INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

LEDにまつわるエトセトラ(14)

2016年05月28日 |    ┣ LEDに位置図
(つづき)
46-1番」の行先表示。
先日取り上げたのは、博多ふ頭から天神に向かう場面での表示だったが、冒頭の画像は天神到着時点のもの。
“順番”という観点からすると、これもなかなかすごい。


公式の案内にはこう書かれているだけなので、特に“順番”のことをあれこれ言っても仕方ないのかもしれませんが。


方面別に番号・色が異なります」と書かれていながら、最近は色幕自体がないバスが普通に走っていたりもするので(LED表示の両端にあるのは色幕ではなく、ベビーカーと車椅子のマーク)、あまり深く考えるなということでしょうか(笑)。

ただ、「46番」「46-1番」は、「68番」などとは異なり、祇園町までは行かないし、また、「キャナル」も既に入っているため、「国体道路」を敢えて入れる必要があったのか?…などと、頭の中で添削している自分は健在。
(つづき)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行先表示一考 (金武1423)
2016-06-08 12:56:40
こんにちは。
最近の西鉄さんの行先表示自体が、方向幕とは違い、単色で表示することになってしまった以上、法則性を無視して主要経由地を大きく書いたり、□で囲ったりなどして出来るだけ分かりやすくしようという意図になってきているように思えます。ただ、方向幕を見てきて育った世代からすると違和感を覚えかねないのでいい改善方法は無いのだろうかと思ってしまいます。(とはいえ、久留米~福岡空港の方向幕のように方向幕でも行先表示の見やすさというものが崩壊したような行先表示もちらほら出てきてはいますが)
色幕ですが、最近の福岡地区の新車は省略、北九州地区の新車は廃車車両からの使い回しなのか、色幕があっても黒幕で不動状態になってます。しかも、色幕がある車両も壊れたまま放置されている車両も少なくないので、色幕の存在意義自体が無くなっているのではないかと思います。
近頃バス業界ではカラーLED行先表示が登場したそうで、西武バスなどでは導入が始まってます。色幕が無い新車を入れてきてるのはカラー化へのフラグなのかなとも思ったのですが、そういう傾向は全くないので、なんだか残念だなあと思うところです。
返信する
Unknown (soramame)
2016-06-16 08:38:47
金武1423さん、こんにちは。

>色幕の存在意義自体が無くなっているのではないかと思います。

たしかに、夜ライト付けるのを忘れていて(?)、色幕が出ているのに色がわからなかったりするバスもありますよね。
一般の利用者で、「色」で区別している人はあまりいないのが現実という感じで、そうであれば仕方ないのかもしれませんね。

>色幕が無い新車を入れてきてるのはカラー化へのフラグなのかなとも思ったのですが、

なるほど、これに期待したいところですね。
返信する

コメントを投稿