東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

桃などの果樹の花が咲き始める

2023年04月01日 | 樹木,果樹

 桜が満開ですが、桜に似た花である桃やスモモも咲いています。桃の花弁は、桜より色が濃く大き目です。今、我家には桃は二本(普通桃と白桃)しかありません。しかし、私が子供の頃、山いっぱいに桃が栽培されていました。桃農家だったからです。
 当時は桃の花を愛でるどころではありませんでした。花が咲き始めると、実を収穫するための数千個近い袋を家族で作っていました。袋にする紙を節約するため、新聞紙を束でもらってきて袋にしていました。張り合わせる糊は米粒を溶いて作っていました。何でも自給の時代だったのです。昭和三十年代初頭のお話です。

          濃い目のピンク色で、花弁が大きい桃の花


 桃園が一番忙しいのは、実を保護するために袋を掛ける時です。家族総員でも間に合わないため、親戚中に声をかけて手伝ってもらいました。従妹達も手伝いに来たため、とても楽しかった事を覚えています。お昼になると、桃の木漏れ日の下に座って重箱を広げて食べました。記憶に残る懐かしい思い出です。
 当時、カメラはとても高価で我家にはありませんでした。そのため、桃の袋掛けや収穫時の写真がほとんどないのが残念です。

    甘酸っぱいグミの地味な花      小さく白いのスモモの花弁
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする