子育て最終章に突入…と思いたい。

専業主婦のどうでもいい日記です。

根深いわ、パニック障害。

2018-04-23 08:09:47 | 高校のあれこれ

昨日は一日家にいた娘。

映画に誘ってもらえたんやけど、なんせ遠いし、たまには勉強もせなあかんし、部活のことでやることもあるしでお断りした。

土日はオーボエを吹く日なんやけど、昨日はいい音出てたなあ

最近はピアノも独学で触ってる。

この年でピアノを触りたくなった娘には厳しいのやけど、好きな曲を楽しく弾けさえすればいいのやし、左手はコード表を見ながら和音でやってたら、どうにかこうにか雰囲気はでてきたらしい

 

さて娘、転校して最初の実力テストの結果が出て、むーん、な事態に。

数学が40点台の65位

後ろに20人くらいしかいませんが

高校に来る前、塾では数学中心にやってて、まあおおよそ大丈夫になってたはずやのに

問題集やってたらわかるねん、授業も前の高校は理解出来へんかったけど、今の高校は出来るねん。

でもテストが怖いねん。嫌やねん。苦しいねん。

うーん、友だち関係は心配してたより順調かと思ってたけど、数学かあ。

娘が転校したのも、前の高校の数1の先生の差別的な言動が主な原因のひとつやった。

数学は恐怖と絶望と不信感が染みついてるんやな

実力テストは3教科で、国語と英語は80点台の2位。

3教科の順位は8位。

恐るべきパニック障害

せやけどね、こんな精神状態で、娘はよく頑張ってると思う。

数学さえ乗り越えたら、と思う反面、留年さえせんかったらいいや、とか、もう苦手やから他の教科頑張ろう、と開き直ればいいと思うねんけど、できへん性格なんよな~

苦手をどうにかしないと、一歩も進めないタイプ

その結果、全教科下がっていく

国語はもともと得意っぽいけど、英語は凄く苦手やし、あんまり勉強してる感じもないのに今回の点数は悪くないんやな~。不思議

勉強量なんか関係ないんやな

今日は部活ないし、高校の自習室で残って勉強してくる、と。

なんかこのパターン、前の高校と一緒にならへんのか