ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 



靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」に載せてあります。大輪朝顔に興味のある方はぜひご覧ください。以下のリンクからお越しください。

今年は青葉41鉢、黄葉(香炉鉢、吊り鉢)19鉢の採種をしていましたが、すでに授粉作業は終わりにしました。 ただハイポニカについてはもうしばらく放ったらかしにしておきたいと思います。

現在、1朔果でもついている鉢は、青葉35鉢、黄葉(香炉鉢、吊り鉢)17鉢。 ハイポニカはやっと数個の朔果を確認しました。

↓では今日の様子をご覧ください↓
今朝の様子。 今日は天気が良いみたいなので乾かしたいと思います。

朔果が枯れているのですが、雨の後なのでよく乾かしたいと思います。 隣の建物で陽が当たらないので乾き難い感じがします。

青空が綺麗です。

黄葉も朔果が枯れてきました。

吊り鉢はどうでしょう。

収穫出来そうなのがありますね。

新たに蕾が出来ているので除蕾もしないといけませんね。

ハイポニカの溶液をしばらく交換していなかったので交換しましたが、ポンプが調子悪くなってしまい投げやり状態になっています。 

しかも採種している品種が特に実りが悪いのでコスパ最悪で困りました。ハイポニカと、この吊り鉢は同じ品種のものです。この吊り鉢では朔果がたったの2個しかありません。まったく困ったものです。

根もたいして張りませんでした。もっとメンテナンスがやり易いように改造しないとダメかもしれません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )