MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

石原慎太郎の品位

2011-05-22 17:25:15 | Weblog

Infoseek 検索キーワードランキング (2010/12/07~12/13)(インターネットコム) - goo ニュース

 2011年5月17日の夕方の動画投稿サイト「ニコニコ生放送」の新番組「田原総一朗

談論爆発!」の初回ゲストとして石原慎太郎が出演し、東京都の青少年健全育成条例の

改正案に漫画家や出版社が「表現の萎縮を招く」などとして反発し、石原慎太郎都知事が

実行委員会を務める「東京国際アニメフェア」への出展を取りやめた問題について発言

している。条例案に対する一連の批判について、石原慎太郎は「その連中に聞きたいん

だけどね、僕らが対象にしているね、エロマンガって言うのを読んだことがあるんですか。

自分で読んでみなさいって」と、成人向けマンガの内容を批判した上で「まあ、それは目を

つぶってやろうと。ただ、その本をね、子どもの手の届くところに置くなっていう条例を作った

わけ。なんでこれが言論統制なの」と、条例案への批判は当たらないとの見方を示した。

そこで司会の田原総一朗が石原慎太郎のの過去の作品について「全部レイプなんだよ。

しかも集団暴行。『そんなこと書いてたのが何を言うか』って思ってた」と指摘したことに

対して、都合の悪いことはいつものように答えない石原なのであるが、この田原のいつもの

“煽り”にまんまとはまってしまい、条例案に対する反発が起こった時期のことを振り返って、

「大きな出版社までが何を被害妄想かなんか知らんけどね、アニメフェアやったらね『あんな

とこ行かない。おれたちは幕張でやる』って言ったらね、震災が来てね両方ともパーに

なった。ざまあみろってんだよ」と暴言を吐いてしまった。不幸な目に遭遇した、自分の考えに

反対する人々に向かって「ざまあみろ」と言える政治家や作家を私は信用しない。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドイツロマン主義の陥穽 | トップ | 『大木家のたのしい旅行 新... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事