ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

C. セルヌア

2018-10-25 14:33:59 | Soph.=ソフロニティス
C. cernua  (旧 Soph. )

ユッカに着生させたセルヌアも咲きすすんできました。
NS3.9センチの おおらかなセルヌアです。



2015年2月、世界らん展の台湾のラン屋さんのブースで、
小さなプラスチックの籠に押し込められた数百円のセルヌアを
潅水当番さんがユッカに着生させたところ、
しっかり根をはって育っています。



光が差し込むと、
セルヌアの持つ いろんな色彩が浮かび上がり、
とってもきれいです。



きらめく質感。花びらが光っているみたいです。



何枚も撮ってしまう・・
デレデレしながら撮っていると、
近所のおばあちゃまが通りかかり
「あら~、その花なに~?珍しい花やねえ~」と。
エヘヘ。
いっぱい褒めてもらって またまたデレデレ(^-^)



こちらは、ユッカの反対側から遅れて咲き始めました。
咲き始めのマットな赤もきれいです。



だんだんローズぽくなって、朱色に変化していきます。



光の当たり方で、見える色彩が変化します。



続いてあちこちから咲きそうです。

咲き揃ったらよかったんだけど。
楽しみは長い方がいいということで・・(^^)



ユッカへの着生、実験中です(^v^)



先日のチビッコセルヌアと比べると こんなです。
面白いですね~
セルヌアは、花色も 花の形も 大きさも いろいろなので、
開花時期に花を見て選ぶとよいかもしれません。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bulb. ポリクロッサムを育てみる

2018-10-24 14:25:52 | Bulb.=バルボフィラム
今年のらん展で入手した、バルボのポリクロッサム。
今年の2月、こんなふう↓でした。

どうやって育てたものか?!
アドバイスをいただきました(^人^)
「日陰で風通し良く湿度高目・・」
よし~!がんばるぞ~!

我家の弱点は湿度が低い、水が辛い、乾きすぎ。
水分の調整方法をあれこれ考えていました。

そして5月。新芽が動き始めました!
水やり開始です♪


こんなふうに、
水苔を這わせて 片方を水に漬けておくと、
水苔をつたって、シミシミと水が・・



水苔を増やすと、水の量も調整できるし。



1分に1滴程度かな・・とてもゆっくり水の滴が落ちるので、
この下に 水が好きなランを掛けておくと一石二鳥!!



どんどん大きく成長してきたー!と思いきや、
一番下の芽がとけてしまいました(T_T)

水が多すぎたかな・・?!
夜だけ水、昼は乾かすというサイクルに変更してみました。
変更と言っても、
水苔の端を水に浸すかどうかだけ(^v^)y

そして今。
一番大きかった新芽だけが残っていますが・・;
夏が暑かったかなあ~
やっぱり難しいです;



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. セルヌア

2018-10-23 10:26:39 | Soph.=ソフロニティス
C. cernua (29-1) (旧 Soph. )

小さなセルヌアが咲き始めました。
NS12ミリほど。 ちっちゃー!



小さいですが、この瑞々しさ~*
リップの色合いは、まるでフレッシュジュース!
オレンジの滴がしたたりおちそうです~



セパルやペタルの煌めきも美しいです。



葉っぱ、真ん丸です(^^)
その昔、セルヌアを買う時に丸い花を望むなら、
丸い葉を選ぶとよいと教えてもらいました。
今時のセルヌアは葉に関係なく、丸い花が多いですが。
懐かしく思い出します(^^)

それと ざっくりとした印象ですが・・。
しっかり日に当たって育ったセルヌアは、
葉は 平らにきれいに並び、光が充分だったことがわかります。
逆に、こんなふうに葉が立ったり、いろんな方向を向いていると、
日が足りなくて、葉っぱが光を探していたことがわかります。
来年は、もっと光にあててあげよう!



最近のセルヌア、花がどんどん大きくなってミニカト化している中、
この小ささは、まさにミニチュアオーキッド。
愛らしい中でも、特に愛らしく思います(^^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマウズラ

2018-10-22 13:37:20 | 山野草
Goodyera schlechtendaliana

ラン科シュスラン属ミヤマウズラ。
常緑の多年草。日本の地生のランです。

ミヤマウズラは、昨年の夏、冬、今年の夏をすごし、
なんとか がんばっています。
昨年よりも、葉も増え、葉の模様もきれいです(^^)



花茎も3本も立ち上がり、上出来~!と思っていたのですが。
なんか、開かずにシケそうな・・;

急激な気温の変化の影響でしょうか・・
スルスル伸びた花茎が いいかんじだったのに~



鶉の羽模様に似ていると言われる葉の模様。
中央の葉はクルンと巻いて、葉を見ているだけでもきれいです。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケボノシュスラン

2018-10-19 13:49:32 | 山野草
Goodyera foliosa var. laevis

立ち上がったプレーリードッグみたいな小さなラン(^^)



アケボノシュスラン(曙繻子蘭)です。
花色が、明け方の曙の空のみたいな色で、
アケボノシュスランと呼ばれるようになった・・と、
山野草屋さんが教えてくれました。
素敵です。



同じ鉢の中に、白っぽい花も!



個体差があるようです。
曙色もきれいだけど、白もまたきれい~。



花の奥の 黄色く小さな舌、可愛いです。
花の質感はネジバナに似てます。



曙色、やっぱりきれい~!
小さな黄色い舌もカワイイな~



乾かないようにしっとりと。水切れしないように注意。
でも、水はけよく、水がよどまないようにするのがよいようです。
明るい日陰で、風通しよく。
環境が合えば、どんどん増えるそうです。
検索すると、
花が咲いた茎は枯れるので、早めに花摘みした方がよいみたい。
凍結に弱いとあります。
山野草屋さんに、もう一度聞いて、追記しておこうと思います。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北限、宮古のセッコク

2018-10-18 11:27:10 | Den.=デンドロビューム
Den. moniliforme

デンドロビュームのセッコクです。
10年ほど前に 仙台のらん屋さんのブースで。

以前、セッコクの北限は宮城県松島とされていましたが、
現在は、岩手県宮古市が北限とされています。
Wikipediaには
「セッコクは岩手県宮古市を北限とし、これは本属のみならず着生蘭における北限とも言われる。」とあります。
そうなんだ~?!



ノドの奥のグリーンが瑞々しく・・



花びらのフチの桃色が愛らしく・・



やさしい雰囲気のセッコクです。
高芽がでやすくて、小さいのがどんどん増えます(^-^)

宮古の自生地がどんな場所なのか、
いつかゆっくり歩いてみたいな~
宮古市のPRの一助になったらいいな~
・・いろいろやってみたいことがふくらみます(^^)


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. セルヌア

2018-10-17 09:51:26 | Soph.=ソフロニティス
C. cernua  (旧 Soph. )

我家でもセルヌアが咲き始めました。
灯火色の小さなラン。秋を告げます。

急激に、朝夕 冷えるようになりました。
・・日付を何日もスキップしてしまったようで、
面喰います・・



蜜柑色の上に、ローズのパウダーをふりかけたような、
セルヌアの美しい色彩。
見るたびに惚れ惚れします~!



我家のセルヌアの中で、毎年、この株が最初に咲きます。

そして毎年、水が不足ぎみなシオシオ咲き(^^;)
これを見てドキッとして、他のセルヌアを見回ります(^m^)

大きな花のセルヌアと、とても小さなセルヌアも咲き始めました。

花はいいですね~~
花をしげしげ眺める時間っていいですね~
ホッとします(^ ^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Den. オリゴフィラム? トリナービューム?

2018-10-16 11:32:41 | Den.=デンドロビューム
ブログ更新も えっちらおっちらになってきました・・;
えっちらおっちらって・・標準語ですよね・・(^^)?

アップが遅くなりました;
開花は8月後半から9月でした。
ラベルはDen.oligophyllumですが、Den.trinerviumかと思っています。
花の大きさは2cmほどです。

凛とした鼻筋、見事なたてがみから、
我家の愛称は「ライオンキング」です-*



最初は縮まっていたリップも 少しずつ広がります・・
今回の花は、セパルやペタルが大きく厚く王冠みたい。



リップもきれいに広がってきました。
今年2月に咲いていた時は、透明感ある繊細な美しさでしたが、
今回は、雰囲気が変わってしまいました・・(^^;)
ちなみに2月の花はコレ↓です。

印象が、変わりすぎ・・(笑)



恥ずかしながら、全体の様子です(^皿^;)
この状態で マメに水やり。
高芽がどんどんでて、高芽から咲きます。
ふやそうと思い、高芽を水苔でくるむと 枯れてしまいます;
隙間に新しい水苔を入れると、詰まったところから枯れるので、
慌てて取り除きました。

ムム~・・。何かに着生させればよいのかもしれません。
でも我家では空中湿度が足りず、
小さなランを着生させると水が辛くて☆彡になることが多く。

我家に来て1年半が経過し、体調はそこそこみたいなので、このままの状態で、
外側に素焼鉢を増やしながら様子をみようと考えています。




←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする