INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

SWEET NAIL(33)

2012年05月12日 |   ┣ 工夫とSWEET NAIL
(つづき)
福岡市博多区の「東領団地」バス停。


「東領団地」の郊外方面の乗り場には「46番」の井尻六ツ角行き、南福岡駅行き、雑餉隈営業所行きが停車。


向かい側の都心方面の乗り場には「46番」の博多ふ頭行きが停車するのだが、


こちらは「東領団地」ではなく「東領団地前」…


と思いきや、正面側の表記は「東領団地」。

当然、「産業団地」と「産業団地前」のような別のバス停ではない(なお、西鉄のサイトでは「東領団地」となっている)。

このようなことは他でもよくあることなので、目くじらをたてる必要はないのですが…。


すぐ近くには、「井尻駅入口」の先の一方通行路とともに、「46番」の“名物”であるJRのガード。

博多駅にも近い場所であり、周囲のバス路線網も時代とともに目まぐるしく変化を続けているが、ここは、何十年もの間「46番」しか走らない、バス路線的には時が止まったような場所である。
(つづく)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイムリーヒット(36) | トップ | 2012年5月25日ダイヤ改正(1) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろし)
2012-05-13 06:23:05
私は1枚目の写真に写っている某卸売店に行く時にこのバス停を利用しますが、いつも思うこととして「このバス停も100円エリアに組み込めないのか」というのがあります。

ここから都心部へ向かう場合、博多駅までなら100円で行けますが、キャナルまでは180円、天神地区までとなると、なんと220円!!
しかし、このバス停から徒歩2~3分の100円エリア内である駅前4丁目バス停から乗れば、キャナルへも天神地区へも100円…。

この2つのバス停は歩いても大した距離ではないし、意外と利用客も多いので、ぜひ検討してほしいところですが、筑紫口のケースと同様、会社の方針のみで却下されるんでしょうねぇ…。
Unknown (soramame)
2012-05-14 18:07:39
ひろしさん、こんにちは。

>ここから都心部へ向かう場合、博多駅までなら100円で行けますが、キャナルまでは180円、天神地区までとなると、なんと220円!!
>しかし、このバス停から徒歩2~3分の100円エリア内である駅前4丁目バス停から乗れば、キャナルへも天神地区へも100円…。

たしかに、わずか1つの差で運賃が大きく変わってしまうバス停ではそういう思いを抱いてしまいますね。


>この2つのバス停は歩いても大した距離ではないし、意外と利用客も多いので、ぜひ検討してほしいところですが、筑紫口のケースと同様、会社の方針のみで却下されるんでしょうねぇ…。

現状で「意外と利用客も多い」ということであれば、敢えて運賃を下げるようなことはなかなかしないかもしれませんね。
でも、「筑紫口」もそうですが、「西鉄グランドホテル前」なんかは西鉄的にも検討して然るべきだと思うんですけどね。

コメントを投稿