michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

青天を 衝け

2021年09月26日 21時02分16秒 | Weblog


蟄居している徳川慶喜の下にて パリで学んだカンパニーの財政政策をリーダーとして 駿府藩で働いていた渋沢篤太夫に

新政府から呼び出しがかかる。

薩長が営む 新政府は走り出したばかりで てんやわんや。

大隈重信の招聘を断る渋沢だが
慶喜は これからは「日本の為に働いて欲しい」 と、 渋沢の東京行きを勧める。

篤太夫という史官の名前から 渋沢栄一に戻り
新政府で働くことになった。

大隈重信って 渋沢栄一より弁がたつ~~とは 知らなかった~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕餉・ 秋場所観ながら~~。

2021年09月26日 18時15分53秒 | Weblog



技能賞・妙義龍

殊勲賞・大栄翔

(敢闘賞はなしなのだろう)

解説・北の富士さん

(舞の海さんも解説が巧い)

大関・二人(貴景勝・正代) が あと少し 奮起してほしい~~と、 私ではなく 解説陣が 話しています。

九州場所は11月14日~~。
白鵬も 出場OKらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋場所・優勝 照ノ富士

2021年09月26日 17時16分43秒 | Weblog
3敗の妙義龍 が 明生に 負けてしまい

自動的に 新横綱・照ノ富士 が 優勝㊗と なった。
おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風? 颱風?!

2021年09月26日 16時52分24秒 | Weblog
図書館内 ミニシアターにて 能楽・「井筒」を見る。

ミニシアターでは 古い作品を あれこれ無料😄で 上映。

すすきが活けてある舞台で 在原業平にこがれた女人の 霊が 舞を舞う。

筒井筒井筒にかけしまろがたけ~~


1時間半 あっという間に感ずる よい舞台の映像。
外に出ると 怪しげな風が
これは?😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「読書猿」 氏❗

2021年09月26日 12時21分24秒 | Weblog
読書猿 氏は 私の知る限り 分厚い3冊が 世に出ているかと思うが

今年3月に 「独学大全」を、
そして やっと 今、「アイデア大全」 を 読了。

私には 難解ゆえ、読むというより 本をめくり見る~~が 正しいかな。

博覧強記といえば 荒俣宏氏が浮かぶが~~


読書猿氏は 俳句創作にも アイデアを記し
私はヒントを得た


この上は (読書猿氏の年齢を知らないが)
長寿を実行され
老いに関する 博覧強記を本に纏めて戴きたい。


七十にして 矩を 踰 えず

の、 あとに続く 生き方を 記して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日・ (日)

2021年09月26日 10時07分39秒 | Weblog


日曜美術館

横尾忠則
88歳になられ 腱鞘炎を患っているが

相変わらず大きな作品に取り組んでいられる。

最近は 寒山拾得を 何枚も描いている、と。

横尾ワールドの 寒山拾得に 惹かれる。 💓

今、東京現代美術館での横尾忠則展覧会は

年末から大分現代美術館に巡回される、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする