温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

サクランボが鈴なりです! セイヨウミザクラ(西洋実桜)

2018年04月25日 | 植物
 ① セイヨウミザクラ(西洋実桜)のサクランボが、例年以上に鈴なりになりました。



 ② ただし、問題なのは、5本のセイヨウミザクラ(西洋実桜)が一斉に熟し、数日の間に落下してしまうことです。



 ③ 小粒なので、一度に10個以上のサクランボをもぎ取って頬張っています。
 樹によって甘みが違うのも面白いですねえ。



野菜苗の移植! インゲン、キャベツ、トウモロコシ

2018年04月24日 | 野菜
 ① 今日から雨天になるという予報だったので、昨日までに野菜苗の移植をしました。
 右端は、蔓ありインゲンですので、網を張りました。
 中央は、キャベツです。
 左端は、ニンジンが発芽したものです。成長したら間引き・追肥をします。




 ② 簡易温室で育てたトウモロコシです。
 一つのポットに3粒蒔きましたが、成長したのは1~3本となりました。
 全部で120本植えました。



 ③ 九条ネギがよく発芽したので、もう少し成長したら移植します。



 ④ 玉レタスもよく育ってきたので、近日中に移植します。



午後は、日陰の庭になってしまう!

2018年04月23日 | 植物
 ① 庭の白とピンクの藤棚が、昨年から鑑賞に堪えることができるくらいになりました。



 ② すべてが葉桜になり、今はツツジの庭になりました。




 ③ ところが、8階建てのマンションが1年かけて崖下の西側に建設されることになりました。
 我が家は、高台にあるので、西側に東浦や碧南を望むことができます。
 設計士が挨拶にみえましたが、マンションができると午後は日陰の庭になるようです。
 眺望も悪くなりそうですねえ。



子虫ゾロゾロ! オオカマキリ(大蟷螂)の孵化

2018年04月22日 | 昆虫
 ① 朝8時、畑の野菜に水をやって帰ってくると、オオカマキリ(大蟷螂)が孵化していました。
 冬に採集したオオカマキリ(大蟷螂)の卵塊を鉢に枝ごと挿しておいたものです。



 ② 前面の脱出口(赤丸)から糸を引いて出てきます。
 そして、脱皮をします。
 下に吊り下がっているのは、脱皮した抜け殻です。



 ③ 出きた子虫は、枝先に這いあがってきます。



 ④ そして、ぴょんと跳ねて、散らばっていきます。
 花びらの上に無事着地できました。



⑤ しかし、運悪くクモの巣に落下したのもいました。
 クモ(赤丸)の餌食になってしまいます。
 自然界は厳しいですねえ。



桃太郎は、なぜキジを連れて行ったのか! キジ(雉)

2018年04月21日 | 野鳥
 ① 3月下旬ころから畑や田んぼで「ケン、ケ~ン、バタバタ(ほろ打ち)」と、キジの縄張り宣言が聞こえるようになりました。
 我が家の畑付近にやって来るイケメンのオス雉です。



 ② 他のオスが縄張りに入って来ると、赤丸の「蹴爪」を使って戦います。
 小さいころ、「桃太郎が鬼退治にキジを連れて行って役に立つのだろうか?」と疑問に思っていました。
 しかし、「蹴爪」を使って鬼に戦いを挑んでいったんでしょうねえ。




 ③ 数年前は、いたるところでオスキジの縄張り宣言を聞くことができました。
 しかし、だんだんと数が少なくなり、今年はこのオスだけ確認できるようになってしまいました。
 実は、メスのキジは、色々なオスキジの縄張りを回って、気に入ったオスと交尾します。
 オスも、気に入られれば、色々なメスと交尾できます。いわゆる乱婚ですねえ!
 つまり、色々なDNAを持った卵ができるので、子孫を残す戦略の一つなのです。
 しかし、これだけ数が少なくなる(オスもメスも)と、心配になります。
 


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ