木偶房 日日録

江上之清風 山間之明月

秋の恵み

2022年09月30日 | 日日録
信州の秋は恵みの秋です。
高山村では、林檎をゲット!
シナノドルチェとシナノプッチ。
これから次々に林檎が登場してきます。
小布施では、栗をゲット!
小布施栗。
ついでに葡萄(黄玉)も
来月また来よう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022山路ガーデン29 薊

2022年09月29日 | 園林記
薊があちらこちらに咲いています。
在地の植物なので、勝手に増えます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022山路ガーデン28 萩

2022年09月28日 | 園林記
萩が咲いています。
山路ガーデンは,もう秋です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜謡会 9月

2022年09月27日 | 舞謡記
桜謡会に参加しました。
番組は、富士太鼓、巻絹、橋弁慶、浮舟です。
私の役謡は、巻絹シテです。
謹上再拝のところの謡がイマイチでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕舞錬成会 9月

2022年09月26日 | 舞謡記
仕舞錬成会に参加しました。
今月は、巻絹キリを錬成します。
この形付は、一般的な形付と少し違います。
一般的な形付は、「阿弥陀如来」で「角へ行」ですが、
この形付は、「阿弥陀如来」で「開」です。
形付は、先生によって多少違います。
いずれにしろ
巻絹キリは、後半が忙しいので頑張らないと!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築への教え 第101句

2022年09月25日 | 作事記
建築への教え 第101句
建築家は、遅咲きの花です。
「建築への教え」は、これにて完結です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築への教え 第100句

2022年09月24日 | 作事記
建築への教え 第100句
まず名前をつけなさい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築への教え 第99句

2022年09月23日 | 作事記
建築への教え 第99句
問題の大きさに負けそうになったら・・・
とにかく描きなさい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築への教え 第98句

2022年09月22日 | 作事記
建築への教え 第98句
危機こそ好機です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築への教え 第97句

2022年09月21日 | 作事記
建築への教え 第97句
限界が創造性を鼓舞します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする