INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

く・ふ・う(10)

2009年06月30日 | 交通
(つづき)
福岡県宗像市の「森林都市」バス停そばにある交差点の案内板。

いつもここを通るたびに、もう少しわかりやすく「く・ふ・う」できないものだろうか?と思う。
信号停車中にじっくり見れば理解できるのだろうが、車で走りながら初めて見た人などにとってはかなり難解そうだし、思わず凝視して事故のもとにもなりかねない。

運転者にとって優しくない表示はいくつか過去に取り上げたが、ここもそのひとつである気がする。
(つづく)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tokyo Chikushi)
2009-06-29 14:07:01
soramameさんの説明文を読む前にまず標識を見て考えたこと。

右斜め前の方向に進むと3号線の立体交差の上に出ることができ、そこを左に曲がると福岡方面、右に曲がると北九州方面に行けるのか、と。おそらく3号線との交差点のところにはまた信号があって、左右に行けるのであろう、と。

ところが、よく見ると、3号線の立体の下を抜けたところに、右へ曲がる道が出ており、こちらが北九州方面への側道であろうとようやく分かる。なるほど、福岡への道も立体交差の横に付随するいわゆる「側道」なのだとわかった次第です。

実際に運転していて初めてこの交差点に差し掛かったとして、瞬時に正しい構造を理解するのは難しいかも。

3号線を示す太い白線のうちの、両方からの側道の合流する地点の間の部分を完全に消してしまうのが、誤解を起こさない最良の表記と思います。あたかも3号線が途中で途切れているかのような表記になりますが、この交差点から「消してしまう部分」に行くことはできないのですから、実際上は最もよい方法だと思います。立体交差が存在することを示すための橋のマーク( 〕〔 )だけは残す。

さらに路上の表示の左車線上の右斜め前方へ行く矢印の上か下に「福岡」と表示する。「福岡」の文字がちょっと複雑なので、路上表示は難しいかもしれませんが。
返信する
危険交差点 (Kassy)
2009-06-29 22:21:10
こんにちは。

このエリアは諸事情で何度も通ったことがあります。
案内表示の分かりにくさもさることながら、道路標示もなかなか分かりにくくて、何度も別の車と接触しそうになりました。

ここは、画像にある通り、
・左折、直進、斜め右方向のレーン
・右折のレーン
の2車線交差点なのですが、国道3号に乗るべく道路標示に従って左側のレーンに入って信号待ちしていましたら、右折レーンであるはずの右側車線から車が直進してくるではありませんか。
確かに左折・直進レーンの目の前に自由ヶ丘5丁目方面の道が、そして右折レーンの目の前には国道3号への進入路があり、右折レーンが国道進入のレーンも兼ねていると誤解されがちですが、実は右側のレーンは右折のみです。
この案内板を見る限りではそう誤解しても仕方ないのかな、とも思います。ただ、ここを通った回数の半分程度は右折レーンからの無理な直進をKassyは経験したので、もしかしたら地元の方も勘違いされているのかもしれません。
来るはずのないところから車が突っ込んでくると、かなりヒヤリとしますよ(^ ^;;)
返信する
Unknown (KASHII)
2009-06-29 23:56:48
Kassyさんのお話で我が地元でも危ない件がありました(記事とはあまり関係ないですm(__)m)

香椎から和白通りに入るところですが、2車線あり、左側は香椎花園方面の左折のみ、右側が唐の原方面の直進のみで、私の乗っていたバス(直進)の横にほぼ並行して大型トラック(県外ナンバー)が走っており、左折レーンから直進してきたためにあわや大惨事のところでした(接触まで数ミリのところで停止しました)
さらに、そのトラック運転手の方は左折専用レーンから突進してきたにもかかわらずバスの運転手さんに文句を言い散らして去っていきましたので私も少し怒りを覚えました…
立ち客が居なかったため車内事故は避けられましたが、朝通学時であれば満員のためけが人が出ていたかも知れませんね…
返信する
じゃあ僕も (TGW)
2009-06-30 07:56:44
お久しぶりです。KassyさんとKASHIIさんのコメントで思い出した話を。
香椎の左折のみレーンと直進レーンのようなものが吉塚にもありますね。妙見⇒吉塚駅です。あそこは左側車線は左折のみです。しかし、直進する車を、高校時代よく見ました。
バスは吉塚駅前バス停に停まるため、直進レーンから左へ車線変更。でも直進車がいて…。幸い事故は見てませんが。
標識とは関係ありませんね。失礼いたしました。
返信する
Unknown (soramame)
2009-06-30 18:15:35
Tokyo Chikushiさん、こんにちは。
おっしゃる通り、この標識の最大の問題点は「福岡・北九州に行く方法が一つではない(ように見える)」ことですよね。
>両方からの側道の合流する地点の間の部分を完全に消してしまうのが、誤解を起こさない最良の表記と思います。
私も全く同感です。
あと、本来道路の線上にあるべき3号線を示す「3」のマークが、線上でなく福岡、北九州の文字のそれぞれ右にあることも問題だと思います(線上にうまく入りきれなかったのかもしれませんが)。

Kassyさん、こんにちは。
>このエリアは諸事情で何度も通ったことがあります。
諸事情、なんとなくわかる気がします(笑)。
>案内表示の分かりにくさもさることながら、道路標示もなかなか分かりにくくて、何度も別の車と接触しそうになりました。
>来るはずのないところから車が突っ込んでくると、かなりヒヤリとしますよ(^ ^;;)
ほんとそうですねぇ。
私もたまにしか通らないので、なかなか慣れません。
道路をカラー舗装するにしても、方向が多いだけに、道路が文字だらけになってそれはそれでまた大変ですね…。

KASHIIさん、こんにちは。
>香椎から和白通りに入るところですが、2車線あり、左側は香椎花園方面の左折のみ、右側が唐の原方面の直進のみで、私の乗っていたバス(直進)の横にほぼ並行して大型トラック(県外ナンバー)が走っており、左折レーンから直進してきたためにあわや大惨事のところでした(接触まで数ミリのところで停止しました)
それは酷いですね。
いくら県外ナンバーとはいえ、あそこは交差点のかなり手前から左側車線には左向きの矢印が塗装してあるわけで、それに気付かないのはプロとして問題ですね。
でも私も週に一回以上はあの場所を車で通るので今では慣れていますが、やはり慣れないと戸惑うことも事実なので、いずれカラー舗装などが行われるかもしれませんね。

TGWさん、こんにちは。
香椎も吉塚もよく車で通りますが、やはり慣れないと戸惑いますよね。
吉塚のほうは、交差点の先の拡幅が完了すれば直進が2車線になる可能性が高そうですね。
変則的な車線もあと少しだけという感じでしょうか。
返信する

コメントを投稿