マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

カプレーゼなどバジルな夕食

2011年05月10日 | グルメ
生のスイートバジルをいただいたので、ちょっと洋風なメニューにしてみました。

といってもスイートバジルを使う方法…あんまり知らないので(笑)

パスタとかサラダ程度。で、モッツァレラチーズを買って、トマトを買って…




これはこれで良いのですが、少し塩をかけたりして。

でもちょっと物足りないなぁ…なんて思ったので、



ラ・ベットラの落合シェフの「イタリアンラー油」

イタリアンテイストの食べるラー油です。



かけちゃいました

ガーリックが効いててアクセントになってよかったですね。これなら相当量食べられますよ。


ついでに。



ラ・ベットラの落合シェフの「予約でいっぱいの店のバジルソース」

ゆでたパスタに絡めるだけで食べられるパスタソースなんですが、パスタにはしませんでした。

バケットに塗ってみました。



う~ん、見た目は???

ちょっと塩味がきつかったですがね、無くはないですね。

バターを塗ってトースト、それからこれを塗るとかなり塩味がきつくなると思ったのは正解でした。

この「バジルソース」だけを塗って塩味きつめでしたから。

でも、バターを塗って、粉ガーリックを振って、最後にバジルパウダーをかけた「簡単ガーリックトースト」の

ほうが良かったかな。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 点心 URUPA | トップ | 焼肉屋で決起集会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事