カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

今日のカレー(No.167) ~社食B~(その①)

2010年06月01日 19時39分59秒 | カレー / CURRY
隣のビルの大きいカフェテリアはメニューも豊富だ。

大きく分けて北インド料理、南インド料理、中華料理、
それにドリンクやスィーツも揃っている。

 朝食メニューのトーストやパラタもあるので、
ついつい誘われて午前中から行ってしまう事もある。
家で食べる朝食はフルーツやヨーグルト、
せいぜいコーンフレークであるので、
10時半頃には丁度良い位にお腹が空いてしまう。

しかし、この時間にガッツリ食べてしまうと、
14時前になっても軽食しか入らない。

運良くお腹が空いていて好きなメニューだと、
ターリーにたどり着けるのだ。

            

<食したメニュー>
 
  エグゼクティブ・ターリー 60Rs(約120円) 

ランチタイムのターリーはレギュラー50Rs(約100円)と、
エグゼクティブの2種類。レギュラーはカレー2種類、デザートなし。  
     
<店内の雰囲気>

カフェテリアの前面がガラスなので明るい雰囲気(でも暑いけど)。
それだけで開放的な気分になる。
全部で200席ほどあるが、13時半がピークで満席になる。

<感想と評価>

カレーは日替わりで、この日は大好物のビンディマサラ
(オクラのカレー)だったので、
初めてエグゼクティブ・ターリーをオーダーした。
もちろん「大好き」をアピールして多めに入れてもらった。

写真左上よりコフタカレー、アールーマタルカレー、ビンディマサラ、
アチャール。写真左下よりヨーグルト、ライス、チャパティ、スイーツ。

コフタカレーは、豆の粉を団子にして揚げた物で、
ヨーグルト系の味付け、酸味があるので好みが分かれる所。
もう少し酸味がキツイと私も・・・きびしい。

アールーマタルカレーは、やさしい味付けで、
小さ目でポクポクした感触のジャガイモとグリーンピース。

ビンディマサラは、少し細めのオクラにトマトとマサラで味付けされた、
濃い目のカレーで美味しかった。これだけは完食

アチャールはマンゴー、玉ねぎのスライス、大根の酢漬け。
ヨーグルトにはキュウリが入っていた。
ライスはバスマティ、チャパティも普通。

スイーツだがこれはイミルティーと言って、
ジャレビーと形が違うだけで味は一緒。
正式にはイミルティーはギーで揚げ、
ジャレビーは油で揚げるので味が違うそうだ。
ただし、ちょっと高級なスィーツショップ以外は、
どちらも油で揚げてるらしい・・・。

そう言えば・・・・油も甘さもそんなにしつこくなかったなぁ。
 
 評価は◎ (たまには豪勢に・・ね。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

 ≪ 関連記事 ≫ 

今日のカレー(No.166) ~社食A~

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする