蕎麦厨風

三原市久井町で平成23年より開業しました。
蕎麦粉と蕎麦の実を使った創作料理を作っています。

寒い!季節が戻った?

2024-05-08 22:22:57 | 料理

北風吹いていました。

山の中は朝から寒い一日でした、風も冷たい、

咲き乱れる花々も咲くのをやめて揺れている。

今夜も寒い、明日の朝の気温は五度の予報です、

体調を崩しませんように気を付けましょう。

小さな小さな綿毛の花、今までは沢山咲いて可愛らしくて癒されていた、

今年はたった一つの枝になってしまった、

何故ならば雑草と間違えて抜いてしまったようです、

後悔でしばらく見入っていたのでした。

(何て植物だっけ?)

ねぎ汁を作る、茹で後の汁を使ってミキサーにかけた後に、

お酒と出汁と塩で煮ています、色んな料理に使える優れ汁です。

これに柚子を入れて出汁巻を作った、ふわふわと柔らかくて美味しいです。

********************************

昔の国保病院。

この町出身の幼馴染達へ、懐かしいさに思いを馳せてくれると良いな。

昔の国保病院後地の駐車場から撮った写真です、

現在は、世羅中央病院・公立くい診療所になっています、

今の病院の全景写真も撮っておけば良かったのにね、ごめん。

久井稲荷神社も昔よりはきれいになっていますよ。

小学校に入ったばかりの頃、母が盲腸で国保病院に入院した事があった、

手術したら死んでしまうのではないと心配で、歩いて行った事を思い出す。

学校まで何キロも歩き、そして病院まで何キロも歩き続けた、

付き添っていた叔母(漬物屋のいとこの母)が来た事に驚きまくった。

その時くれた丸いカステラを食べながら帰る時、本屋が有るのを知る、

その後暫くして、どうしても本を買いたくなってその本屋に行った、

膝位の積雪と雪の降る中を歩いて買いに行ったのです、

今思うとおそろしい・・・。

あの頃のあのエネルギーは何処へ?、今は絶対に歩けない、

やりたい事をやる性格はそのころから培われていたのかと。。。

診療所での待ち時間にベビーカステラが食べたくなった。

帰りは新緑が目に沁みる落合渓谷でコーヒータイム。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一日中雨ふり | トップ | お知らせとお願い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (◯迫)
2024-05-10 19:05:05
懐かしい久井町の風景が思い浮かびました。
17日、お疲れにならないように
でも…よろしくお願いします。
Unknown (あるじ)
2024-05-10 20:28:05
いつもお世話になり有難う御座います。
楽しみにお待ちしております。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理」カテゴリの最新記事