自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2024年4月10日(水)のっぽろの森自然観察

2024年04月10日 | のっぽろの森自然かんさつ

今日は、お久しぶり「のっぽろの森自然観察」でした。風が少し冷たいですが、いい天気♪

20名参加いただき、ありがとうございます♪

まずは、フクジュソウの観察^^ 花粉を運んでくれる大切な虫がちゃんと来ています♪

ナニワズは、まだ蕾でした。

アカゲラ

カラ類など野鳥も近くで見られましたね。

羽が散らばっているのを発見! ツグミの羽の様です。タカに食べられたかな?

こんな落とし物も発見! 野鳥の巣、何の巣かは??

ハイイヌガヤのつぼみ

バイケイソウの芽 シュロ状の繊維に囲まれていました。

ザゼンソウも開ききっていないですね~

お花はまだ少なかったですが、気持ちの良いお天気で、ゆっくり観察しました。

野幌森林公園は、この後、お花が沢山咲きますね♪楽しみです。

■2024年4月10日 野幌森林公園大沢口~エゾユズリハコースで見られたもの

【植物】アキタブキ(雄花)、フクジュソウ(花)、ハンノキ(花)、ナニワズ(蕾)、エゾエンゴサク(蕾)、ザゼンソウ(花)、ミズバショウ(蕾)、キタコブシ(蕾)、ハイイヌガヤ(蕾)、ヤドリギ(実)、カツラ、ツチアケビ(茎)、オククルマムグラ、バイケイソウ(芽)、オオウバユリ(芽)、サイハイラン(葉)、エゾトリカブト(芽)、シウリザクラ、アカエゾマツ、トドマツ、ヤマグワ、ツルアジサイ、コクワ、ジュウモンジシダ、エゾフユノハナワラビ

【野鳥】コゲラ、アカゲラ、ヒヨドリ、キバシリ、エナガ、キクイタダキ、ヒガラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ハイタカ、ノスリ、トビ

【その他】鳥の巣、ツグミの羽、エゾマイマイ、ミミズ、クモ など

次の自然散歩は、4月23日(火)さっぽろ自然散歩-藻岩山平和塔です。

自然ウオッチングセンター自然散歩の情報は、ホームページでご確認ください。

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月13日(水)のっぽろの森自然観察

2023年09月13日 | のっぽろの森自然かんさつ

今日は「のっぽろの森自然観察」でした。不安定な天気の予報でしたが、秋晴れです♪

ヒグマ注意報も出てますので、大沢口近くのみの散策で、離れずにみんなで観察しました。

エゾトリカブトの季節ですね♪入口からキレイな姿が見られます。

ヤブハギの実  くっつき虫(くっついて運ばれる種)がいっぱい!みんなズボンは、くっつき虫だらけでした。

サラシナショウマのつぼみに、エゾマイマイ  雨上がりの森で、サッポロマイマイもたくさんいました。

オオウバユリの実 虫に食べられたり、実だけが無くなっている株が目立ちました。

見事なツチアケビの実!

アキアカネも♪

トホシテントウ 小さくてカワイイてんとうむしです。ミヤマニガウリではなく、アマチャヅルに居ました。

オオバセンキュウの花

オオバセンキュウをむしゃむしゃ食べるキアゲハの幼虫

今回もエゾユズリハコース、最初のカーブまでをゆっくり観察。大沢口まで戻り解散しました。

■2023年9月13日 野幌森林公園大沢口~エゾユズリハコースで見られたもの

【植物・草本】アマチャヅル、ウド、ウマノミツバ、エゾトリカブト、エゾノギシギシ、エゾノコンギク、オオウバユリ、オオバコ、オオバセンキュウ、カノツメソウ、キツリフネ、キンミズヒキ、ケチヂミザサ、ゴボウ、サラシナショウマ、ツチアケビ、ネコノメソウ、ノブキ、ハナタデ、ヒトリシズカ、ヒメジョオン、ホウチャクソウ、マムシグサ、ミズバショウ、ミズヒキ、ミゾソバ、ミミコウモリ、ミヤマトウバナ、ミヤマニガウリ、ミヤマヤブタバコ、ムカゴイラクサ、ヤブハギ、ヨブスマソウ

【植物・木本】オヒョウ、カツラ、キタコブシ、ハリギリ、ドロノキ、ハルニレ、イタヤカエデ、ツタウルシ、ヤマグワ、ノリウツギ、ツルアジサイ、ハイイヌガヤ、ヤチダモ

【植物・シダ類】エゾフユノハナワラビ、ジュウモンジシダ、コウヤワラビ、ミヤマベニシダ、ヤマイヌワラビ、リョウメンシダ、オシダ

【野鳥】アカゲラ、コゲラ、キバシリ、キビタキ、アオジ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ウグイス

【その他】アキアカネ、ノシメトンボ、オニヤンマ、ツノアオカメムシ、キアゲハ幼虫、モンシロチョウ、ハナウドゾウムシ、トホシテントウ、クロヒカゲ、エゾマイマイ、サッポロマイマイ、オカモノアラガイ など

次回、のっぽろの森自然観察は、来春の予定です。

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月14日(水)のっぽろの森自然観察

2023年06月14日 | のっぽろの森自然かんさつ

今日は「のっぽろの森自然観察」でした。思ったより良い天気♪じっくり観察して歩きます。

村野さんと一緒に観察します。

チシマアザミが満開です。とっても大きなお花!

サイハイランがあちこちに見られました♪

ランの花のつくりをイラストで解説

倒木の上に、白いキノコ?? ニョロニョロみたい^^

湿度が高めで、カタツムリもたくさんいました。 ヒメマイマイ

ツルアジサイも、飾り花が開き始めましたね。

ハイイヌガヤも、すでに小さな実ができています。

虫たちの観察にも良いシーズンです。いろんな種類の虫がいて、思わず虫に注目して歩きました。

コナスビ

エゾフクロウの巣立ち雛も観察できて、良かったです^^

途中で12:00になった場所で解散しました。

■2023年6月14日 野幌森林公園大沢口~エゾユズリハコースで見られたもの

【植物】開花:オオハナウド、サイハイラン、チシマアザミ、フタリシズカ、オククルマムグラ、コナスビ、花以外:シラネアオイ、アキタブキ、マムシグサ、ヒトリシズカ、ミズバショウ、ホウチャクソウ、ネコノメソウ、オオウバユリ、エゾトリカブト、ルイヨウショウマ、サラシナショウマ、アズマナルコ、ヤマドリゼンマイ、ナツノハナワラビ、ヤチダモ、カツラ、ツルアジサイ、ハイイヌガヤ、イチイ、

【野鳥】キビタキ、エゾフクロウ、ウグイス、アオジ、ヤブサメ、ツツドリ

【その他】エゾハルゼミ、スジクワガタ、オサムシの仲間、ハナウドゾウムシ、ホソサビキコリ、ジョウカイボン、アオジョウカイ、トホシテントウ、ヨシカレハ幼虫、ヒゲナガガの一種、クロヒカゲ など

次回、のっぽろの森自然観察は、秋に開催予定です。

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年4月19日 のっぽろの森自然観察

2023年04月19日 | のっぽろの森自然かんさつ

今日は「のっぽろの森自然観察」でした。曇り空でちょっと寒めの中、じっくり自然観察です^^

フキノトウの花の観察。今年は、フキノトウの花がもう終わりかけでした(;^_^A

入口から、エゾエンゴサクは満開です。すでに実になっているものも!早いですね。

おたまじゃくしの池も覗きに行きましたが、カエルの卵は見つからず、エゾサンショウウオの卵と幼生がいました。

ザゼンソウ

ヒダカエンレイソウも、もうすぐ開きます。

芽吹きの早いシウリザクラが良く目につきました。

ピンボケですが、いつも楽しみなヒメイチゲ♪

最後、エゾノリュウキンカが沢の下に見える場所まで行って解散しました。

■2023年4月19日 野幌森林公園大沢口~エゾユズリハコースで見られたもの

【植物】アキタブキ(花おわりかけ)、フクジュソウ(花おわり)、ナニワズ(花)、エゾエンゴサク(花)、ザゼンソウ(花)、ミズバショウ(花)、ネコノメソウ(花)、エンレイソウ(花)、ヒメイチゲ(花)、キタコブシ(花)、ヒダカエンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、オオバナノエンレイソウ、ハイイヌガヤ、イチイ、ミミコウモリ、ヨブスマソウ、バイケイソウ、オオウバユリ、サイハイラン、サルメンエビネ、エゾトリカブト、シウリザクラ、ルイヨウショウマ、ジュウモンジシダ、コウヤワラビ

【野鳥】コゲラ、アカゲラ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、ウグイス、アオジ

【その他】エゾサンショウウオ卵 など

次回、のっぽろの森自然観察は、6月14日(水)の予定です。

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月5日 のっぽろの森自然観察

2022年10月05日 | のっぽろの森自然かんさつ

今日は寒かったですね。天気予報、晴だったと思ったのですが、冷たい雨が降ったり止んだり(-_-;) 冬の気配を感じながら、のっぽろの森を歩きました。

寒いので陽射しが、ありがたい!

お花はほとんど終わりで、実のシーズンです。 

くっつき虫がいっぱいでした! キンミズヒキ とげの先が良く引っかかるように曲がっています。

パッと見、トゲがみえない、ヌスビトハギの実は、ルーペで見ると 小さな毛のようなトゲが沢山!

エゾフユノハナワラビの葉っぱに、擬態するような蛾を発見

緑色でふわふわしてそうな蛾です。アオバハガタヨトウだそうです。キレイでした♪

こちらも蛾^^  アトジロネグロエダシャク(※蛾の種類は、わんぱく遊び隊!虫講師こんちゃんに教えてもらいました)

あまり写真を撮ってませんでしたが、コウライテンナンショウ(マムシグサ)の実が鮮やかで、エゾトリカブトや、サラシナショウマは、最後の花を見せてくれました。

■2022年10月5日 野幌森林公園大沢口~エゾユズリハコースで見られたもの

【植物】サラシナショウマ、エゾトリカブト、キンミズヒキ、ノブキ、ヌスビトハギ、ヤブハギ、ウマノミツバ、ツチアケビ、コウライテンナンショウ(マムシグサ)、ミミコウモリ、ヨブスマソウ、ミズヒキ、アマチャヅル、バイケイソウ、オオウバユリ、ウド、マイヅルソウ、フッキソウ、キタコブシ、ミズキ、コシアブラ、ノリウツギ、ハイイヌガヤ、イチイ、サルナシ(コクワ)、シウリザクラ、ホオノキ、アブラガヤ、エゾフユノハナワラビ、ジュウモンジシダ、オシダ、ミヤマベニシダ、ヤマイヌワラビ、ミゾシダ

【その他】ヒヨドリ、ゴジュウカラ、サッポロマイマイ、蛾の仲間(アトジロネグロエダシャク、アオバハガタヨトウ)、ケバエの幼虫 など

次回、のっぽろの森自然観察は、来年の春かな?

Satomi.S

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする