23年04月28日 畝作りに没頭

2023年04月29日 05時43分37秒 | Weblog

04月28日

朝からいいお天気です。お日様が昇り始めが早くなり、そして北側から登ってきます。

最近起きるのが遅くなりお日様に負けています。

朝着替えるときに肩を捻ってしまい痛みを感じる。時間が経てば痛みは消えるだろうと思っていました。

アリナスに行ってから痛みが急に増してきてとてもトレーニングどころではないと思い引き返すます。仲間の皆さんにも心配頂き感謝です。

自宅に戻り、すぐに痛み止めを服用。やり残したものをPCで編集していたら、痛み止めが効いてきたのか痛みはなくなってきて大分楽になってくる。

13時~畝作り作業ですが、耕運機、スコップ作業をしても痛くありません。でも細心の注意を払いながら作業をしました。

農作業の進捗が大分捗りました。

 

01.いいお天気になりそうです。白神岳は霞んで見えません。久し振りの20℃越えです。

 

02.妹の庭のカイドウが綺麗に満開になりました。

 

03.グリーンレタスと玉レタスの畝を作りました。マルチサポート、AG畑の免疫力と化成肥料をそれぞれ㎡当たり100gを散布して攪拌耕起して均して終了。

 

04.スイートコーンのバックアップとして72個植え付けて見ました。

 

05.ニンニクに追肥と、寄せ土、中耕しました。

 

06.ナスの畝です。耕運機でガイドの溝畝を作り、スコップを差し込み溝畝を作り、藁を入れて、早く腐るように糠を散布。

 

07.藁を入れた後覆土して、コンポスト堆肥1畝に大型スコップで4~5杯、マルチサポート、AG畑の免免疫力、化成肥料とも㎡100g入れています。

 

08.23年04日28日 毎日新聞 季語刻々。

 

09.23年04日28日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

疲れ果てて8時には就寝です。

それとシダの会のブログを下書きのままにしておき投稿を忘れいました。こちらも見て頂けれればと思います。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23年04月27日 シダの会 十... | トップ | 23年04月29日 キュウリ移植 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事