『稼得労働』と、収入が伴わない『非稼得労働』がある」と教授は説く。

 なので「稼ぐ」ばかりが労働ではない。稼ぎはなくとも、家事、育児、介護は暮らしに不可欠な労働だ。「会社で売り上げや製品に責任を持つように、労働とは責任を伴う行為とも定義できる。その意味では、子育てや介護の方がむしろ責任は重い」と教授は説く。

 「共働き」なら専業主婦もやっている。夫の陳腐な言い草に「俺が働いて、おまえらは食わせてもらっているくせに!」というのがある。妻は悔し涙を浮かべてこう思うだろう。「私だって働いている。家事も子育ても全部やっている…」

 だが、妻も社会で活躍し「稼」ぐ時代となった。家事や育児を働きとして重んじながら、どのようにして夫婦共に稼いでいくか。それには、家事労働をどう分担するか考えなくてはならない。その視点に至ることにも、「働」と「稼」を分けて考える意義がある。

 「夫婦共に収入を得ることは『共稼ぎ』とよぶべきなのです。『稼ぐ』には『出稼ぎ』のような貧困につながるイメージがあった。なので『共働き』という表現が一般化したのでしょう。でもその結果、家事、育児、介護が『労働』から外されてしまった」

 わずか漢字一文字の違い。しかし、その違いを考えることは、「働く」ということをあらためて問うてみることでもあった。

~~~~~~~~~~~

♬共稼ぎ、共働きは同義語でした。その中に専業主婦は入っていませんでした。それをこの教授は指摘してくれました。専業主婦は家で同じように働いているのです。軽視している社会に警鐘を鳴らしてくれました。専業主婦の手当てを政府は分捕ることも考えて法案を通すところまで行きましたよね。そうやって政府は専業主婦を働かせて、税金を取ろうとしているのです。

長い間専業主婦ですごし、パートも経験してきました。

そして専業主婦は、まるで座布団に座っている女性かのように誤解があること、そして女性同士でも

羨望の気持ち、あるいはジェラシーの気持ちさえあるようでした。

しかし、働いている主婦よりも、時間をもてあましているわけではなく、その分働いているのは、確かなのです。忙しさは共稼ぎの女性かもしれません。

料理に手抜きはできず、掃除も毎日きちんとして、洗濯アイロンかけと、休憩は昼食時と、午後3時でしかありませんから、やはり会社で働いている人と、おおよその時間は働いているのです。

私は、結婚してから沢山の引っ越しも経験しています。それは実に主婦にとっては重労働です。

子育てについても、おなじです。よく共稼ぎの人がやっていけていると、思うほど専業主婦も大変なのです。

そして年をとり、気が付けば自分の懐が実にむなしい事にも気づいたのです。娘がいたら、共稼ぎをして、ある程度自由になるお金を持つように言ったでしょう。

愛情があるからと、専業主婦はがんばって働いても、実は全くの無収入です。実際に、お金を持つ方が、権力が上だとの認識があるのも事実なのです。

中年以降そうした男女間のすれ違いの気持ちは、実際多くあり、専業主婦をうらやましがった人は、最後には笑って旅行を楽しんだりできるのです。お金と愛情は3次元の世界では切っても切れないものですね。

専業主婦とは使い捨ての女性? そういう友人もとても多いです。私の同級生では4年制の大学をでても、専業主婦をしてきた人が多いのです。女性はあらゆる能力があるのに、それらを社会で生かすことができないでいるのです。会社だけが共稼ぎではないと思います。もっと多様な仕事がこれからは求められていい時代ではないでしょうか?

そして専業主婦を持った男性はやはり自分が退職した時に、ねぎらわれたら、同じように奥さまをねぎらってあげてください。

愛情をもって専業主婦をしてくれた人には、愛情でお返しをしてあげてください。

 

 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🔥七夕まつりとツインソウル... | トップ | 〔なんちゃって二ホン政府〕... »
最新の画像もっと見る

社会問題 日々雑感」カテゴリの最新記事