『タキ10450』のタンク車を追いかけて

専貨がほぼ全滅した今、2004年頃から撮り始めたタンク車の型式写真を紹介していきます。

住友大阪セメント岐阜工場のスイッチャーD101

2016年01月31日 | スイッチャー・機関車
先ほどまでテレビ観戦しておりましたサッカーU23アジア杯は、2点ビハインドから劇的な逆転劇でして興奮しました。

さて、今回は住友大阪セメント岐阜工場のスイッチャーです。


(住友大阪セメント岐阜工場のスイッチャーD101 2006年1月28日 住友大阪セメント岐阜工場にて)

日立製の35t車だそうです。

ラジエターグリルにはホロがかけられていて、オーバークール防止のようです。
撮影日は晴天で暖かい陽気でしたが、寒い日だと冷やし過ぎるのでしょうね。

水色の車体に、正面のゼブラが映えています。
ゼブラの下には、控えめに小型のスノープラウが取り付けられています。

尾灯は1灯のみ、前照灯はグリルの上部と運転台の排気筒のところと2灯あります。
運転台の前照灯の横にはラッパ形したタイフォンがあります。

運転台の天井には、黄色い警報灯が取り付けられています。運転中は点灯していたようです。

次位にはセメントターミナル車のタキ1900が連結されています。西浜松へ運用されていたタキ1900だと思われます。


次回はダイセル化学新井のスイッチャーのご紹介です。



にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産化学富山のスイッチャー252

2016年01月24日 | スイッチャー・機関車
全国的に記録的な寒波だ、とのことですが、確かに寒いのですが東京は穏やかに晴れています。
雪も降りませんでした。

前回に続き、日産化学富山工場のスイッチャーをご紹介します。



(日産化学富山のスイッチャー252 2007年6月2日 速星駅にて)

251号機と同型機ですが、こちらはまとっているラインが黄色をしていて、色違いが識別点になっています。

251号機ではお見せ出来なかったエンジン側の顔付きをご覧頂きましょう。


(日産化学富山のスイッチャー252 2007年11月6日 速星駅にて)

ラジエターグリルは外板の外側に取り付けられています。
スイッチャーだけあって、妻面に大きなステップが左右に付いています。別に大きくはなくて車体が小さいから大きく見える目の錯覚かも。
ステップは、網状になっているようです。降雪地ですから、板だと雪が積もっちゃいますよね。

尾灯は、エンジンカバーの側面に左側に1ツだけ取り付けられています。前照灯は排気管のところにあり、その横にはラッパ型したタイフォンがあります。


手前にはタキ10450が居て、奥には液化アンモニアのタンクコンテナがコキに積載されていて、懐かしい速星駅の風景です。
今も同社の貨物輸送は盛況なのですが、タンク車は一掃されてしまいました。

次回は住友大阪セメント岐阜工場のスイッチャーです。



にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産化学富山のスイッチャー251

2016年01月16日 | スイッチャー・機関車
タキ14700のご紹介から1ヶ月以上ブログを更新出来ていませんでした。更新を止めたわけでは無いですよぉ~、ちょっと仕事が忙しくて、年末年始もあってバタバタしてました。

タンク車のご紹介はちょっとお休みして、タンク車撮影のついでに撮ったスイッチャーをご紹介したいと思います。
まず初回は、日産化学富山工場に居るスイッチャーです。


(日産化学富山のスイッチャー251 2006年4月15日 速星駅にて)


ここには、日立製の25tスイッチャーが2両居て、251と252の番号がついていました。
25t機の1号機と2号機といったところでしょうか。

車長の短い2軸です。車輪はスポークで好ましいです。
赤い車体に警戒ゼブラが映えています。


次回は日産化学富山の252をご紹介します。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする