tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

人形劇の記録も・・・

2019-08-31 17:56:29 | 日常雑感

8月31日(土)

暑かった八月も終わりです。

9月の声を聴きと何となく涼しく感じますから不思議なものです。

今日は朝から、頼まれていたビデオの完成を目指して、DVDのコピーから始まり、レーベルの印刷までこぎつけました。

コピーしたDVD

1時間20分録画できるDVDに2時間30分くらいの動画を入れ込むのですから、当然画質は悪くなります。

それでも一枚にしてほしいというのが主催者側の要望ですので仕方がありません。

ここまで

なぜ一枚にこだわっているかというと、図書館での貸し出しの問題があるそうです。

そんな訳で、コピーに時間がかかり、夕方までにパッケージの印刷までしかできませんでした。

一日かけてここまでの進捗状態では、非効率で最悪の状態ですが、一仕事するのに思い出しながらやりますので、ミスも多くなってしまいました。

操作を忘れてしまうという情けなさです。

でも、ここまで来ましたので、明日には完成しますので一安心です。

早く解放されたい・・・

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子もお茶も自由に・・・

2019-08-30 18:33:57 | 非常勤講師奮闘記

8月30日(金)

雨が降ったりやんだりとしておりますので、出かける私にはちょっと心配です。

今日は夏休みが終わって最初の授業になりました。

来週が試験なので、お茶のお点前の稽古は省略して、あれこれ試験範囲になっているところを勉強してきました。

お菓子はひまわり

勉強時間を10分短縮して、お菓子を各自に配り、「食べてお抹茶を飲みたい人は自分で点てて、持って帰りたい人はそのまま帰っていいです。」

さぁ・・どうするか?ちょっと野次馬根性が出てしまいましたが、生徒たちの気持ちを量るのにはいいチャンスでした。

3限の生徒は、食べた子はいませんでしたが、お抹茶だけは自分で点てて飲んで行きました。

「お菓子どうするの?」「お母さんに見せる」が圧倒的でした。「じゃあ!お母さんと半分こだね!」というと、考え込んでおりました。

可愛いですね・・・

点ててくれました

4限の子たちは、半々でした。

それでも全員お抹茶だけは飲んでおりました。

最後に、「私にも点てて」とリクエストすると、角口しながら真剣に点ててくれました。

美味しそうに点ちました。

作法をなしで、好きなようにやらせてみましたが、ちゃんと作法通りに頂いておりました。

来週は試験です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関宿の銘菓を頂いて・・・

2019-08-29 16:47:03 | お菓子

8月29日(木)

朝から快晴で、真夏の暑さが戻ってきました。

今日は朝から、パソコンとにらめっこしながら一日が終わりました。

東海道関宿の銘菓

お向かいさんの若夫婦が三重県の出身で、実家に帰った時のお土産です。

東海道47番目の関宿のお菓子です。

三代将軍家光のころから続いているというお菓子屋さんは、当代で14代そうです。

関の戸

その姿は、鈴鹿峠の雪になぞらてつくられたそうで、作り方は当時のままだそうです。

私の東海道五十三次散歩は桑名宿ですので、その内にこの宿へ行きますので今から楽しみです。

一服

先日頂いたクッキーがまだ食べ切ってないので、このお菓子は開封禁止!

お菓子は、クッキーです。

あちこち開けると食べきれずに捨てることが多いいので順番よく食べることに決めております。

教材

来週は試験ですので、できるだけ試験に出しそうな事を重点的に勉強してもらおうと思っております。

問題を教えるわけには行きませんので、大まかにこんなところが出るかもしれないよ・・・

みんなに良い点を取ってほしいですから・・・

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品湯葉を頂いて・・・

2019-08-28 17:28:08 | 庭の花

8月28日(水)

朝から雲が垂れこめております。

いつ降りだしてもおかしくないといった状態です。

友人が絶品湯葉を持って来てくれました。

生湯葉

友人のお姉さんが、豆腐専門のお料理屋さんをしておりますので、湯葉や出来立て豆腐など時々届けてくれます。

私共では頂くばかりでお返しをする物もありませんので、ありがたく頂戴しております。

山葵をのせてお醤油でいただくと、これはこれは絶品です。

秋明菊

秋明菊が大きな株に育ち、我が家に来てから一番蕾を持っておりますが、一つ咲いてはまた一つとゆっくりと咲いております。

今まで何度となく植えましたが、その都度失敗してしまい、花を咲かせた事がありませんでした。

地植えにすれば咲くという事はわかっておりましたが、大きくなり過ぎて茶花としては使いにくい花です。

今まで、鉢に植え大きくならないようにコントロールしようとしましたが、小さすぎて花芽を持たずに夏を越して、冬を越すことなく消えてしまいました。

今年は、鉢を大きくして、黒土や園芸土など取りまとめて植えて見ましたら、ちょっと大きくなり過ぎてしまいました。

来年はどうしたものか、少し土を荒くしてみようか・・・考えております。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜三渓園の創始者は・・・

2019-08-27 17:07:27 | 展示会 展覧会

8月27日(火)

朝から不安定なお天気でしたが、横浜美術館に行ってきました。

9月に入ると終了してしまいますので何とか夏休み中にと思い、急遽出かけました。

原三渓美術展

横浜のみなとみらい駅から美術館に向かいましたが、丁度お昼時でしたので腹ごしらえをしてから美術館行きました。

入場券売り場は長蛇の列でしたが、前売り券を持っていた私たちは並ぶことなく入場です。

入場券

いくつかのコーナーに分かれていて、最大の目的でした「国宝 孔雀明王像」は展示されておりませんでした。

それでも、下村観山の「弱法師」は圧倒的な存在感を示しておりました。

横浜美術館

美術館の展示方法は、どこも同じような展示になっております。

そして、レシーバーガイドでは、色々説明をしてくれますが、最後に必ず「三渓は〇〇円で購入しました」と案内しておりました。

こうした案内は初めてです。

憧れの作品を見ていると、「〇〇円で購入しました」の案内にはちょっと閉口してしまいました。

でも、三渓園の創始者である「原三渓展」を見ることができ良かったです。

今度は、違う意味で三渓園のお茶会に行って見たくなりました。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いたお土産は・・・

2019-08-26 16:54:41 | 徒然日記

8月26日(月)

相変わらずの暑さですが、一時期とは違い割とかっらとしております。

今日は月曜日、ストレッチ教室に行ってきました。

始まる前に30分ランニングマシーンを使っての散歩で汗びっしょりです。

ホテルオオクラのクッキー

先日国連のパーティーがあり、頂いてきたホテルオオクラのクッキーです。

食べ始めたら手が止まらない・・・・

上品に

こんな風に包んでありました。

ストレッチ教室から帰り、喉も乾いておりましたので、丁寧に包まれた包装用紙を慎重に開けました。

一服

クッキーをだいぶ頂きましたので、やはりお抹茶です。

優しい味のお菓子でしたので、お抹茶にはちょっと物足りないところがあると思いましたが、さにあらず、しっかり甘が残ってより、一層お茶の味を引き立ててくれました。

参加者全員にお土産としてくださったものですが、さすがに・・・と思ってしました。

ただクッキーを選ぶのではなく、お茶のも合うようなとお考えのことなのだと思いました。

96歳矍鑠したお姿を拝見いたしました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは散歩も命がけに・・・

2019-08-25 16:18:21 | 私の散歩道

8月25日(日)

暑い暑い一日でした。

朝、東側の雨戸を開けた時のむせかえるほどの暑い空気が、まだ感覚として残っております。

今日は、冷房をきかせた部屋で、人形劇の編集の追い込みでしたが、無事にチャプターも付いて、すべて完成いたしました。

後は書き出しだけです。

お団子

三時に頂きました。

どなたでも味はわかるお団子ですが、このくらいでちょうど良いといったお団子です。

何か、誰かが食べた後か・・・と思われるような2個のお団子です。

一服

お団子で一服です。

あんこのお団子を最後に食べてお抹茶を頂きました。

中々合うものです・・・

アサガオ

涼しいうちにと散歩にでかけましたが、とても歩いてる場合ではないほどの暑さでしたので、ほどほどで引き返してきました。

百合

空き地に一本ぽつんと咲いておりました。

空き地ですのに、どこからどうして根付いたのでしょう。

ちょっと気になりますが・・・

今日は、頼まれていたDVDの編集が終わりホットしております。

それでも、今度の金曜日から高等学校が始まりますので、授業の準備をしなくてはなりません。

一週間後には試験です。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻は難しいけれどは字体の意味を・・・

2019-08-24 17:13:23 | 展示会 展覧会

8月24日(土)

朝から暑いことには変わりありませんが、何となく爽やかさを感じます。

湿度が無いからかもしれません。

篆刻

長い付き合いの友人が篆刻展に出展するというので行って来ました。

大意は、天地は一大父母なり 民をして怨咨なし 「人と宇宙は一体」といった意味だそうです。

書も温かみのある書体ですが、篆刻もほのかな優しさをにじませております。

一緒に書道を習っているころから、図抜けておりましたが、今では達観したかのような書を見せてくれます。

篆刻(従吾所好)

親しい友人の篆刻です。

大意は、自分の趣味に従い好む生活に向かいたいだそうです。

私より10歳以上の歳下ですが、なんと県を代表する会長になっておりました。

今日も「〇〇ちゃん!なんて呼べなくなっちゃったね」なんて話してきましたが、妙に照れておりました。

1時間半くらい二人が交代するように、付きっ切りで説明をしてくれましたので堪能いたしました。

書の展覧会もそうですが、会場に入ると空気ががらりと変わるから不思議です。

パッケージ

人形劇のパッケージのデザインが決まりましたので、あとはタイトルを入れるだけです。

朝顔やカエル、亀など別々なものを組み合わせてデザインをしました。

DVD

こちらはDVDですが、パッケージと同じものを使いました。ただ一つ、ハートをピン止めするように入れt見ました。

こちらも、タイトルを入れれば完成です。

何もないところに自分んで好きなように出材を考える・・・これは楽しいいものです。

茶道は、決められたことを正確に伝えることが命ですが、自分で思い通りに描くのも本当に楽しいものです。

よく学生に、「私たちは、四角いものは四角く、丸いものは丸く伝えることが大切です。正確に伝えますからしっかり受け止めてください」と、毎年度初めには必ず云う言葉です。

爽やかな1日でした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママコノシリヌグイという名前の草花は・・・

2019-08-23 17:05:49 | 私の散歩道

8月23日(金)

今日は朝から雨という予報でしたが、サッと降っただけで上がってしまいました。

午後から散歩に出かけました。

昨日迷子になってしまいましたので、今日は何時もの散歩道をのんびりと歩いてきました。

ママコノシリヌグイ

流れの遅い町中の川に密集して生えておりました。

漢字で書くと「継子の尻拭い」と書きます。

この草は、葉にも茎にも小さなトゲがたくさん生えておりますので、触っただけでも「痛い」と感じます。

まだ花は咲いておりませんが、ピンクのかわいい花を咲かせる、タデ科イヌタデ属の多年草で、水辺を好んで自生しております。

トゲソバという俗名もあります。

この葉でにくい継子の尻を拭うといったいイメージでの命名と思いますが、ちょっと考えにくい名前です。

お菓子

三時に頂きました。

どんなお菓子より、練りきりのこのお菓子が一番好きです。

いつ食べても美味しいし、また、すぐに食べたくなります。

夕顔の茶碗

夕顔の茶碗で頂きました。

朝から、編集したDVDのパッケージを作るために、四苦八苦しておりましたので、この一服は何ものにも代えがたいリフレッシュさせてくれる妙薬です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の町でも方向音痴は・・・

2019-08-22 16:54:27 | 私の散歩道

8月22日(木)

朝から雲行きが怪しい、よく言う大気の不安定といったところでしょうか。

木曜日は、お稽古の準備の日として空けてありますが、この日はお医者さん通いの日でもあります。

いくつかの持病を抱えておりますので、月一回の検診は欠かせません。

芙蓉

大好きなピンクの芙蓉です。

自宅では場所がなくて植えられませんので、よそ様の花を見て満足しております。

今日は午後に散歩に出かけましたので、散歩道の花々を撮って来ました。

鶏頭

確かに鳥の頭に似ております。

いつも思いますが、名前を付けた人のヒラメキといった妙を感じております。

鶏頭

こちらのケイトウと書きたい。

遠目には、唐辛子かと思うほどの花で多分最近になって作られた花だと思います。

木槿

白の木槿です。

楚々としていて、宗旦木槿と同じようにお茶室に飾られる花です。

芙蓉

ビデオ編集も先が見えて久しぶりの散歩でした。

道々花を楽しみながら歩いて来ました。

8.460歩 5.7キロを歩きましたが、ふらふらと横道にそれながら歩いていて迷子になってしまい、ちょっと慌ててしまいました。

住宅街というには、実にわかりにくいもので、知っている街道に出た時はホットいたしました。

自分の方向音痴はわかっているのに同じことを繰り返しております。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする