気の向くままに

山、花、人生を讃える

愛知トリエンナーレに関して思うこと

2019年08月10日 | 社会

「愛知トリエンナーレは、2010年から3年ごとに開催されている国内最大規模の国際芸術祭です。」

とのことらしい。

 

その芸術祭で、ある企画の展示が中止に追い込まれたことで、論議を呼び、物議をかもしている。
それは「表現の不自由展・その後」と題したテーマで展示された作品であるそうだが、その展示作品の中に、韓国の慰安婦像(平和の少女像)と、昭和天皇の写真を燃やす映像が展示されていたというのである。

 

それて、名古屋市の河村市長が展示を中止するよう大村愛知県知事に申し込んだ。それに対して大村知事は「言論の自由をうたっている憲法に違反する恐れがある」と反論、若しくはけん制したとのこと。

 

私は憲法をきちんと勉強した訳ではないから、違反になるのかどうかは知らない。が、言論の自由があるからと言って、何でも表現していいとは思わない。

 

しかし、この問題の本質は「言論の自由・表現の自由」云々ではなく、芸術祭の展示として、このようなものの展示が相応しいかどうか、それが事の本質ではないかと思う。

 

オリンピックというスポーツの祭典に、政治的意図があって、誰かがその示威行動をすれば、その行為は主催者によって止められるべきであり、また「恥ずべき行為」として非難されても仕方のないことである。

 

それと同じように、芸術の祭典で、我国への敵愾心の産物であるとも受け取れるような作品や映像を展示して、まさか「政治的意図はない」などと言い逃れはできまいと思う。理屈を言えば、泥棒にも3分の理で、「表現の自由」とか「論議を巻き起こすため」とか何とか云って話をすり替えることもできるかもしれない。しかし、そんな話のすり替えや、言い逃れのようなことを言っても、私には「卑怯」で「悪質」なやり口としか思えない。

 

芸術の祭典と言われるような催しで、昭和天皇の姿や骸骨か何かが映っている写真を燃やす映像など流して、どういうつもりかと、わたしは言いたい。

 

私はこのような展示を中止に追い込んだことが悪いのではなく――悪いどころか、よく止めてくれましたと喜んでいるのだが――こんな作品の展示を企画した監督を選んだのがそもそもの間違いであり、そしてこんな作品の展示をゆるしたことこそ、責任を問われてしかるべきだと、私は思う。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ホワイト国」適用除外につ... | トップ | 立ち直っていく青年たち »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔いたします。 (織田 照)
2019-08-17 08:40:58
私もこのことについては 考えます。
でも、最終的に 中止になったのは、脅迫だったとか…?
一般人が「京アニのようにガソリンを撒く」などのような 心無い脅迫によって、とニュースで知りました。
これは いけませんね。
市民の大多数が反対をして中止になったのなら受け入れられたのでは無いでしょうか。
そもそも 展示物は受け入れられませんね。
知事の地位に在りながら なんで? ですね。
逆に こうゆう風潮を止める立場だと思うのですが…。
「芸術祭」は平和を象徴するアート空間だと思っています。
こんにちは (スズキ)
2019-08-17 12:09:36
こんにちは。コメントありがとうございます。

>最終的に 中止になったのは、脅迫だったとか…?

そうですね。中止になったのは、確かに脅迫だった思いますが、
しかし、だんだんわかって来ている情報によれば、大村知事も監督の津田大介も、
ある程度はこうなることを予想し、このようなものを展示して大丈夫だろうか、
と心配して及び腰だったことがうかがえます。
ですから、脅迫などなくても、中止になっていたんじゃないかと思います。
要するに、彼らは最初から「展示物には政治的意図があり
、しかもそれは日本国を侮辱するものだ」ということを知っていたんですよ。
それだから途中から心配になり、及び腰にもなったんだとろう思います。

ならば、何故展示前に中止決定しなかったのかということになりますが、
展示の方向で動きだしているものを、展示前に中止する、
それだけの智慧も勇気もなかったか、それとも事の重大さを認識してなかったのか、
あるいは「事なかれ主義」だったのか、いずれにしても、
これから経緯が明らかになっていって、責任を問われることになるのだろうと思います。

それから、わたしは脅迫があったことによって、中止する理由が出来て、
彼らにとっては「渡りに船」で良かったのでは、などと思ったりもしているんですよ。

どうも、ありがとうございました。
まだ暑さが続きそうですね。どうぞ大事にしてください。
Unknown (織田 照)
2019-08-17 13:54:16
そうだったんですね😊
詳しく教えてくださって、ありがとうございました。

暑いですね、私は9連休中です。
時間があるのに 嫌なことを避けて通っています。
今日明日で 片付けたいと思っています^ ^
お邪魔いたしました。

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事