しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

「郵政民営化に反対だった」と麻生発言

2009年02月05日 21時58分06秒 | 社会問題
当時、あのおっちゃんは総務大臣だったんだけどね。

この「揺れる想い」おじさんを
郵政選挙で得た300超の議席を率いる自民党の総裁と
認めて良いのですか?自民党員の皆さん?!

筋論でいくと、彼は党を割って、総選挙の後、国民新党連携すべき
「連立」じゃない事を確認しておいて頂きたい。

いや、離党ではなく、自民党の方から麻生総裁を
「除名処分」
これが来るべき総選挙での秘策かもよ?
伝統ある自民党さん!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2009-02-06 06:39:47
私は郵政民営化に断固反対です。
麻生さんはよく言ってくれたと思います。
見直しました。
しかし、これを言うことで自民党内が割れるんじゃないかとヒヤヒヤしています。
現在、多くの日本国民がマスコミの情報を鵜呑みにし、各党の(メディアが意図的に隠している)政策など一切知りません。
仮に民主党が過半数をとったらどのようになるのか本当にわかっているのか!と思います。
民主党の組織母体が「朝鮮総連・韓国民団・日教組・自治労」であるから、韓国や中国にお金を流したり、沖縄や尖閣諸島を中国に渡そうとしたりしているということを、どれくらいの人が知っているのでしょうか。
民主党支持者は永住外国人を議員や市長にするための法案が民主党主導で審議されていることを知っているのでしょうか。
私は無党派の人間であります。だからこのような日本を陥れる法案を次々に出してくる党が政権を握るなんて恐ろしいです。自民党にも売国議員はいますが、他の政党と比べると保守議員が多いので、全面支持とはいきませんが、まだマシだと考えています。

今、ふとある言葉が頭をよぎりました。
「日本は20年も経てばこの地球上から消えてなくなる」
1995年に中国の李鵬 元首相が、オーストラリアを訪問した際、ハワード豪首相との会談中に発言したといわれている言葉です。
本当に恐ろしいです。
返信する
通りすがりさんへ (すたーだすときっど)
2009-02-07 22:34:04
「特定郵便局」なるおかしな制度に常々疑問に感じていました。
特に田舎に行くと、地域の有力者が代々押さえている特定郵便局にかかれば、
信書の秘密、個人情報保護なんてあったもんじゃありません。

また私は、在日外国人の方々に、
少なくとも地方参政権、被選挙権はともかく選挙権を与えるのは当然の事かと思います。
返信する
すたーだすときっどさん (通りすがり)
2009-02-08 06:41:27
私は外国人参政権には反対です。
在日外国人の多くは、中国人・韓国人など反日国で占められています。また、韓国に限って言えば、多くの人が戦後、密入国してきています。たとえば大阪の生野にいる多くの在日は済州島四・三事件により入ってきた人たちです。
韓国は在外同胞にも選挙権が認められましたし、選挙権を与えるのは、在日特権や不法滞在者問題を完全になくした上で考えるべきことだと思います。
返信する
郵政民営化問題 (通りすがり)
2009-02-08 07:02:33
郵政民営化は、本当に日本国民のためなのでしょうか。甚だ疑問に感じます。

郵政民営化法案が通るかどうかも分からない2003年11月に、郵貯と簡保の資金の委託運用先の公募が行われたのですが、すでに翌年3月に決定発表されています。シュローダー、メリルリンチ、ゴールドマン・サックス、ステート・ストリート等々の投資会社がずらりと名前を並べています。準備はすでに終わっており、待っている状態です。郵政民営化は1995年にほぼ米国に約束されています。小泉元首相がろくに説明もせず郵政民営化を強行したのも納得できますね。
私の祖母は共済年金受給者なのですが、振込先を郵便局から他の金融機関に変えなければなりませんでした。なぜでしょう。

平成17年6月7日「郵政民営化に関する特別委員会」(二階委員長)で、城内実委員の「郵政民営化準備室に対する、米国 の官民関係者と…会談、協議…何回程度行われたのか」との質問に竹中国務大臣は「昨年の4月26日から現在まで、…アメリカの政府、民間関係者と17回面談…」したとのことです。
ところが、ここで城内委員が「国民に対して我が国政府が行った郵政民営化のタウンミーティングというのはたった3回。」だったことを明らかにしています。
これだけ見てもおかしいですよね。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/03/

ちなみに、日本の生命保険会社は80年代に米国の財政赤字を支える為に機関投資家として米国債を大量購入させられ、その後の円高攻勢を受け甚大な為替差損を被っています。
返信する