仮装ランナー 鉄人28年

昔はサブスリーランナー、今は自作仮装ランナー。
仮装作成、マラソン大会、その他いろいろな趣味を掲載していきます。

巨神兵 塗装下処理

2020-09-15 04:34:07 | 巨神兵

12月27日恒例の所沢 航空公園での仮装の祭典、

年の瀬マラソン規模を縮小して開催です。

30㎞、500人  

今年は中止かと思いましたが、

さすがスポーツエイドジャパンそして所沢市

英断ですねえ。

自分は仮装の招待選手ですが、残念ながら今年は

往復1000㎞移動して走る気持ちになりません。

参加は来年に持ち越します。

 

 

神社祭典も終了したので、巨神兵の塗装しています。

一番複雑な首まわりがスタイロなので、木工ボンドを塗って

障子紙を貼り塗装の下準備します。

 

細かくて障子紙を貼るのが結構大変

 

ボディは床マットで作ったので下処理なしで

油性のライトカーキーで着色

 

右腕を外して

 

肩がスタイロ製なので、

木工ボンドを塗装して障子紙を貼ります。

 

ボディのライトカーキ色が乾いたら、次は黒スプレーで影を付けます。

 

立体的になってきました。

塗装は、これから数回のスプレー+筆での書き込み

を行い、よりリアルにします。

 

 

 

 


巨神兵 角の塗装

2020-09-14 05:34:19 | 巨神兵

巨神兵の背中の角を塗装します。

原作コミックでは、この角が伸びて膜を張り

空間を捻じ曲げて飛ぶんですね。

 

角の表面を固くする為に、全体をはんだ鏝で軽く溶かして

木工ボンドを塗装

 

水性のライトカーキーをスプレー

 

溝に筆で黒色入れると、立体感が強調されます。

 

表面に白をスプレーして完成

 

巨神兵に付けてみると良い感じ

後で残りの角も塗装します。


六日入り白山神社祭典

2020-09-13 05:19:30 | 献膳の儀

昨日は六日入り白山神社 の神儀だけ執り行いました。

天気予報は1日雨・・・降らないことを祈って・・

朝から宿代わりの公民館で献膳を飾ります。

 

ソーシャルデスタンスを取る為に、座布団の感覚を広くしてマスク着用

 

神主に五穀豊穣、無病息災を祈ってもらい

 

神社の本殿に移して

 

神儀を執り行いました。

 

雨も降らず、無事祭典を執り行うことができました。

これで今年の祭典は、終了です。

来年、通常の形に戻ればいいですが、期待できないですねえ。

 

翌日の新聞には、神社に献膳を飾り付けている写真が載りました。

例年は裃を付けた行列が載りますが、しょうがない


山道ウオーキング

2020-09-12 05:03:36 | ラン練習

昨日は、北上山地を山道ウオーキングしてきました。

自宅を出て、北上川堤防を歩きます。

 

北上川を渡り

 

市の文化財の旧後藤家を見学・・・と思ったら工事中だった。

茅の葺き替えは、何十年ぶりに見るんだろう。

我家でも50年以上前には、葺き替えやってたのを覚えています。

 

デカい屋根だねえ。

 

山の田んぼには、有刺鉄線と電撃柵が・・・

鹿とか熊の被害対策ですねえ。

 

熊が歩いた跡もある。

もちろん熊鈴を鳴らしながら歩いています。

 

お~アケビ・・・まだ口が開いていない。残念

 

倒木があり、車が通れない。

 

 

標高300mまで来ました。

 

今日はこの鉄塔まで

う~んまだキノコは生えていないねえ。

 

帰りには日が照って、木漏れ日が良い感じですが麓は暑かった。

 

カマキリが登山靴を威嚇してます(笑)

 

再び北上川を渡って帰宅

 

昨日は、標高差300m 17.5㎞ 4時間半の山道ウオークでした。

 

今日は六日入り白山神社の祭典

朝から雨が降っています。祭典の午前中だけでも止まないかな。


六日入り白山神社 祭典準備

2020-09-11 05:37:53 | 献膳の儀

もうすっかり秋模様の空ですが、昨日も暑かった。

 

今週の土曜日は六日入り白山神社の祭典なので、

献膳もったてと花の飾りつけを行いました。

150年以上続く市の無形文化財 献膳の儀は、

新型コロナの影響で神儀だけ執り行います。

 

自分が製作した献膳のもったてを三方に載せます。

 

近所の人達に手伝ってもらい飾り付け

 

この花は、染付から昔ながらの方法で作っています。

これは難しいんです。

 

花の飾りつけが出来ました。

 

 

ほぼ準備が完了です。

 

今日は、餅をついて明日に備えます。

 


レーキ製作、故障連発

2020-09-10 05:01:47 | 日々徒然

我家では畑堀にホンダの耕運機をつかっていますが、

ロータリーが前なので車輪の跡が付きます。

 

車輪の跡を埋める為、野球場などで使うレーキを自作しました。

余っていた板にマルノコでギザギザを入れて

 

把手を付けて完成

 

使ってみると、車輪の跡が奇麗に消え、

スピードも速いが少し重い。

 

幅を狭くします。

 

これで軽くなりました。

材料費は実質0円です。

 

土ならしも簡単にできるようになりました。

 

玄関にセンサーライトを付けていましたが、点灯しない。

調べてみたら、ライトとセンサーの根元が経年劣化で折れていた。

10年以上使ったのでしょうがないか。

 

今度のセンサーライトは、LED証明

早速取り付けて

 

ウワ~明るい。

 

翌日壊れたのが洗濯機

脱水エラーが出て停止する。過去も壊れるときは脱水時の軸ブレです。

丁度Y電機が改装閉店セールだったので、展示品の型遅れを半額で購入

しかし配達に1週間かかる。とのこと。

脱水しないで洗濯物を干せないので、友人から軽トラを借りて

自分で引き取って設置して、早速使ってみると静かで調子がいい。

 

洗濯機も10年以上経っているので、壊れてもしょうがないか。

次に壊れるのは何だろう?

 

今日は、胃癌検診に行ってバリュウム飲んできます。

昨年末ピロリ菌を除菌しているので、問題ないはず。

 


ウオーク途中のキツネ、虫たち

2020-09-09 05:20:26 | ラン練習

ウオーキング途中、川の対岸でカモを狙っているキツネ発見

カモはキツネが狙っていることを判っており、微妙な距離を保っている。

 

あ~あ飛び去った。

恨めしそうにこっち見てる。狩の邪魔したかも(笑)

 

堤防には、秋の虫が沢山います。

暑さのせいか、近寄っても逃げない。

 

昨日は、9月ながら36.1℃・・・過去最高

 

しかし夕陽は秋空でした。

 

 


孫が伝い歩きできた。散歩のウニちゃん

2020-09-08 05:18:11 | 日々徒然

昨日は一日孫の子守りでした。

あれれ、いつの間にかお座りしてた。

 

オ~伝い歩きもできる(驚)

急遽テーブル上の物をを高い所に置いて、角にクッションも貼りました。

そろそろ8カ月弱・・・もうすぐ歩きそう。

 

昨日の朝散歩中の、ちゃとらのウニちゃん

呼ぶと、尻尾を立てて来てくれます。

 

すりすり・・・

 

撫ででくれ~

 

可愛いね。

いや勿論、孫の方が可愛いに決まってます。


巨神兵 左手塗装

2020-09-07 05:03:52 | 巨神兵

巨神兵の左手を塗装します。

下塗りとして、木工ボンドを塗装して表面を固めます。

 

木工ボンド硬化後、水性のライトカーキーをスプレー

 

水性黒ペンキで陰影を付けます。

 

かなりゴツゴツ感が見えてきました。

高い部分に黄色を塗って、低い部分には焦げ茶色を塗装

 

 

 

 

手のひらは、影になるので水性スプレー黒で陰影を付けます。

 

最後に高い部分に、白でハイライトを入れ塗装完了

 

塗装すると、迫力が出ます。


六日入り白山神社 献膳完成

2020-09-06 04:58:34 | 献膳の儀

六日入り白山神社 祭典まであと1週間切りました。

 

献膳製作も最後の古代米 黒米を製作します。

木型をスポンジヤスリで磨いて

 

金紙を貼ります。

 

乾燥させていた黒米を、ノギの長いものを選び

木工ボンドで貼り付けていきます。

 

通常の稲刈りは2週間くらい後なので、実が完全に入っておらず

少し青っぽいですが、祭りまでには乾燥が進み黄色っぽくなります。

 

これで古代米2個完成

 

献膳製作から1ヵ月・・・ようやく全て完成しました。

 

この献膳を今週の木曜日に宿で三方に飾り

土曜日に祭典を執り行います。

今年は新型コロナの影響で、祭典は神儀だけとなり

残念ですが、この献膳で病魔退散を願ってほしいですね。

 


六日入り白山神社 古代米献膳製作

2020-09-04 15:09:37 | 献膳の儀

あと1週間後に、六日入り白山神社の献膳神儀が行われます。

献膳製作も残るは、古代米の2個

 

3日前に、古代米を栽培している田んぼから収穫してきました。

 

 

3日乾燥させて

 

おや・・・アマガエルが貼りついている(笑)

 

木型を用意して

 

銀紙を貼ります。

 

 

古代米の白コメをモミのままノギ(先端の長い毛)を残します。

 

長いノギを選別して

 

木工ボンドで、ノギを折らないように

細心の注意を払って貼り付けていきます。

 

ふう~完成しました。

 

残りは黒米だけです。


白山神社 献膳製作 山椒

2020-09-04 05:24:09 | 献膳の儀

白山神社祭典もあと1週間チョット・・・

献膳製作は残り3個となりました。

山椒の実が出来たので、採取して

昔は近所の裏庭に結構山椒が有ったんですが、今は珍しくなりました。

 

天日で干すと、中から山椒の黒い実が出てきます。

 

網で通して選別して

 

山椒の実だけにします。

 

献膳の型に金紙を貼って、木工ボンドで山椒の実を貼り付け

 

ギッシリと貼り付けるので結構面倒なんです。

 

完成

 

残るは古代米2種類だけ・・・

お祭りまで、あと1週間です。

 

 


巨神兵 左手取り付け

2020-09-03 05:03:40 | 巨神兵

巨神兵の左手形状がおおよそ出来たので、腕に取り付けます。

 

ホールソーで丸く溝を付け、ノコギリで更に深く彫って

 

塩ビパイプにシリコンを付け埋め込みます。

 

腕には、塩ビパイプの接手を取り付けているので差し込んでみると、デカいなあ。

しかし仮装は、アンバランスな方が面白い。

 

手の角度を自由に変えることができ、車に積み込む際は取り外せます。

 

しかし流石にデカ過ぎるので。

 

はんだ鏝で、形状を整え

 

グルーガンで筋を盛り上げて完成です。

 

 


北上川堤防ラン いろいろな生き物が・・・

2020-09-02 04:40:36 | ラン練習

北上川堤防を走っていると、いろいろな生き物を見かけます。

 

ポツンと咲いているユリ

 

5年くらい前に枯れてしまった巨大盆栽のような老松

 

裸祭りで有名な蘇民祭の銅像と正法寺の托鉢の像

 

久しぶりにキツネに遭遇

若いキツネで、珍しそうにジッとこっちを見ています。

 

鷹・・・時々羽を貰ってます。

 

石垣の隙間に青大将

(気持ち悪いので頭は映しません)

 

そしてウニちゃん・・・何か用?近づいてきます。

 

撫ででくれ~とゴロン。。。可愛いですねえ。

 

そういえば、最近タヌキを見かけないなあ。


巨神兵 左手製作

2020-09-01 05:20:05 | 巨神兵

残暑が厳しいので巨神兵の製作をサボってましたが、

ようやく涼しくなってきたので再開しました。

 

中指の上に硬質発泡スチロールをシリコンで接着

 

切り出しナイフで、大まかな形状に削ります。

不思議な事に中指だけは、上に曲がるんですよね。

 

はんだ鏝で仕上げます。

はんだ鏝で発泡スチロールを溶かすと頑丈になり、

細かい凹凸も簡単です。

 

指も溶かして、太さを調整して筋を付けます。

 

大まかな形状が完成しました。

 

ゴツくて、巨神兵の手らしくなりました。

 

 

 

掴みかかるような感じにしました。

 

これから巨神兵の腕に付けて、バランスを取ります。