一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

2011年・極私的回顧 ……こうして私は「七十日の王」となった……

2011年12月30日 | 年度別山行記録
私の今年の山行日数は70日。
昨年は81日だったので、11日減った。

減った要因としては、
東日本大震災、父の死、母の認知症の症状悪化などが挙げられる。

今年は公私ともにいろいろなことがあり、
精神的に辛い時期もあった。
そんな時は、
寸暇を惜しんで、
山に登り、
本を読み、
映画を見た。

「山」と「読書」と「映画」は、
私の精神的な支えとなった。
特に「山」に関しては、
ひとつひとつの山行が、
強烈な印象として私に残っており、
数は減ったけれども、
そして単独行が増えたけれども、
例年以上に充実したものになったように思う。

昨年同様、
今年の70日の山行をリストアップし、
特に印象に残った山行ベスト10を選んでみたい。

【2011年山行記録】
(1)1月3日「三俣山」
(2)1月9日「八幡岳」
(3)1月13日「天山」
(4)1月16日「鬼ノ鼻山」
(5)1月23日「鶴見岳・内山」
(6)1月27日「桜ヶ岡・土器山」
(7)2月3日「犬山岳」
(8)2月6日「白髪岳・陀来水岳」
(9)2月11日「黒木郷・蟻尾山」
(10)2月13日「八幡岳」
(11)2月19日「岩国市錦町」セツブンソウ本州南限自生地
(12)2月20日「白木山」
(13)2月23「烏帽子岳」
(14)3月3日「猟師岩山」
(15)3月10日「井原山」
(16)3月13日「聖岳」
(17)3月17日「鬼ノ鼻山」
(18)3月24日「井原山」
(19)3月27日「鬼ヶ鼻岩・猟師岩山」
(20)4月3日「鬼ノ鼻山」麓から山頂へ
(21)4月10「天山」小城駅より山頂へ
(22)4月14日「登吾留山」
(23)4月21日「八幡岳」麓から山頂へ
(24)4月24日「平尾台」
(25)4月29日「登吾留山」
(26)5月4日「経ヶ岳」有明海から大村湾へ
(27)5月8日「八幡岳」自然観察会
(28)5月15日「作礼山」相知駅から厳木駅へ
(29)5月22日「登吾留山」
(30)6月2日「黒髪山系大縦走」有田駅から伊万里駅へ
(31)6月9日「烏帽子岳・隠居岳」
(32)6月16日「作礼山」
(33)6月23日「虚空蔵山」海抜0mから海抜0mへ
(34)6月30日「天山」厳木駅より山頂へ
(35)7月10日「天山」自宅から歩いて山頂へ
(36)7月17日「天山」海抜0m(唐津湾)から山頂へ
(37)7月24日「黒髪山系」
(38)7月31日「富士山」①
(39)8月1日「富士山」②
(40)8月2日「富士山」③
(41)8月3日「富士山」④
(42)8月7日「倉木山」
(43)8月11日「八幡岳」
(44)8月18日「天山」
(45)8月25日「天山」
(46)8月28日「経ヶ岳」
(47)9月8日「天山」
(48)9月11日「国見山」
(49)9月15日「天山」
(50)9月19日「天山」
(51)9月24日「天山」
(52)9月25日「鎮南山」大分県臼杵市へ
(53)9月29日「八幡岳」
(54)10月2日「登吾留山」
(55)10月6日「彦岳」
(56)10月9日「南阿蘇」
(57)10月16日「八幡岳」自然観察会
(58)10月20日「鬼ノ鼻山」
(59)10月27日「黒髪山系」
(60)11月3日「佐志岳」
(61)11月13日「作礼山」
(62)11月17日「天山」海抜0m(有明海)から山頂へ
(63)11月23日「作礼山・897ピーク」
(64)11月27日「岩屋山」
(65)12月4日「金立山」
(66)12月11日「鬼ノ鼻山・聖岳」
(67)12月18日「897ピーク」
(68)12月23日「大野岳」遠藤周作文学館・出津教会など
(69)12月25日「雲仙(妙見岳・国見岳・普賢岳)」
(70)12月29日「天山」

【今年、強く印象に残った山行ベスト10】
(順位ではありません・日付順)

①1月13日「天山」
冬の天山の凄さを実感した一日。
腰が埋まるほどの積雪、霧氷、エビの尻尾……
あれほどの天山を見たのは初めてだった。



②2月13日「八幡岳」
平六さんの手作り背負子が思い出される。
とにかく笑いっぱなしの山行であった。


③山口県・広島県遠征
2月19日「岩国市錦町」セツブンソウ本州南限自生地
2月20日「白木山」
錦町のセツブンソウと、白木山でのtachiaoiさんの豚汁が強く印象に残った。


④シリーズ「麓から登ろう」
5月4日「経ヶ岳」有明海から大村湾へ
5月15日「作礼山」相知駅から厳木駅へ
6月2日「黒髪山系大縦走」有田駅から伊万里駅へ
麓から登ることによって、これまでの山の印象が随分と変わった。


⑤海抜0メートルから登る天山
7月17日「天山」海抜0m(唐津湾)から山頂へ
11月17日「天山」海抜0m(有明海)から山頂へ
いつも登っている天山に、海抜0mの唐津湾と有明海の両方から登った。
たぶん誰もやったことのないことだと思ったので、達成感があった。


⑥海抜0メートルから登る富士山
7月31日「富士山」①田子の浦から村山浅間神社へ
8月1日「富士山」②村山浅間神社から新六合目まで
8月2日「富士山」③新六合目から富士山頂を経て御殿場へ
8月3日「富士山」④(最終日)沼津・千本浜へ至る道
夏の特別企画。
海抜0メートルからの登頂「SEA TO SUMMIT」と、
海抜0メートルから海抜0メートルへ「ZERO TO ZERO」を達成。
村山古道を歩けたのも収穫だった。


⑦9月25日「鎮南山」
肉まんさんの企画で大分県臼杵市へ。
鎮南山登山だけでなく、
臼杵石仏、野上弥生子記念館・大林宣彦映画の名残館など、
楽しさいっぱいの旅であった。


⑧10月9日「南阿蘇」
自然観察指導員である平六さんの友人・のけぼしさん(熊本県在住)に案内して頂いた花紀行。
南阿蘇の花々に圧倒された一日だった。


⑨11月27日「岩屋山」
そよかぜさんの企画で、長崎県、福岡県、佐賀県、大分県から17名が参加。
長崎市の最強低山「岩屋山」のバリエーション・ルート(?)を存分に楽しんだ一日。


⑩12月23日「大野岳」遠藤周作文学館・出津教会など
そよかぜさん、肉まんさん、平六さん、タクの4名で行った西彼杵半島の旅。
心の景色の美しい人々が住む集落、そして風景……
なにもかもが美しく清らかであった。


この他にも印象深い山行がたくさんあった。
昨年より山行日数は減ったけれど、
年間70日の山歩きができたことに、とても感謝している。
山にご一緒して頂いた皆さん、
そして、このブログを愛読して頂いた皆さん、
ありがとうございました。

喪中のため新年のご挨拶は失礼させていただきますが、
どうぞよいお年をお迎えください。
来年、また、
どこかの山で、
そして、このブログ「一日の王」で、
お会いしましょう

この記事についてブログを書く
« 天山 ……単独行としての「登り... | トップ | 久住山・中岳 ……「2012年に登... »