tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

道具の片付けは黙々とした作業で・・・

2022-01-31 17:00:26 | 茶道具

1月31日(月)

朝から日差しはたっぷりとありますが、強い北風が頬を突き刺すような寒さです。

掛けてある簾がバタバタと窓を叩いております。

今日は、先日の初茶会で使った道具を2時間ほど掛けて、それぞれの箱の収めて道具棚にしまいました。

茶碗

茶碗も数が出ておりますので、結構な時間が掛かりました。道具の出し入れは、出す時はウキウキとしたものを感じながらしますが、仕舞うときは、只々黙々とした作業になっております。

不思議なものですね・・・

なごみ2月号

なごみの2月号が届きました。

2月号の特集は、「自分らしいおおてなし 菓子茶事のすすめ」という記事を組んでおります。

菓子茶事・・・あるんですね。

読んで見あすと、「飯後の茶事」ともいい、食後の時間にお客さまを招きお茶を差し上げる、簡素なお茶事のことです。

読んでみれば何~んだという事になりました。

中々、面白い企画だと思いました。

写真満載

今回の特集は、茶事という事もあり、たくさんの写真で構成されておりますので、見ているだけでも楽しいページが続きます。

このところの、コロナ騒動になってから、お茶事から遠ざかっておりますので、写真を追うだけでも良い刺激になります。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是好日は無季だから・・・

2022-01-30 17:01:54 | 禅語今昔

1月30日(日)

朝から余り気温が上がらずに寒い一日でした。

今日は、本来ならば大学生たちによる「チャリティー茶会」が開催されるはずでしたが、あっけなく中止という事になりました。

学生達、特に四年生は最後の望みでしたので、学園祭・合宿そして地域でのお茶会などがすべて断ち切られてしまいました。

中止になった事により、私は当然一日が空きましたが予定を入れる事なく、一日ボーッとしておりました。

日々是好日・・・何と響きが良い言葉でしょうか。

若い頃、当時仙台で大きな社中の先生をされていた方が軸の話をされて、お茶席では、軸が道具の第一である事、季節を床の間に掛ける気持ち持つ事、そして、無季のに軸は、無難ですのでどなたも持っていると思いますが、と前置きをされ、「いつでも掛けられるという事は、いつでも合わないという事です」と云った言葉を忘れることができませんでした。

日々是好日・・・最近はその言葉に縛られる事なく、無季の軸も掛けるようになりました。

朝比奈宗源老大師の揮毫された軸です。

頂き物

若い頃からの友人が、退職して自分で野菜など作るようになり、時々届けてくれます。

今日は、この他に白菜や大根などが段ボールに入っておりました。

こんな時期ですので助かっております。

今日の夕食は貰った白菜をタップリ入れたお鍋に決まりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柄杓の扱いは難しい・・・

2022-01-29 17:11:45 | 自宅稽古

1月29日(土)

風もない穏やかな一日でしたが、相変わらずの寒さです。

今日も自宅でのお稽古でした。

床の間

お正月の華やかな床の間から、何時もの床の間の風景に戻りました。

そして、余り掛けた事がない軸を掛けて見ました。

花は、西王母とハシバミです。

ハシバミはこのくらいが限度で、暖かくなるにしたがって花がドンドンと大きくなってしまいます。

9月の下旬から咲き始めた西王母もそろそろ終わりになってきております。

丁度良い枝振りがありましたので生けました。

柄杓の扱い

今日は花子ちゃんが柄杓の扱いに進みましたが、まだまだ難しそうです。

湯を汲む、茶碗に注ぐ、釜に返す、そして、置き柄杓、切柄杓、引き柄杓などなどで、ちょっと早すぎたかな・・・

そんな気がしております。

盆略では簡単にしておりましたが、やはり柄杓は先輩達を見ながら、少しずつ覚えて行かないと駄目なのかも知れません。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内朱の茶碗は20代の思い出が・・・

2022-01-28 16:59:37 | 自宅稽古

1月28日(金)

気温は少し上がっているそうですが、相変わらずの寒さが続いております。

今日は高等学校へ行く日ですが、生徒の何人かが陽性という事で自宅待機という事になりました。

私共非常勤講師はそうした会議などには出ませんので詳しくは解りませんが、生徒が登校してこない事には授業ができませんの、私も休ませてもらいました。

お福さん

今日は自宅でのお稽古はやりましたので、終ってからの一服です。

お福さんのお饅頭です。

内朱の茶碗

まだ若かった頃、京都清水寺参道のおみやげさんで買った茶碗です。

茶道具屋さんではなく清水寺参道の賑やかなところで何気なく手にして、買ってしまいましたが、まさかあの茶碗が毎年初茶会になると出て来るとは夢にも思い合せんでした。

鶴が画かれ、内朱の艶やかさだけの茶碗ですので、数の内といったところです。

この家から一度もでておりません。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかりつけ病院の先生が・・・

2022-01-27 16:57:59 | 日常雑感

1月27日(木)

昨日から比べると風が強い分だけ寒を感じます。

今日は朝早くから、レンジフードの交換の工事が入りましたので稽古日前の掃除はできませんでした。

35年よく働いてくれた換気扇もカラカラという音がし始め、気になって仕方がありませんでしたがこれで安心です。

新しいレンジフード

35年も経つと、便利さが格段に上がっておりますので、今までのようにお掃除が大変という事がなくなりそうです。

取り外しも、カチャ・カチャという音がするごとにパーツが外れます。

パソコン速度

新しいゲートウェイに変わりましたが、相変わらずパソコンの立ち上がりや接続時に時間が掛かります。

友人が来てくれました。

あれこれやって原因が分かりました。

ランケーブルが10年も前のままと云う事が解り、早速新しいランケーブルを購入して交換しましたら、驚くことに、今までの10倍くらいのスピードでネットが繋がり、気持ちが良いほどサクサクと動きます。

友人曰く、「この家までは高速が繋がっているのに、家に入ったとたん一般道の渋滞になってしまっていた」と言っておりました。

なるほど、ケーブル一本でこんなに変わるものなんですね・・・

お菓子

レンジフード工事も友人のパソコン診断も午前中に終わりました。

友人のために買って置きましたが、「この時期なのでお茶は無しにしましょう」という友人の言葉に従い、私が3時に頂きました。

クリームの下にチョコレートが隠れており中々の美味しさです。

午後に、私のかかりつけの病院から、「先生が接触者になってしまいましたので、暫く病院を閉鎖する事になりました」という連絡を受けましたが、こんな身近な方が、濃厚接触者になったなんて初めてです。

それだけ、今回のオミクロン株はすさまじいのかも知れません。

高等学校も生徒達は自宅待機になっております。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の空に人が・・・

2022-01-26 17:39:45 | 日常雑感

1月26日(水)

表で少し動くと汗ばむという風に、何となく春めいて暖かく感じる一日でした。

今日も本来ならば大学でしたが、コロナの影響で校内立ち入り禁止という事になり、昨日に続いてお休みでした。

お休みは嬉しいのですが、こんな形の休みでは心が滅入るばかりです。

久しぶりの散歩に出かけましたら、珍しい光景を目撃いたしました。

空に人が

何時もの散歩道ですので、のんびりと歩いていたところ、通り過ぎてからいつもとは違う何かが目の端に入ったような・・・

振り返ると空に人がいるではありませんか・・・

スマホを取り出して撮りましたが、スマホの望遠ではこれが限度でした。

凄い仕事があるんですね・・・

数寄屋侘助

数寄屋侘助が咲き始めましたが、この侘助は、昭和生まれの昭和侘助と良く間違います。

どこがどう違うのかは説明は難しいですが、母遺愛の侘助ですから間違いありません。

このところの、コロナの報道は異常なほどの人数を繰り返して放送しておりますが、飲み屋さんや若者ばかり悪者になっているような気がしております。

誰でもできる事、「手洗い、消毒、マスク、そしてうがい」をメンドウと思わずに、自分のため周りの人達のために実行したいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの接続設定は何と・・・

2022-01-25 16:59:14 | 日常雑感

1月25日(火)

雪が降るかも知れないという予報です。

今日は一歩も外に出ることなく、パソコンの設定と操作で1日が終わってしまいました。

この機器が届きましたので、設定を始めましたが、まず書いてある文字が理解できないので早々とギブアップしてしまいました。

直ぐにカスタマーセンターに電話して助けてもらいました。

電話口で色々教えてくれる方の言葉が解らないことが有り、中々進まずに3時間も掛かってしまいました。

それでも、無事に繋がりWi-Fiも繋がりました。

親切にありがとうございました。

鬼の念仏

初釜も終わりましたので、思いついた時すぐに替えました。

大津絵の中では一番有名な鬼の念仏です。

先生が大津に行かれた時にお土産で買って来てくれましたので、すぐに表装いたしました。

この絵はこに時期だけしか掛ける事がありませんが、大好きな絵で見ていると心和む木がいたします。

今日は慣れない事をずっとしていたのっで、目も疲れ肩も張って来ましたが、こうした知識が全くない年寄りが、一昔前では考えられないような事をしているわけですから疲れるはずです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具の拝見も省略でしたので・・・

2022-01-24 17:19:08 | 茶道具

1月24日(月)

今日は少しは寒さが緩んだといいますが、北風が吹くたびに寒さを感じております。

今日は朝からお医者さん巡りで1日が終わってしまいました。

9時半には歯医者さん、11時半には内科のお医者さん・・・これは待たされました。

道具の拝見

昨日は、こうした道具の拝見も省略です。

大勢が触りますので、拝見無しという事ですので、ここに載せる事にしました。

床の間に柳を飾れませんでしたので、柳の棗を出しました。

茶杓の銘は、「玉笛」です。

蓋置

蓋置は、「鼓」です。

中々使う機会がありませんので丁度良かったようです。

茶碗

茶碗は、神鈴と四手が画かれております。

どのお道具も、遥か昔むかしに買い求めた物ばかりです。

今頃になって役に立っております。

花子ちゃん

昨日は初対面の方もおりましたが、大人気で我が社中の最年長の方が、帰り仕度をしながら、「今日は来てよかった」と言って、花子ちゃんを見ておりました。

彼女は高校生の時は、剣道をしていたそうで、大学ではグライダーで空を飛び回っていたということです。

そんな体育会系の花子ちゃんが、大学院を今年で終わるという時、昨年10月にお母さんに連れられて我が家にやって来ました。

覚えるのが早く、あっという間に盆略ができるようになりました。

今度からは運びに移って行こうと考えております。

卒業までに、趣味はと聞かれたら「茶道です」と言うようにしたいと思ってます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにか初茶会を終えました・・・

2022-01-23 17:17:18 | 茶会

1月23日(日)

寒さの峠は越えたようだと言っておりましたが、相変わらずの寒さです。

今日は、少し変則になってしまいましたが社中の初茶会でした。

床の間

毎年飾っている柳がとても飾れる状態ではありませんので、何となく寂しい初茶会の床の間です。

柳がないので大亀老師の寿を掛けて床の間を明るく飾りました。

香合

香合は、稲荷人形です。

この寅も、何となく可愛らしく愛嬌のある寅です。

花は、蝋梅と曙椿です。

本当は、ウグイスカグラを使いたかったのですが、使えるような枝がありませんでした。

曙は蕾でしたが、夕方には開き始めておりました。

多分、いつものように4時間かけていたら、蕾の移ろいを見られたかも知れません。

点前座

大内棚を使いました。

大内棚は、紹鴎水指棚を基として淡々斎が好まれたもので、淡々斎宗匠が紫綬褒賞を授けられ、御夫妻で宮中参内の時に出来上がって来たので、大内棚と命名されたと云われております。

この棚は、組み立式ではありませんので持ち出すのは考えてしまいます。

初茶会でしたが、待ち合いに出ることなく蹲踞も使わず、簡素に時間を掛けずにとやって見ました。

それでも、出来ただけ良かったといったところです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初茶会の準備は万全か・・・

2022-01-22 16:54:45 | 茶会の準備

1月22日(土)

相変わらずの寒さですが、今日は明日の初茶会の準備で朝から大忙しでした。

それでも、随分簡略しようと思っておりますので、いつもから比べれば楽なものです。

出さなくてもよい物がたくさんありますから・・・

準備は終わり

夕方には終わりました。

暫らく使っていなかった大内棚を使うことにしました。

出す道具を書き出したわけでもなく、自分の頭の中で思い描いた物を出して行き並べて見ました。

差し替える事なく出し切りました。

三時に

三時を迎えることには、先が見えて来ましたのでゆっくりと三時のお茶を楽しみました。

虎屋の羊羹大好物です。

赤楽

明日は使うことのない茶碗で頂きました。

楽茶碗での一服は、何となく贅沢なような気分になります。

忘れた物は無いか・・・まだ考えております。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする