ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

2023年5月24日(水)ふれあいの森ワンコイン散策会

2023-05-24 18:09:43 | ふれあいの森散策会

タイトル「花咲き乱れる季節を歩くと?」「いろんな花を見つけたぁ~い!!」

今月は花をテーマに咲き乱れる花をたくさん見てもらいました。

 

ツツジ科ツツジ

5月になって咲くのはサツキと言われますが、サツキもツツジの仲間です。上の方にある花弁には蜜標(みつひょう)あるいはネクターガイドと呼ばれる斑点がついています。花粉を運んでもらう昆虫に「ここに蜜があるよ!」と教える目印です。写真では花糸と重なって少し見にくいですが、蜜標のある花弁は折りたたんだようになっていて管状のくびれとなり、そこに蜜をためています。管状の口を持つチョウたちに蜜が取りやすくなっているようです。

 

マメ科 コメツブツメクサ

先週はいっぱいに群生していたのですが草刈りされてしまい、きれいさっぱりなくなっていました。別の場所での紹介となりました。その場所は草刈りされてないようでコメツブツメクサの草丈がずいぶん大きくなっていました。コメツブツメクサとヒトによる伐採との戦いがありますね!

 

氷池

明治末期から昭和初期にあった氷池の跡地を紹介しました。草刈りされていたので全容が見渡せました。今どきの気温だから氷の話もゆっくり聞いていられます。寒いときはかないません。

 

花さがし

「いろんな花を見つけたぁ~い!!」と薬木広場で咲いている花を探してもらいました。「名前が分からなくてもいいので見つけた花の数を数えてきてください!」という指令の元、参加の皆さんがかがんで小さな花も探し出します。10分ほどで15個以上見つけた方が3人みえました。

 

アジサイ科 ウツギ

そのあと花の紹介タイムです。名前の分からなかった花の「これ何?」がいっぱい出てきました。薬木広場で一番咲き誇っていたウツギです。「ウツギは卯の花とも言われます。」「え?卯の花ってこれなの?」「おからではないですよ(笑)」

 

オオバコ科 オオバコ

「ここにも花が咲いていますよ!」オオバコを紹介しました。雄しべが見えています。花としてカウントされた方は少なかったのではないかな?

 

今日は21人の方に参加してもらえました。朝ドラ人気で植物に興味を持った方も多いようです。初めて参加の方もたくさんみえて、「絶好の散策日和に楽しいお話が聞けて生き返りました。」と話され、喜んでいただけたようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然観察さんぽ(各務原西ラ... | トップ | 2023年5月25日(木)椿洞ワク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふれあいの森散策会」カテゴリの最新記事