tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

臆病な私共の考えは・・・

2024-01-07 17:04:42 | 茶会の準備
1月7日(日)人日の節句
朝から冷え込んでおりますが、人日の節句です。
七草粥をを食べる日としての方が知られているようです。
今日のスーパーには、「七草粥セット」がたくさん並んでおりました。
準備完了
我が家では、明日の初茶会のために道具を出したり掃除をしたりで一日を費やしました。
お稽古で使っていた道具は全て入れ替えて、少しでも新しい年を迎えたことを感じて欲しいと思っております。
道具
今年も、お濃茶は各服点でやろうと思っております。
臆病な私共の考えですが、用心に用心を重ねてと考えておりますが、これで万全とは思っておりません。それでも、できる事はやろうと思っております。
来年は普通に戻れるかもしれません・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は、自分達のお茶会の準備を・・・

2023-11-04 17:20:47 | 茶会の準備
11月4日(土)
お天気は下り坂のようですが暖かな一日でした。
今日から学園祭の始まる大学に、朝早くから出かけて最終チェックをしてきました。
会場
私が着いた時には、会場もすっかり出来上がっており、昨日一年生が書いていた模造紙の絵も綺麗に貼ってありました。

始まりました。
10時に始まりましたが、早くも10人ほどのお客様が入っておりました。
夕方学生からの報告によりますと、大盛況で130名ほどのお客様だったそうです。
会場作り
こちらは、明日開催のお茶会の会場です。
市立ギャラリーが会場ですので、立礼になりますので私どもは点茶盤を使うことにいたしました。
1時から準備が始まり3時過ぎまでかかってしまいました。
明日は私ども社中のお茶会です。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園祭の準備も完了して・・・

2023-11-02 19:56:22 | 茶会の準備
11月2日(木)
11月に入り、暖かな日が続いております。
今日は、私共お茶会の道具の最終チェックをしてから、会期を書き上げてました。
会記
お茶会のたびに書く会記が何時まで経っても一番の難関に変わりありません。
もっと真剣に習字を習っておけばよかったと後悔ばかりです。
そして、夕方になってから大学の学園祭に準備に行ってきました。
いつもの夕方なら、この時間には夕食の準備をして、ゆっくりと食事をする時間です。

準備
大勢の学生が集まり、明日からの学園祭の準備です。
今年の中心となる三年生は、学園祭は初めてですので、どうしてよいかわからずおります。
この四年間のコロナによるブランクは、相当後を引きそうです。

準備完了
出来上がった会場です。
今年は、お抹茶以外は提供いないという方針で進めてきましたので、いつもの会場とはちょっと異なります。
出来上がって見れば、すっきりしていていい感じですので、明日からの三日間大勢のお客様が来てくれることを祈るのみです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶席三か所の道具を箱に詰めて・・・

2023-10-30 20:46:04 | 茶会の準備
10月30日(月)
朝から晴天、過ぎし安い一日でした。
今日も昨日の続きでお茶会の道具出しですが、今日は昨日とは違って、細やかなことを中心にやりました。

道具
どの箱に何が入っているかを書き出して、その箱の中に入れておきます。
会場では、皆さんが道具を出しますので、終わった後のことを考えて、書き出しておきます。
そして、箱の責任者を決めておくようにしております。
今は便利で、皆さんスマホで写真を撮っておりますので、終わった後は写真を見ながら箱に詰めております。

大学用
大学も今週末から学園祭ですので、大学に持ってゆく道具も箱に詰めておきました。
大学によって持って行くものが違いますもで、それぞれに分けて箱に詰めました。
大学の学園祭と、私どものお茶会が重なったなんて、初めてのことですのでゴチャゴチャだった頭の中が、やっとすっきりしてまいりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会の準備を始めましたが

2023-10-21 16:33:59 | 茶会の準備
10月21日(土)
薄曇りのようなお天気でしたが、過ごしやすい一日でした。
今日は、11月のお茶会を控えて、持ってゆく道具を書き出しましたので、少しずつ出し始めました。

お茶会に
11月5日のお茶席を担当する事になっておりますので、道具を出し始めました。
5月の軽井沢茶会からいくらも経っていないような気がしております。
今回は、点茶盤ですので大きな荷物になりますが、風炉先や敷板などこまごまとしたものが必要ありませんのでとても楽です。
善哉
ぜんざいですので、一応器に移してから食べようと移しましたら、こんな状態になってしみました。
移さないでスプーンで食べればよかったと後悔してしまいました。
どのようにして食べようが、ぜんざいの美味しさにはちがいがありませんから・・・。
一服
昼食を挟んで道具出しをしておりましたので、さすがに疲れました。狭いところですので、手前の道具を出して、目的の道具を出すということが多いいので倍以上疲れます。
三時には終わりにして、一服を頂きました。
本日の仕事はここまで・・・・ということにしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会の道具の取り合わせを・・・

2023-10-01 17:03:44 | 茶会の準備
10月1日(日)
朝から雨が降ったりやんだり、そして青空がのぞいたりと云った、お天気不安定な一日でした。
それでも、まだまだ半袖で過ごせるほどの気温です。
大宗匠筆
今日は、一週間分の疲れを取りながら、のんびりと過ごしましたが、本来「マグロのよう・・・」と言われている私は、パソコンに向かって、来月早々に開催されるお茶会の取り合わせを実際に書き出してみました。
テーマは旅と決めておりましたから、散歩や学校への道中は一人ですので、あれこれ思い浮かべては消し去りながら過ごしておりましたので、後は実際に印刷してみるだけです。
写真は、大宗匠100歳記念のお茶会の記念品です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会の準備は終わりましたが・・・

2023-05-18 17:12:08 | 茶会の準備
5月18日(木)
朝から気温がグングンと上がって、真夏日を記録しているというニュースです。
朝食を済ましてから、茶会に持って行く道具のチェックチェックでしたが、何度確かめても、まだ忘れ物があるような気がしております。

道具
二度三度とチェックして箱に収めましたが、まだ何か忘れ物をしているようん気がして、頭の中でグルグルと回っております。
今までも、こうして茶会に臨みましたが忘れ物が何度かありましたから・・・。
結構大事なものを忘れるもので、過去には、お茶を忘れたことがあります。
最後まで冷蔵庫に入れてありますから、忘れてしまうんですね・・・
会記
夕方になって会記を書き上げました。
あまり会記は回さないでお話をしながら、一会を楽しみたいというのが私の考えですが、今回は、主催者という団体からの依頼で茶席を持つという形ですので、主催者の意向を最大限に尊重しなければなりません。
お客様にゆっくりしていただく手段として、会記を活用したいと考えております。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会の灰吹きは自作で・・・

2023-05-15 16:25:31 | 茶会の準備
5月15日(月)
朝から雨模様で、降ったりやんだりとはっきりしない一日でした。
午前中は、毎週通っているマッサージを受けて、腰や肩の具合を診て貰ってきました。
昼食を済ませてから、昨日、友人宅から切ってきた竹で灰吹きを作りました。

灰吹
友人宅の竹藪をうろうろして選りに選って切ってきた竹で作りました。
今は、色が変わらないという灰吹きを道具屋さんで売っており、お茶会などで見かけますが、綺麗すぎてちょっと違和感があります。
私は、昔から自分で作っておりましたので、今回も自作の灰吹きです。
よく「買った方が安い・・・」と言いますが、確かに1,000円も出せば買うことが出来ますから安いかも知れません。
友人宅へ出かける時間、竹を探す時間、友人宅でお茶などご馳走になっている時間など考えたら確かに、買った方が・・・・になるかもしれませんが、私にとっては、とても大切で貴重な時間になっております。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具のチェックは無事に終わって・・・

2023-05-14 17:38:30 | 茶会の準備
5月14日(日)
雨の日曜日、静かな一日でした。
朝食を済ませてから、お茶会の道具のチェックです。
一応チェックしながら箱に入れましたが、今度は二人で確認しました。
道具
若いころは、大きな箱にたくさん詰めて運びましたが、最近は、小さな箱に小分けして入れるようになりました。
箱には何が入っているかが解るように、チェック用紙を入れて置きました。
こうしておけば、終わった後同じ箱に戻せばキチンと収まるはずです。
青竹
隣町の外れの友人宅に行って竹を切ってきました。
雨も降ったりやんだりでしたので、竹藪もそうは濡れてはおりませんでしたので、選びに選んで一本切ってきました。
明日細工をいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶会の準備は着々と・・・

2023-05-03 16:57:24 | 茶会の準備
5月3日(水)
朝から青空が広がり、絶好の行楽日和でしたが、私どもでは、お茶会がありますので、道具を出して並べては、バランスを確かめてみました。
お茶会で表に出す道具は決まりましたので、ボテに入れてチェック表を乗せて置きました。

表の道具
軸をはじめ水指、茶碗、棗、茶杓、などメインとなる道具は全部出し終わりましたので、後はこまごまとしたものが多く、忘れないようにチェックをしながら揃えて行きたいと思っております。
お菓子
昼食を挟んでずっと家の中をうろうろとしておりましたので、三時の休憩です。
先日お稽古に見えている方がお土産にと持って来てくれたお菓子です。
「くるみゆべし」というお菓子でした。
ほどほどの甘さが上品で美味しいお菓子でした。
一服
兜の絵の茶碗で一服です。
我が家に来てから数十年・・・口づくりがあちこち剝がれ始めております。
一年に一度しか出さないのに、こうしていたむのですから、いかに長年使ったが窺えます。
まだまだ日にちがあるような気がいたしますが、家で準備をする時間は限られておりますので、これからも少しづつ道具出しは続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする