東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

早生と晩生のタマネギ畑の草取り

2023年04月19日 | 野菜:根菜

 3月から4月にかけて忙しい日々を送っていました。そのため、野良仕事がおざなりになっていました。それが顕著だったのは畑です。あちこちで雑草が生い茂ってしまいました。
 今回は、秋に苗を植えた早生と晩生のタマネギの草取りをしました。雑草が茂っていたにも関わらず、今年は収穫が見込めそうです。早生タマネギはもう収穫しても良いくらいに太っていました。

      雑草を引き抜いたたため、すっきりしたタマネギの株元


 タマネギの草取りで一番つらいのは腰を落とすことです。椅子をタマネギの畝傍に置いて座ります。そして、その姿勢のままタマネギの株元に生えたたくさんの雑草を引き抜きます。そのような姿勢を続けたためでしょうか、寝る前に少し腰が痛いです。でも、今年は美味しいタマネギをたくさん収穫できそうです。そのタマネギを息子夫婦などに送ろうと思います。

   早生と晩生が育つタマネギ畑     早生タマネギはもうすぐ収穫可
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする