17年10月14・15日 日常

2017年10月17日 08時06分06秒 | Weblog

10月14日

早朝からいろいろな雑事に追われ意外と忙しい。今日の農作を行ったのが、ナス、ピーマン、オクラの片付けでした。特にナスの引き抜きには腰を痛めないように。引き抜きは絶対駄目です。スコップで根切りをしてから抜くことです。でないと腰痛になります。それにしても幹は太く木質で焼却するにも枝払いをして小さくしてからでない駄目なようです。

01.17年10月14日 ナス、ピーマン、オクラの片付け前と片づけ後は耕起まで。 

 

02.17年10月14日 ナス、ピーマン、オクラの片付け。 オクラはまだ2本ついていたので採取。下のピーマンも小さいのもついていたのでこれも採取。

 

03.17年10月14日 ナス、ピーマン、オクラの片付け。 ナスの茎は大木化しており茎は木です。なかなか引き抜けない。根が縦横無尽に伸びており大変ですが、スコップで値切りをすると簡単に抜けます。

 

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「俺が死んでも誰も困らない」

 

本当に今日はあっちこっちと意外と忙しい一日でした。

 

10月15日

早朝風もないのでエダマメの茎を焼却する。意外と時間がかかる。

さて今日からハウス内でいろいろな野菜を作って見たいと思っていましたようやくとりかかる準備ができました。ハウス内は異常に乾燥しておりまず、畝に十分に散水やりから始まります。散水に時間がかかる。飲むように水を吸う。

まずダイコンの畝上げし、マルチングをするが初めてのことでよくわからない。又ハウス内が狭いため非情にやりにくい。何とかマルチングしマルチに穴を開け種子を入れていく。12株にうち6株種子の上に籾殻を入れ他は覆土をしただけにしておいた。果たしてどのようになるのか・・・・?。後トンネルアーチをかけて終了。

次にホウレンソウとコマツナの植えつけ。1畝に半分ずつ。これは直まきし種子が飛ばない程度に篩を使い砂をかぶせていく。後散水。これもトンネルアーチをかけて終了。

 

04.17年10月15日 ダイコン植え付け ハウス内の1畝に12株ダイコンを植えてみる。場所が狭いため初めてマルチングで相当時間がかかる。

 

05.17年10月15日 ダイコン植え付け 穴開けしたヶ所に1穴3粒の種子を植え付けしていく。

 

06.17年10月15日 ダイコン植え付け 種子を植えつけた上に籾殻を6株覆土替わり。残りの6株は普通の覆土をして比較検討。

 

07.17年10月15日 コマツナ・ホウレンソウ植え付け。

 

08.17年10月15日 コマツナ・ホウレンソウ植え付け。ホウレンソウの種子はみどり色でわかりやすい。下のコマツナの種子は茶色の為解りにくい。直まきです。

 

09.17年10月15日 コマツナ・ホウレンソウ植え付け。 種子散布後篩網で種子砂をかけていく。最後に水散布。

 

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「ほとぼりが冷めれば甘くなる一票」

 

 

10月16日

朝は覆いシートが不足になり幅3mのポリシートを購入していました。新たに購入するのもシャクで、シートを縦に半分に切断してして利用することにしました。後1畝にキャベツ9株とシュンギク、もう1畝はハクサイ13株植えつけて見ました。これもマルチの張り方に苦労し時間がとられ大変でした。広い路地で簡単ですが、狭いハウスの中では畦もないような状態ですので作業が捗りません。長谷川さんに助けて頂きようやく完了したようなものです。

 

10.17年10月16日 シュンギク・キャベツ 手前側シュンギク植え付け。奥側キャベツ植え付け。マルチの植え付けの穴にポットごと入れてある。後日大きくなったら地植えする。

 

11.17年10月16日 シュンギク・キャベツ 手前側シュンギク植え付け。奥側キャベツ植え付け。マルチの植え付けの穴にポットごと入れてある。後日大きくなったら地植えする。9株と予備2個。

 

12.17年10月16日 ハクサイ ハクサイポット苗で育苗。バックアップを兼ねて16ポット作る。これは大きくなってから地植えする予定。

 

13.17年10月16日 ハクサイ ハクサイのマルチングは本当に面倒だ。長谷川さんにも手伝ってて頂いてようやく終わる。

 

14.ハウスナイ内の試験的野菜の羽越完了。後は時々水やりするだけか。今年まで心配はここにいろいろな茎、葉の集積場所になっており害虫、細菌病の心配が危惧される。A=ダイコン。B=シュンギク・キャベツ。B=ハクサイ。D=コマツナ・ホウレンソウ。

 

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「隠し事在って円満共白髪」

 

全部で4日間から作付けは2日間でしたがなんかやり忘れたような感じがしてなりません。本当に苦労して4畝畝を作ってきました。(苦労とは自分が判断することではなくて他の人が判断することですが)。何とか植えた野菜が大きくなってほしいものです。

 

誤字脱字はご容赦を

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17年10月12・13日 タマネギ... | トップ | 17年10月17日 コクワの果実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事