自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

8月26日「さっぽろ自然散歩」野幌森林公園の様子

2014年08月26日 | さっぽろ自然散歩

今日は、見事な晴れでした。秋晴れ?空気が澄んでいて、森の緑もとてもクリアーに見える感じでした。

Img_2773

桂コースを散策。

Img_2781ツルニンジン

Img_2817エゾトリカブト

花も空も、秋の雰囲気です。
ノシメトンボやアキアカネがたくさん見られました。

Img_2813

Img_2877

◆2014年8月26日さっぽろ自然散歩~野幌森林公園大沢口~桂コースで見られたものは、

植物:カツラ、ミズキ、オヒョウ、コシアブラ(花)、クリ(実)、タラノキ(花)、オオカメノキ(実)、オオバボダイジュ、ヤブハギ(実)、カノツメソウ、オオウバユリ、ヤブタバコ(花)、ミヤマヤブタバコ(花)、ノブキ(花)、キンミズヒキ(花)、キツリフネ(花)、ケチヂミザサ、ミミコウモリ(花)、ミズヒキ(花)、ヤブジラミ、ミズタマソウなど
その他:サッポロマイマイ、エゾマイマイ、オカモノアラガイ、ノシメトンボ、アキアカネ、クスサン繭、ザトウムシ、エゾゼミ(声)、ミドリヒョウモン、アカタテハ など
です。

次回のさっぽろ自然散歩は、9月30日(火)山口運河です。

http://homepage2.nifty.com/watching/schedule.htm#sapporo1

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日ときわ自然散歩の様子

2014年08月26日 | ときわ自然散歩

朝まで降っていた雨はすっかりやんで、思った以上の良い天気です。
今回も真駒内川沿いをゆっくり歩きました。

Img_2698
野鳥は、全然見られませんでしたが、花や実、虫など、たくさん観察出来ました。

Img_2726オオバボダイジュの実

Img_2747ツリフネソウ


Img_2757ナンバンハコベ

◆2014年8月23日ときわ自然散歩で見られたものは、

植物:シラカンバ、オオバボダイジュ、ミヤマガマズミ、オオカメノキ、タラノキ、ツノハシバミ、ハクウンボク、ゲンノショウコ、ヤブマメ、ヤブハギ、ミヤマセンキュウ、キンミズヒキ、ナンバンハコベ、ツリフネソウ、ウド、アカソ、タチギボウシ、ツユクサ、オオアワダチソウ など
その他:セミの抜け殻、シマヘビ、エゾマイマイ、オカモノアラガイ など
でした。

次回の「ときわ自然散歩」は、10月に実施予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日のっぽろの森自然観察の様子

2014年08月22日 | のっぽろの森自然かんさつ

20日(水)は、のっぽろの森自然観察講座の春夏最終回でした。
明るい曇り空の中、夏の終わりの森を歩きました。

Img_2570_2

エゾトリカブトが咲き始めていたり、花々も秋の雰囲気です。

Img_2581キツリフネ

Img_2579ヤブタバコ

今回は、予想外に虫達にたくさん出会えて、楽しめました。
オカモノアラガイやエゾマイマイなどのカタツムリもいっぱいで、スジグロシロチョウやミドリヒョウモンもたくさん飛んでました。

中でも大ヒットがこの毛虫と蜘蛛です。
まずは毛虫。

Img_2594

「毛玉が動いている~」と参加者が発見。こんなに毛が長い毛虫はじめてみました。
結局、クスサンの終齢幼虫のようでした。

Img_2599こんな顔

次に、ビロードの様な蜘蛛を発見。

Img_2619

と思ったら、その横に、蜘蛛の子がいっぱい♪

Img_2617

見事でした。動画で撮れるともっと面白かったですね~。

◆2014年8月20日野幌森林公園大沢コースで観察したものは、
植物:キツリフネ(花)、エゾトリカブト(花)、ヤブタバコ(花)、ミヤマヤブタバコ(花)、ノブキ(実)、ムカゴイラクサ(花)、ヤブジラミ(実)、オオウバユリ(実)、チョウセンゴミシ(実)、ミズヒキ(花)、キンミズヒキ(花)、オオアワダチソウ(花)、ユウゼンギク(花)、クサコアカソ(花)、アカソ(花)、ヤチダモ、ヤブハギ(花)など
その他:オカモノアラガイ、エゾマイマイ、スジグロシロチョウ、ミドリヒョウモン、クスサン幼虫、ツチガエル成体 など
でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく通信コラム~川で魚とり~

2014年08月12日 | わんぱく遊び隊!

7月5日に開催されたわんぱく遊び隊!「川で魚とりをしよう!」のコラムを紹介します。
講師の「おやじ」さんのコラムです♪

Imgp2019_2

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「川で魚とりをしよう!」
 琴似発寒川ではたくさん魚が捕れとても楽しかったですね。
ここでは琴似発寒川の魚をさらに知ってもらうため、季節的な理由で見られなかった種類を紹介したいと思います。
魚は季節に応じて川の中で産卵(卵を生むこと)しているため、その姿を見るためには産卵する時期に合わせて川に出かけると良いでしょう。

 春はカワヤツメ、ウグイが代表的です。これは5月下旬くらいから産卵を始めますが、今回は産卵が終わっていたので見ることができませんでした。
一方、秋に産卵するサケはこれから姿を見ることができ、農試公園付近でも産卵しています。
札幌市豊平川さけ科学館では、川に帰ってきたサケを観察する「サーモン・ウォッチング」を毎年行っているので、こちらに参加するのがオススメです。
 琴似発寒川は春も夏も秋も魚でにぎやかです。また冬になっても、水の中でサケの赤ちゃんがすくすくと育っていることを想像すると、少し視野が広くなる気がします。

P7055409_2


コラム:おやじ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「川で魚とりをしよう!」の通信は、ただいま作成中。もうしばらくお待ちください。

http://homepage2.nifty.com/watching/20140705_T.pdf

 おひょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくコラム&通信

2014年08月07日 | わんぱく遊び隊!

すっかり更新が遅れていますが、わんぱく通信6月の活動分は完成しています!
ネット上でも見られますので、ぜひ活動の様子をご覧ください。

「おたまじゃくしを見つけよう!通信」
http://homepage2.nifty.com/watching/20140607T.pdf

「はじめてのバードウオッチング通信」
http://homepage2.nifty.com/watching/20140621T.pdf

Imgp3702


6月21日に開催された「バードウオッチング」のわんぱく遊び隊!通信「コラム」を紹介します
講師の「よねさん」のコラムです♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「さえずりを聞き分けよう!」
 当日のクイズで少し触れた「さえずり」をご紹介。
さえずりとは、一般的にスズメ目の小鳥たちが繁殖期に鳴く、きれいな声で複雑なフレーズを混じえる特徴的な鳴き方のことをいいます。ほとんどの種は、メスへの求愛やなわばりを主張するためにオスがさえずります。
なので、恋や子育ての時期である繁殖期(春~夏)にしか聞くことができません。

さえずりは種によって特徴がありますので、聞き分けられるようになると、姿を見なくても種を特定することができます。
聞き分ける方法はとにかく聞いて比べてみること。
最近はYouTubeなどのネット動画にいろんな種がアップされていますので、調べるにはとても便利になりました。また「さえずりナビ」という便利なアプリも登場。
よかったら調べてみてくださいね。

Imgp3718_2 コラム よね

補足、写真は望遠鏡をのぞいた状態でよねさんの肩越しにノゴマ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする