INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

チラシのオモテ(25)

2008年07月18日 |    ┣ チラシとキロク
(つづき)
昭和59年4月27日当時の「85番 福博循環線」の時刻表の一部。

この「85番」については、かつて「欠番を訪ねて」(27)(28)(29)にて取り上げたので詳しくはそちらを参照していただきたい。

時刻表から当時の運行本数を数えてみると、天神西鉄名店街前(現在のソラリアステージ前)からの外回りが平日98本、天神愛眼ビル前(現在はタクシー乗り場?)からの内回りが平日93本となっており、1時間あたり6~8本が運行される頻発路線であったことがわかる。
現在では1時間あたり2本程度しか運行されていない「福高前」「緑橋」あたりは、利便性が大幅に低下したことになる。

それにしてもこの「福博循環線」という路線名、簡潔で、かつ華やかで気品もあって、とてもかっこいいと思う。
現在の「100円循環バス」も、「福博循環」ではあるのだけれど。

ちなみに、当時の運賃は130円均一(貝塚駅~箱崎松原間のみ90円)となっている。

また、この路線図から、当時は、天神や博多駅地区だけでなく、祇園町や千代町にも「乗り場番号」があったことがわかる。
そういえば昔は西新地区や六本松地区などにも「乗り場番号」があったような気がする。
表だって使われていないだけで、現在でも「乗り場番号」は実は残っているのかな?
(つづく)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奇遇!? (Kassy)
2008-07-18 02:40:05
こんにちは。

奇遇ではありますが、当方ブログで紹介している「ほーこーまくぅ」第4弾に、今回の記事にある[85]系統の幕(おそらく末期?)が入っていますよ!
奇遇すぎてビックリです(^ ^)~♪

>「乗り場番号」があったような
昔の路線図を引っ張り出して見てみましたが、西新には0~11のりばの12ヶ所、六本松には1~4のりばの4ヶ所があったようですね。それだけではなく、渡辺通一丁目にも1~7のりばの9ヶ所がありました!
これにもビックリです(^ ^)
返信する
Unknown (たくとん)
2008-07-18 06:51:11
85番の本数多いですね^^
渡辺通一丁目のバス停には、乗り場の案内が
未だに残っています。
これを使って企画立ててみようかなぁ~
と思っております。

千鳥橋のバス停に
千鳥橋85とか千鳥橋68(?)とかあった
気がしますが何なんでしょうね??
返信する
Unknown (soramame)
2008-07-18 09:14:06
Kassyさん、こんにちは。
ホントに奇遇でしたね!
方向幕、さっそく拝見させていただきました。
ちなみにこの時刻表の頃は、「経由地・行先」という表示形式ではなく「柳橋→天神→築港方面」みたいな矢印を用いた表示形式だったと思います。
西新の0番乗り場とても懐かしいです!

たくとんさん、こんにちは。
たしかに、15番の千鳥橋行きは時刻表上では「千鳥橋72」行きとなっていますね。
何なんでしょうね?…何かの暗号とか?(笑)
乗り場の新企画も楽しみにしてますね。
返信する

コメントを投稿