自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

10月11月のわんぱく遊び隊!申し込み開始

2013年09月29日 | わんぱく遊び隊!

明日30日から、10月と11月のわんぱく遊び隊!の申し込みを開始します。
“わんぱく遊び隊”は楽しく遊びながら自然への理解を深める自然体験会です。一緒に遊びながら自然の不思議を発見してみませんか?
http://homepage2.nifty.com/watching/schedule.htm#wanpaku2

①10月26日(土)9:00~17:00「秋のディキャンプ!」←ちょっとサバイバル!です。
喜茂別の山の中で、ちょっとサバイバルなディキャンプです。
手入れ中の山林に行きます。整備されていない場所ならではの、きのこや木の実採りに挑戦したり、木を切ったり、木に登ったりする体験をします。きのこが取れれば、きのこ汁を作ります(野生のきのこなので採れない場合があります)。
チャレンジディキャンプです!

②11月9日(土)9:00~12:00「はじめてのオリエンテーリング!」
桜山でオリエンテーリングをします!落ち葉や木の実などを見つけて楽しみながら、簡単なオリエンテーリングを体験しましょう!
子供だけの参加歓迎します!希望者は、スタッフと一緒にお弁当をたべて13:00解散もできます。お弁当は持参してください。

20131026f_2

20131109f


電話番号が変わっていますのでご注意ください!!
新Tel011-583-5208、Fax011-583-5233
メールは変更ありません。wanpakuasobitai@tea.ocn.ne.jp

こちらから昨年の様子も見られます!
http://homepage2.nifty.com/watching/asobitai/20121110_.pdf

ohyou

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケフェスタに出店してきました!

2013年09月24日 | イベント

23日(祝)は、札幌市豊平川さけ科学館の「サケフェスタ」でした
自然ウオッチングセンターも、オオイタドリのクラフト体験屋台を出してきました。

Imgp7633

とってもよい天気で、人もたくさんきました。写真は、準備のとき撮影。
予想以上の大盛況で、大忙しその後、写真を撮るヒマはほとんどありませんでした。

Imgp7638

今年は、工夫するのが大好きな島田代表(しまちゃん)の新ネタ 「イタドリで作るゴム鉄砲」と「イタドリの空気鉄砲」「イタドリの指人形」の3種目です。結構むずかしく、なかなかの職人技が必要です。
手先の器用な「こんちゃん」も大活躍でしたね~。
いつものスタッフ、「なかさん」、「むらのさん」と、今回初めて手伝ってもらった「すぎおっち」さんも、本当にたすかりました!ありがとうございます。

Imgp7709
鉄砲を作ったら、射的をしなくては。

Imgp7641

当たったら絵葉書がもらえる大サービス。絵葉書の中には、村野さんの絵葉書も!
普段は1枚100円で販売しているものですよ この絵葉書を描いた本人がここにいることもっと宣伝すべきだったかも・・・。

とっても疲れましたが、とっても楽しかったです。
他のブースをゆっくり見れなかったのは残念ですが、また来年楽しみにしましょう♪

ohyou

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日のっぽろの森自然観察の様子

2013年09月18日 | のっぽろの森自然かんさつ

秋晴れの良い天気ですね~野山歩きが気持ちの良い季節です
野幌森林公園大沢口スタートの自然観察を行いました。村野道子&アシスタントの私、鎌田の講座です。

Imgp7610
この講座は、参加者も詳しい方が多く、みんなでワイワイ。時には参加者が解説するというようなスタイルで行っています。今日も、熱心な参加者が多く、にぎやかでした

Imgp7618

キレイなサラシナショウマの花に、たくさんクチナガガガンボが蜜を吸いにきています。
サラシナショウマの花には、結構な確率の高さで、このガガンボが来ていますよね。

オオウバユリの実を見ていたら、大きな卵の塊を抱えたクモを発見!

Imgp7615
虫に詳しくは無いですが、最近、不思議でおもしろくて、気がつくと虫の写真ばかり撮っています。今日も気がつけば、花の写真が全然撮れていませんでした

「9月18日(水)のっぽろの森自然観察で観察したもの」
植物:イヌタデ、ハナタデ、ミゾソバ、オオウバユリ、サラシナショウマ、マイヅルソウ、ケチヂミザサ、ウマモミツバ、ノブキ、ヤマグワ、キタコブシ、ホオノキ、ヤチダモ、アカイタヤ、ミズバショウ、コウライテンナンショウ、オオハナウド(枯)、オオバセンキュウ、エゾフユノハナワラビ、ミミコウモリ など
野鳥:コゲラ、ハシブトガラ など
その他:クチナガガガンボ、エゾマイマイ、ハモグリバエの食べ跡、何かわからない毛虫、イモムシ など



次回、のっぽろの森自然観察は、10月16日(水)10:00~12:00です。
10:00野幌森林公園大沢口に集合です。是非参加ください。

Imgp7609

ohyou

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日は、わんぱく遊び隊~木の実どんぐりさがし!

2013年09月16日 | わんぱく遊び隊!

今月28日(土)は、親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊!」で、木の実どんぐりさがし!をします。

Image2_2

今回の会場は、札幌の街中、北海道大学構内で遊びます。
札幌駅から徒歩5分程度の便利な場所にこんなに遊べる場所があるなんて札幌は良い街ですね~
とはいっても遊ぶ場所ではないので 、勉強や研究の邪魔にならないようにしないといけませんが、観光地としてたくさんのお客さんも訪れる場所。
近くの幼稚園や保育園もよく遊びに来ていて、子どもたちの自然体験の場所としても良いフィールドと思います。
とても整備されていて草花は少なく残念ですが、木の実がなる木や、立派な木が多く、親子対象の木の実観察の会場として良く使わせていただいてます。

Image1 正門付近をちょっと散歩するだけで、こんなにいろんな木の実が集まります。

今月28日のわんぱく遊び隊!でも、いろいろな木の実を集めて、観察し、それを使って

Image5

ヤジロベエや、ドングリコマ、ネックレスなどを作って遊びます。

Image4

今年は、アカナラのドングリもたくさん落ちていそうですよ

北大正門(札幌市北区北8条西5丁目)集合です。
28日(土)午前の部10:00~12:00は、もうすぐ定員です。
13:00~15:00の午後の部は、まだ空きがあります!

くわしくは、こちらへ
http://homepage2.nifty.com/watching/schedule.htm#wanpaku2

Img_0110

是非、参加してください!
ohyou

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日苫小牧近所の自然散歩~植物調査~の様子

2013年09月13日 | 苫小牧近所の自然散歩

昨日は、苫小牧での植物調査でした!いつも涼しい苫小牧とは思えないほど暑かったです

Imgp7468

この場所では、毎月「モニタリングサイト1000里地調査」の植物調査を行っています。
http://www.nacsj.or.jp/project/moni1000/index.html

つぼみ~開花~実のついている植物を記録します。
先月8月も種類数とても多く、104種類で3時間しっかりかかりましたが、今月9月も同じく105種の植物を記録しました。いやーなかなかの種類数ですね~この場所は、8月9月が種類数のピークみたいです。
 「住宅街」「森林」「草地」の3環境ありますが、「住宅地」の外来種が圧倒的に多いのが驚きでもあり、おもしろくもあり、心配にもなります。

Imgp7485 「エゾノミツモトソウ」これも外来種

外来種もきれいな花も多く、また道端に咲く花は、予想以上に小さい花がアスファルトの隙間に咲いていたり、植物の強さを感じます。

Imgp7479 「シロスミレ」の閉鎖花と実
今回のヒット!は、「シロスミレの閉鎖花」です。詳しいメンバーがそろうと、見つける目もすばらしいです。きれいに開いた実もつけた株を見つけました。

今回記録の105種をズラッと名前を掲載してみます(対象外:木本、イネ科、カヤツリグサ科、イグサ科、シダ植物を除く)。蕾、花、実のついた草本を記録しました。
・アカザ、アキノキリンソウ、アメリカセンダングサ、イケマ、イヌタデ、イヌホオズキ、ウズラバタンポポ、ウド、ウマノミツバ、ウラジロタデ、エゾアカバナ、エゾノカワラナデシコ、エゾノギシギシ、エゾノミツモトソウ、エゾフウロ、エゾヤマアザミ、エダウチチチコグサ、オオアワダチソウ、オオイヌタデ、オオウバユリ、オオカナダオトギリ、オオバコ、オオヨモギ、オカトラノオ、オククルマムグラ、オトギリソウ、オトコエシ、オトコヨモギ、オニノゲシ、カセンソウ、カタバミ、カノツメソウ、キレハイヌガラシ、キンミズヒキ、クサコアカソ、クサノオウ、ゲンノショウコ、コウゾリナ、コケオトギリ、コニシキソウ、ササバギンラン、サラシナショウマ、サワヒヨドリ、シャグマハギ、シラヤマギク、シロイヌナズナ、シロスミレ、シロツメクサ、セイタカアワダチソウ、セイヨウタンポポ、セイヨウノコギリソウ、ダイコンソウ、タニソバ、ダンドボロギク、ツタバウンラン、ツユクサ、ツリガネニンジン、トキンソウ、トゲチシャ、トンボソウ、ナガボノシロワレモコウ、ナギナタコウジュ、ネバリノギク、ノゲシ、ノコギリソウ、ノハラムラサキ、ノブキ、ノボロギク、ノラニンジン、ハイキンポウゲ、ハイミチヤナギ、ハエドクソウ、ハキダメギク、ハナイカリ、ハナタデ、ハンゴンソウ、ヒメキンミズヒキ、ヒメジョオン、ヒメチチコグサ、ヒメムカシヨモギ、ヒヨドリバナ、ビロードモウズイカ、フシグロ、ブタクサ、ヘラバヒメジョオン、マイヅルソウ、ミズ、ミズヒキ、ミツバ、ミミコウモリ、ミミナグサ、ミヤマトウバナ、ミヤマヤブタバコ、ムシトリナデシコ、ムラサキツメクサ、メマツヨイグサ、モミジガサ、ヤクシソウ、ヤナギタンポポ、ヤブマメ、ヤマジソ、ヤマハタザオ、ヤマハハコ、ユウゼンギク、ヨモギ
以上。アイウエオ順で分かりにくくスミマセン。
Imgp7473

次回は、10月10日(木)9:00~豊川町コミセン前集合で、植物調査を行います。
今年ラスト調査です。
ohyou

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする