サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

やっと終わりが見えて来た

2023年01月29日 09時36分40秒 | 時事ネタ

新型コロナの5類移行は5月8日 政府方針、27日に正式決定

 

新型コロナウイルスが世界に蔓延り始めて約3年。

世界じゃもう「withコロナ」ですっかり日常に溶け込んでいる感があるけれど、日本だけは相変わらずマスコミが「新型コロナ新規感染者○○万人!」「過去最多更新!」「不要不急の外出避けて!蜜を避けて!」とか言うてもうこの世の終わりかのような扱いが続いている。

が、どうやらこれもついに終わりが来るらしい。

 

やっと。

やっと。

やっと、政府は新型コロナを5類に移行すると決めた。

長かったよね。

でもこれでやっとコロナ前のような普通…に近い生活が出来るんだと思うと少し感慨深いものがあるわ。

 

そもそも論やけど、コロナウイルス=風邪のウイルス。

未だ世界で「風邪を治す薬」が開発されていないんだから、そりゃ新型コロナウイルスとて同じ理由でそう簡単に薬なんて出来るはずもないわ。

(※今市販されている「風邪薬」は「風邪を治す」のではなく、「風邪の諸症状を緩和する」だけで治すわけではありません)

変異に変異を重ね、今や死亡率は0.1%以下となった新型コロナウイルス。

そしてワクチンも効いてんだか効いてないんだか分からん状態。

となるともう新型コロナとは共存しか道は無いのに、日本はいつまでも特別扱いで引っ張ってきたよね。

なんか5類移行出来ない理由があるんか?

…なんて、疑いたくもなるわ。

 

判断の遅さは置いといて、5類になるのはええことやと思う。

今のままやとコロナじゃ無い病気の人が病院に受け入れてもらえず最悪死に至っているという問題もある。

少なくとも病院だけは診てもらいたい人がいつでも行ける、そして診てもらえる状態にならんといかんと思う。

旅行に行けるとか、飲み会に行けるとか、イベント人数制限なくなるとか、そんなことはどうでもええねん。

やはり命にかかる分野においては通常では無い状態が続くのは良く無いからね。

5類移行に関してまだまだ賛否両論あるけれど、オレは移行に賛成だ。

 

が!

5類になったとたんに「マスクするかしないかは自由」「ワクチンは年に1回でええ」とかの話はもうちょっと科学的根拠を持って説明すべきやと思う。

5類になった5月8日から新型コロナは急にマスクしてなくても感染しなくなるんか?

そんな話の分かるウイルスなら誰もこんなに苦労はしてませんて話。

ましてやワクチンや。

今も打て打て言われて真面目にワクチン打ってる人おるやんか。

そのワクチンってメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンっつー「理論上」感染予防効果があるってされてるワクチンやろ?

まだまだ研究段階であって、本来であればもっと治験が必要なレベルの技術のワクチンをあたかも特効薬かのような宣伝をして3ヶ月に1回くらい打たせていたのに急に年1回て。

効果があるものの、効果が3ヶ月くらいしか持たんから頻繁に打てよって話やったわな?

5類になったとたんに何で急に年に1回で良くなるん?

これまた…

「なんかmRNAワクチンどうもヤバいぞ」って分かってきたから頻度を緩めようとしてるんか?

7億回分ものワクチンを返品不可の条件で契約してしまったからとりあえず打たせまくったけど、やっと在庫一掃の目途がついたからか?

…なんて疑いたくもなるわ。

厚労省の役人の新型コロナワクチン接種率は10%てネットでウワサ流れたことあったけど、まんざらデマでも無さそうやな…なんて気がしてきたのはオレだけ?

 

とにかく。

4月でもなけりゃ6月でも無く、何で5月に移行なのかの科学的根拠は不明やけど(政治的根拠は見え隠れしてるから)、5類移行になることで日常を取り戻せるのは良いことだ。

これで経済も回って世の物価高騰に給料アップが追いつくようになればなお良い。

オレ個人的に別にどこか行きたいとか何かしたいわけでも無いけど、5類移行により「普通の生活が出来る」って思えるだけでもなんか一息つけた感じでいいよね。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任無い人に責任取らせるマスコミの空気感

2023年01月28日 08時36分28秒 | 時事ネタ

TKO・木本武宏の会見に厳しい声 7億円投資トラブルの被害者がいるのにニヤニヤ、すでに解決したかのような話ぶり 相方の木下隆行も同席…ライブ宣伝したかっただけか

 

TKO木本の投資トラブル。

TKO木本が友人知人から計7億円もの大金を集めて、木本の知人?の投資家に託したところそれを持ってトンズラされたって話。

そのトラブルに対し、先日木本が会見を開いた。

オレは木本の会見内容を見てないけど、ざっくり新聞記事なんかを見る限りでは「詐欺だった」と言わざるを得ないね。

 

オレはTKOが松竹芸能に所属しテレビに出てた頃からもこのコンビのネタをおもろいと思ったことは無いし、特に木下が時折見せるヤバそうな雰囲気が好きでは無かった。

木本もなんか後輩にネチネチ言いそうなタイプやしね。(←個人の感想です)

なのでTKOを擁護するつもりは微塵も無いとの前提で以下からオレの感想。

 

まず、この騒動全体を見れば「詐欺」だろう。

そして木本は確かに友人知人から7億円集めた。

けど、木本はそれを投資するつもりも無いのに投資すると嘘を言って集めたのか?

それを木本もポッケナイナイしてたのか?

記事を読む限り違うよね。

木本自身も金出してるからむしろ「詐欺した側」では無く「詐欺被害者」では?って思う。

なのになんでこんなに木本が叩かれてんだ?

もしもオレみたいに「TKOってコンビ、なんかムカつく」みたいな気持ちが潜在的にあってやってるのならマスコミ総出でやってるただの大人版イジメやろ。

法的に「アウト」なのかどうかで判断せにゃアカンの違う?って思う。

 

そしてそもそもの話やけど、投資は自己責任でしょ?

TKO木本も、そして木本の話に乗った「被害者」も、最終的に自分で判断して出資を決めたんでしょ?(違うかどうかは記事からは分からんので)

金額の大小は別にして、「損したから責任取れ!」は違うと思う。

そんな主張がまかり通ってたらこの世から証券会社や投資会社は存在しなくなるよ。

さらに、木本がお金を託した「自称」投資家は会社でも興して仕事として投資してたのか?

世間の誰もが認める投資実績があったのか?

どうもそんな感じはしない。

いわゆる「個人投資家」だったのでは?と推測。

そんな怪しげな(会った事も無い)やつに木本経由で大金を預けたのも結局は自身の判断でしょ?

どこに木本の「非」があるの?

 

誰でも楽してお金を増やしたい。

その気持ちはオレも嫌というほど分かる。

が、「自称」投資家に大金を託すほどオレはそんな無邪気な性格では無い。

まず疑ってかかる。

どんなに信頼できる人間からの紹介だったとしても、お金が絡む話ならそれは別な話。

ましてや「絶対に儲かる」なんて言われたら、即お断り。

世の中に「絶対に儲かる話」なんて存在しないから。(とオレは思っているので)

 

木本にお金を預けた連中は投資に興味があったのかも知れない。

誰だって一度は「投資なるものをやってみたい」と思ったことはあるだろう。

オレかて思った。

だから始めた。

そして今もやっている。

もちろん証券会社に口座を作って。

投資に興味があったらまず証券会社でやれよ!て思う。

そういう「王道な方法」があるのに個人にお金を預けたのも自分の判断でしょ?

 

結局この騒動。

「木本の(法的)責任どこにも無くね?」

ってことよ。

「詐欺」としてなら責任とって罰を受けるのは木本から金を預かった自称投資家の2人や。

「投資トラブル」としてなら自己責任って話。

木本の責任どこにある?

木本が自分の時計やカバンを売って預かったお金の返金に充てていると言うが、これは法的にこういうことする責任無いよね?

これは木本が自分のケジメとしてやってることなのでまあとやかく言うことでは無いけど、それを当然のごとく報じてる一部マスコミに違和感を感じるよ。

そして会見内容にイチャモンを付ける冒頭の夕刊フジの記事にもやや嫌悪感を感じる。

 

最後に。

TKO復活?それはそれでまったく興味ない

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカい羽根

2023年01月22日 09時35分57秒 | 時事ネタ

「Colabo」問題「赤い羽根」に飛び火 福祉基金から団体に2680万円助成、ネット炎上で問い合わせ殺到「精算のやり直しは考えていない」

 

年末あたりからネット上では大きく取り上げられている「Colabo」問題

え?何それ!?と思われたそこのあーた

ちょこっとgoogle先生に「仁藤夢乃」「Colabo問題」「ナニカグループ」とかのワードを聞いてみて下さい。

ほんまアホほどヒットしますんで。

中にはすごーく分かりやすく経緯やら問題の内容を解説して下さっている記事や動画が多々ありますのでオレがここであーだこーだ書くよりはるかに分かりやすいと思います。

あ、これら問題はネット上には情報が溢れかえっているのになぜか今のところ大手新聞社や地上波では一切報道されておりません(※産経新聞のみがコラムで触れた)ので悪しからず。

 

そして年が明けて、今度は「赤い羽根」にも疑惑の目が。

ん?赤い羽根?

日本人なら大体の人が小学校中学校の時に強制的に募金をさせられた思い出のあるあの赤い羽根?

んー今回のは厳密には違う(赤い羽根共同募金側・談)んやけど、まあ一般庶民側からしてみたら実質一緒みたいなもんやな。

まずは赤い羽根共同募金側の疑惑釈明記事をご覧ください。

中央共同募金会による一般社団法人Colabo等への助成について | 赤い羽根共同募金 (akaihane.or.jp)

 

要するに現在絶賛疑惑の目が向けられている一般社団法人Colaboに助成したお金は「赤い羽根共同募金」ではなく、「赤い羽根福祉基金」なので関係ないよ。

皆様の募金をそっちには使ってませんよ、との釈明ですわ。

まあそんなもんこっちからしたらどっちでもええわ。

いずれにせよ、「どっちの赤い羽根」にも疑惑があるからな。

これまたColabo問題同様、大手新聞および地上波では一切報道されておりませんが、google先生に聞いてもらえればいっぱいヒットします。

YouTubeの動画なんかもいっぱいあって、めちゃ分かりやすいので是非ともそちらもcolabo問題と合わせてご覧ください。

 

今日は何が言いたいのかっつーと、いわゆる税金や市民の善意を食い物にしてる善人面した悪人がいかに多いかっつーことよ。

そしてそんなやつらとグルになって私腹を肥やす連中がいっぱいいるってことですよ。

そんなやつらが悪びれることなく堂々と生きていける制度がある(または新たに作られている)ってことですよ。

Colabo問題は主に東京都民の税金だから外野のオレはあえてとやかく言わないが、赤い羽根は東京だけの問題違うやろ。

日本全国の一般人や企業が良かれと思ってやってること。

これだけ昔からあって有名で、しかも厚労省お墨付きの組織「赤い羽根」がやってる事業なんだからまさかそんな疑惑のある使い方されてるなんて…と誰もが信じてたんじゃないかな。

 

けど実際はズブズブってワケよ。

赤い羽根の理事が自分の代表の組織に助成してたり、厚労省OBと関係の深い団体に助成してたり、本来助成対象では無い事業に助成してたり。

その助成先に今問題のColabo及びその仲間たちも入ってんだから何か偶然じゃない気がするのはオレだけじゃないよね。

そして助成を受ける対象として「特定の企業、政党、宗教団体などから独立して運営されていること」としてるにもかかわらず、なぜか日本共産党と関係が深い団体に助成されているケースが多いよね。(てか、関係が深い団体だけ?だから「赤い」羽根なの?)

赤い羽根の理事の一人も「アベ政治を許さない」のデモに参加してた人だしね。

 

まあこれは偶然かも知れない。

限りなくクロに近いがまだグレー。

この問題はColabo問題と連携して全貌が今後明らかになるだろうね。

 

助成条件を満たしていないのに助成されたり、使い道が違うことに使ったり。

その報告(会計報告)が杜撰だったり。

でもそんなのもスルーされていしまう体制。

ほんま、一般庶民や企業の血税及び善意(募金)を何だと思っているんだ。

便利な財布とでも思っているのか!?

 

こういうのを許せない!と思うなら選挙に行くべき。

地方議員にしろ、国会議員にしろ、まずは議員さんから声を挙げてもらわないと一般人の声はなかなか届かないからね。

なのでこういうことに対して「おかしい!」と声を挙げてくれる人を我々も選んでおかないと。

今はネットがあるから問題がここまで明るみになって来てるけど、20年前なら今回のような疑惑は恐らく一切表に出ず、一般人にはほぼ知られることもなく、一部の奴らだけがオイシイ思いをしてぬくぬくと生きていたことだろう。

ほんま、ネットが発達した今の時代に感謝。

国民の知る権利よりも「報道しない自由」を重視するマスコミにはほんまウンザリですな。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限間近

2023年01月21日 07時57分39秒 | 時事ネタ

グレタさん「エリートは私欲優先」=化石燃料への投資非難

 

出た!グレタお嬢ちゃん!

スウェーデンの環境活動家のグレタお嬢ちゃんがダボス会議の公開討論会で何やらしゃべったらしい。

ダボス会議に集まった政財界のエリートたちに対して…

「市民や地球よりも、自己や企業の欲望、短期的な利益を優先している

…と。

 

おお!かっけー!

世界のエライさん相手に怖気ずくことも無く堂々と意見を述べるなんて大したもんだ!

…ただし、このお嬢ちゃんが中学生高校生の年齢ならね。

このニュース記事を読んで知ったけど、グレタお嬢ちゃん、もう20歳やん。大人やん。

20歳になってまで汚い言葉で非難しか出来ないようではもう誰も支持、賛同しないよ。

このお嬢ちゃんが中学生高校生だったころまでは周りの大人たちもチヤホヤしたでしょうよ。

けど、もう大人。

そろそろ言うだけじゃなく具体的に行動して示さないとね。

何を言われようがまったく心に響かない。

 

そもそもオレは「地球温暖化は地球に良く無い!諸悪の根源は二酸化炭素!」説をまったく信用していないので初めからグレタお嬢ちゃんの言うこと全てがまったく心に響いてこない。

いや、むしろ純情少女が「環境利権」をむさぼる腹黒い大人たちにいいように利用されてるんだなぁと、むしろ哀れに思ってさえいたよ。

でも、さすがに大人になればそういうことも分かって来るんだろうなぁと思ってたけど、ちっとも分かって無いみたい。

いや、むしろ分かっててこういう事やってる感すら感じる。

グレタお嬢ちゃんも「環境と言えば楽して金儲けになる」と気付いたのでは?と。

 

真の環境活動家なら、エライさんの集まる場所で「お前らが悪いんだ!」と汚い言葉で罵るだけではなく、具体的に活動をしたらどうよ。

砂漠の緑地化するとか、陸上の森林以上に二酸化炭素吸収に大きな役割を果たす海洋の汚染を防ぐ活動とかさ。

あとは実際に戦争という環境破壊活動を行ってるロシアのプーチンとか、空気汚しまくりの中国のキンペー君とかに会って説教するとか。

何で安全なところで言いやすい相手にしか言わないの?

グレタお嬢ちゃんは実は普段は石器時代と同じような生活をしている!

このダボス会議に来るのも徒歩で来た!

ダボスでは野宿してます!

…て話なら多少なりとも見直すけど、絶対に違うでしょ。

「市民や地球よりも、自己や企業の欲望、短期的な利益を優先している」人たちや企業が提供してくれるものを十二分に享受して生活しているんでしょ?

どの口が言うとるんですか?って話ですよ。

てか、グレタお嬢ちゃんの活動を支援してるスポンサーこそ「市民や地球よりも、自己や企業の欲望、短期的な利益を優先している」人たちでしょうに。

 

あえてグレタお嬢ちゃんの味方をするなら、本当は学校で勉強すべき年齢の時に周りの大人に持ち上げられて学校にも行かずに世界のあちこちで「環境破壊すな!」と言わされて、結局大人になるにあたって最低限学んでおくべき知識を付けることなく、環境活動家を始めた中学生の頃の思考のまま大人になってしまい、もう「プロ環境活動家」としてでしか生活の糧を得られなくなってしまったんだろうな、と思う。

だってもしオレが経営者ならこういう人間を雇うことはまずないよ。

「これは環境に悪い!」なんて、細かいことまでいちいち脳内お花畑の理想論ばっかり言われて非常にめんどくさいだけやもん。

経営者じゃなくとも、人間としても友達にもなりたくはないな。

 

結論。

歯に絹着せぬ物言い(直接しゃべってる内容は分からないので日本語訳された記事のみからの印象です)はメディア受けするだろう。

でも、それも中学生高校生の女の子が言ってれば、の話。

20歳にもなって同じようなこと言ってても「またこいつ何かめんどくさいこと言うとるわ」程度でしょう。

今までのグレタお嬢ちゃんの発言や行動が実際に各国のエリートたちの意識、考え、活動を変えたか?と言われたらそんな感じはまったくしないしね。

ただただ珍しいから取り上げられてただけ。

最近は活動自体をあんまり取り上げられない(賞味期限切れた?)から美術品にトマトスープぶっかけたり、ドイツの炭鉱であえて警察に身柄拘束されるようなことをしたりしてんだろうかね。

だんだんと悪目立ちしてきた印象。

肩書が「環境活動家」と言われてるうちはいいけれど、活動が度を越えてそのうち自称海洋生物保護団体シーシェパードみたいな「エコテロリスト」認定されないようにと陰ながら祈っているよ。

…あ、けどグレタお嬢ちゃんの意見には今後も恐らく賛同しないけどね。

 

最後に。

グレタお嬢ちゃんを筆頭に、人類の活動による二酸化炭素排出量増加が地球温暖化の原因だ!なんて言うてる人に教えて欲しい。

どうして人類も誕生していない、当然文明も何も無い恐竜の生きた時代の方が何で今よりも気温が高くて二酸化炭素も多かったのですか?

その時に比べたら地球は温暖化どことろか寒冷化と言えるんじゃないですか?

100歩譲って温暖化してるとして、温暖化がどれくらい人類にとって悪い影響があるんですか?

例えば海面上昇して人が住めなくなる地域が出て来る!なんてよく言われるけどその反面、今まで寒すぎて人もあまり住めない地域に住めるようになったり、作物も種類によっては耕作できる北限が上がったりで全体的にプラスマイナスゼロレベル、要は地球全体として考えれば誤差の範囲としか思えないんですけど。

納得のいく答えを聞いてみたい。

オレが納得できたらグレタお嬢ちゃんを支持します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後も自己判断で

2023年01月15日 09時10分30秒 | 時事ネタ

接種後死亡、5人に一時金支給=新型コロナワクチン―厚労省分科会

 

新型コロナワクチン接種、何回やりました?

2回?3回?4回?

オレは0回です。

要するに未接種です。

 

過去にもこのブログで書いたことがあると記憶してるが、いつどの記事で書いたか忘れたので改めて書く。

オレが未接種なのは「アンチ・ワクチン派」でも「ワクチン陰謀論信者」でもありません。

単に最初にタイミングを逃した結果、その後の日本及び世界の状況を見るうちに「もう打たない」との結論に至ったまでです。

 

遡る事約2年半ほど前、世に新型コロナワクチンが誕生し、「職域接種」なるものが始まった。

志村けんさんや岡江久美子さんが新型コロナに感染して死亡したことがまだまだ記憶に新しい時期でもあったので、ワクチン接種は感染拡大防止の(その当時での)最も有効かつ唯一無二くらいの策だとの認識があった(ように思う)。

が、オレの性格上新しいものにすぐ飛びつくのは何か怖い。

新しい家電とか出てもまず買わないし。(←それとは話が違う気がする)

なのですぐに職域接種には申し込まずに少し様子を見よう、これから先も機会はまだまだあるだろう、との認識で初回は見送った。

 

その後ワクチン不足なんかでなかなか次の職域接種の機会も無く、市町村がやってるワクチン接種もまずは重症化リスクの高い年寄り優先ってのもあって、市町村の方の接種もなかなか機会も無く。

当初ワクチンは2回接種がセットってこともあり、最初の職域接種を申し込んで2回目の接種を済ませた人たちが口々に「2回目の副反応がエグイ」と。

それを聞いて「おいおい大丈夫なのか!?」なんてビビったオレ。

それでも機会があれば打たねばならんという思いも多少なりともあったのも事実やけど、そのうち「ワクチン接種したのに感染した」だの「変異株が発見された」だののニュースが報じられるようになり、そしてワクチン接種自体も「感染拡大防止」からいつの間にか「重症化リスクを下げる」となぜか目的が変わっており、今度は「本当にこのワクチン大丈夫なのか?」と懐疑的になり。

揚げ句にワクチン打ってるのに2回目感染したとか、3回目打たないと効果ないとか、ワクチン後遺症なる事例も聞こえて来て、ワクチンに対する信頼度がオレの中で大幅ダウン。

さらにはウイルス自体も初期の頃に比べて感染しても死亡率も重症化率も大きく下がって来ている、と。

「だったらワクチン、意味なくね?」

との結論に至ってしまい、今日に至ります。

 

ほんま、以前はワクチン打ってない人は非国民みたいな目で見られたよね。

見られるだけならまだしも、オレも実際に「社会人ならまわりに迷惑をかけないようマナーとして打つのが当たり前だ」的に言われたしね。

今でこそそんなこと無いけど、ワクチン接種証明書無い人は入るな来るな的な店や場所もあったし、オレが営業活動で訪れる一般企業でもそういうところあったし。

今思うと異常な空気感だったと思う。

 

前置きが長くなったが今日の本題。

以前は基礎疾患も特にない健康だった人がワクチン接種後に死亡しても、死亡との因果関係は一切認められなかった。

が、ここに来てようやく認められ始めた感じ。

それでもワクチン接種が原因としか思えない死亡事例は現時点で2000人近くもあるのに、今回のケース含めてやっと20人。

たったの1%。

何なの、これ?

国は当初から「ワクチンが原因で死亡及び健康被害でたら補償しますよ」と言ってた。

その上でワクチン接種を推奨した(てか、今もしている)。

が、当初は「因果関係不明」で一切認めず。

でも3回目打て!4回目打て!と推奨は続ける。

でも、コロナ禍3年目もなれば日本国内のみならず、世界各地で様々なデータや事例が集まって来る。

そうなるとどうしてもオレみたいに「ワクチン打って大丈夫?」と思う人も増えるわな。

こうなるとワクチン接種率も下がるわな。(実際下がってるし)

ワクチン接種率が下がると都合が悪いのかどうかは知らんけど、都合が悪い人(や組織)があるからこうも打て打て言うんだろうな、と。

そして接種率が下がると都合が悪い人にとっての「不都合な真実」が増えて来て、いつまでも「因果関係不明」で押し通せなくなって来たので「いや、ちゃんと補償したでしょ」のアリバイ作りのために2000人近くも亡くなってる中で20人だけ認めたのかな?なんて邪推したり。

あ、認めたと言っては語弊があるな。

「因果関係が否定できない」

…と、何かあった時に逃げ道(言い訳)を確保した言い回しになってるからな。

 

テレビなんかでしばしば見る政府分科会の尾身会長。

医師でもありその経歴も華々しい人。

そういう方がワクチン推奨すれば説得力もあるので分科会にこの人が会長に座っているのだと思う。

ちなみにこの方は5回もワクチン打ってるのに年末にコロナに感染しましたね

まあそれは置いといて、この人が言ってることはオレは間違っていないと思う。

が、同じ医師でも当然ワクチン反対派の方々も居る。

以下リンクがそういう方々のサイト。

全国有志医師の会 ホームページ – 全国有志医師の会 (vmed.jp)

このサイトの主張及びサイト内のリンク等々を見ればこれまた事実なので間違ってないと思う。

 

で、やっと今日の結論。

コロナワクチンを打つことが正解なのか打たないのが正解なのか、そんなことは誰にも決められないと言うことですよ。

尾身会長たちワクチン推奨派の方々の言うようにワクチンに効果があることは間違いない。

が、方や全国有志医師の会の方々が主張するような問題があることも間違いない。

要は表もあれば裏もあると言うことです。

じゃあどうするの?

結局、打つか打たないか、メリットとデメリットを比べて自分で判断するしかないと言うことです。

その判断結果については自己責任と言うことです。

「国が推奨して税金投入したワクチン打って、後遺症(最悪死亡)出たら自己責任じゃなく国の責任でしょ!」

その通りです。

が、現時点で国が「因果関係が否定できない」としか言って無いんだから。

決して「因果関係が認められる」とは言って無いんだから。

それ以前に国は決して推奨はしているけど強制はしてない、接種は「任意です」と言ってる以上どこまで責任追及でいるの?って話でもある。

なので現時点ではもう自分で判断するしか無いんですよ。

ちなみにオレは現時点で「打たない」という選択を続ける。

 

追伸。

オレの周りでも新型コロナ感染者が大勢出てるけど、オレの周りの感染したことない人は今のところオレも含めて100%ワクチン接種してない人なんだよね。

まあ今はワクチン1回も打ってない人の方が圧倒的に少ないから確率論から言えば偶然の範疇なのでしょうけど。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解決した問題に解決策は存在しない

2023年01月14日 07時25分29秒 | 時事ネタ

元徴用工、財団肩代わり案で集約 韓国政府「日本の謝罪維持重要」

 

しばらく書いて無かった韓国ネタ。

あんな国は相手にするに値しないからね。

けど、今日はそんな韓国ネタを書いてしまう自分が少しイヤになる。

でも、日本人としてこれは書かねばならんと思うので書く。

 

徴用工問題。

まあそもそもすでに解決済なんで問題でも何でも無いことなんやけど、なぜかあの国は問題だ問題だと言い続けている。

あの国が言う問題とは何か。

戦時中に日本に「強制連行」されて働かされた元徴用工たちに対する個人賠償が済んでいない、と。

日本企業に金払え!と。

で、韓国内で訴訟が何件も起こされ、日本の最高裁にあたる韓国の大法院ってとこでも「日本が悪いニダ。金払わない場合は韓国国内の日本企業の資産を差し押さえて現金化するニダ」との判決が。

 

ほんま頭おかしい国だわな。

いろんなとこでいろんな人が何回も何回も言われているし書かれてることでもあるが、そもそも日本と韓国は1965年の国交正常化の時に「日韓請求権協定」ってのを結んでいるんですよ。

国際的にも有効な約束をしっかりしたんですよ。

その協定で「両締約国は、両締約国及びその国民(法人を含む。)の財産、権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が、完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」とキッチリバッチリしっかり明記されてんですよ。

さらに、「完全かつ最終的に解決されたことと」するための具体的な方法として、①「一方の締約国及びその国民の財産、権利及び利益であつてこの協定の署名の日に他方の締約国の管轄の下にあるものに対する措置」と、②「一方の締約国及びその国民の他方の締約国及びその国民に対するすべての請求権であつて同日以前に生じた事由に基づくもの」については、「いかなる主張もすることができないものとする」と定めてんですよ。

 

ね?

この日本語が読める人ならこの協定を読んで、どこをどう解釈したら日本が元徴用工に賠償しなきゃならんの?って思うやん。

そもそも日本はこの協定を結ぶ時に、「日本としては個人に直接賠償したい」と言ったのを、当時の韓国政府は「そこは韓国政府が代わりにやるニダ」と言って日本の提案を蹴ってるんですよ。

で、日本が支払った無償供与3億ドル+長期低利借款2億ドルものお金を自称被害者に払わずにポッケナイナイして自国の経済発展に使ったって話。

もちろん自称被害者含む国民に何の説明もしないで。

逆に説明したのは「謝罪も反省も無い日本」とだけ。

ほんま、心底こんな国地球上から消え去って欲しいよね。

 

で、今回はこの問題でも無い問題の韓国側からの解決策の案として、賠償金を韓国企業に「肩代わり」させるんだと。

肩代わりの意味はもちろん「人の債務などをかわって引き受けること」ですよ。

が、今回の韓国の案は「日本企業に代わって」と。

は?

当時の韓国政府に代わってならまだ100億歩譲って「そういう案もありかもね」とは思うけど、何で日本企業の代わりに的な感じになってるの?

およそ日韓請求権協定の内容が頭悪すぎて理解できないの?

まあできないからいつまでも厚顔無恥なことしてんでしょうけどね。

 

昨日の毎●新聞の社説でも「日本も解決策に協力しろ」的なこと書いてたけど、協力もなにも60年前に終わった話やん。

解決したことへの解決策って何なん?

意味が分からないんですけど?

頭の悪いオレにもうちょっと分かりやすく説明して欲しいものです。

 

日本政府にお願いしたい。

ここは毅然と「解決済みですので日本は関係ありません。韓国国内の問題として韓国内のみで解決してください。」の姿勢を貫いて欲しい。

ここで中途半端に歩み寄りみたいなことするからゴールポストを動かされていつまでも「おかわり」を要求されんですよ。

文句を言うて来るようなら国際司法裁判所で決着を付けよう!と提案すればいい。

韓国国内の日本企業の資産を売却するってんならしてもらえばいい。

韓国も自称法治国家だ。

日本の最高裁にあたる大法院の決定をいつまでも無視は出来んでしょうし、それで自称被害者も納得するんでしょ?

そして日本としては、日本企業の資産が売却された暁には日本はさっさと韓国から手を引いて今後二度といかなる約束を韓国とはしないし、ましては経済協力なんて今後一切しないということを覚悟しとけよ、の姿勢で挑めばいいだけ。

 

最後に言っとく。

徴用工はただの出稼ぎ労働者なの!

日本企業の募集に対して自ら応募し、賃金もしっかり払われ、日本人も(当たり前やけど)まったく同じ仕事をしてた。

そういう物的証拠は山ほどある。

それをあたかも奴隷だったかのようにウソをついてるのは韓国。

あと、賠償言うのは敗戦国が戦勝国に支払うもの。

日本は確かに戦争で負けたけど、韓国とは戦争してない(だって韓国は当時は日本だったし)のでそもそも賠償責任は存在しない。

それを日本側のせめてもの誠意?で5億ドルもの大金を払ってやったのにこのザマだ。

いや、日本だったのは植民地支配されたからだ!と?

いいえ、違います。

植民地支配では無く、当時の国際法上問題無い方法で「併合」しただけです。しかも韓国からお願いされて。

植民地支配だの、強制連行だの、歴史歪曲してるのは日本では無く韓国です。

結局、韓国の言ってることはただの難癖、やってることはゆすりたかり。

ヤ●ザと一緒。

いや、ヤ●ザの方がまだマシかもね。

 

解決したことに対して言うのも変やけど、もしこの問題が解決した際はもう二度とこっち見んなよ!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな話あるワケがない Part3

2023年01月09日 07時28分42秒 | 独り言

YouTube詐欺に引っ掛かった被害者2人の実例 共通点は中国語訛りの日本語を話す怪しげな人物

 

またかよ。

ほんまこの手の話、全然減らないね。

この手の話とは?

そうです。

「何もしないで月50万円稼げる!」
「SNSを見るだけで収入UP!」

…的なやつね。

 

過去にも2度、絶対に儲からない「絶対に儲かる話」について書いた。(この時この時

こんな話、よーく考えて…いや、よーく考えなくても「絶対に儲からない」ってことは分かるのに、引っかかっちゃう人達って「何も考えない」ってことなのかな?

良く言えば「素直」、悪く言えば「バカ」なのでしょうかね。

 

今回のは投資?の話。

ポイントに換金して投資しろ的な感じ。

そもそも投資でそんな簡単に儲かってたら誰も働かず投資するやろ。

投資と言うものは、投資家以外の人や企業が経済活動をしてくれているから成り立つ仕組み。

極端な話、世の中の人間が全員投資家になったら経済活動をする人や企業が居なくなると言うこと。

すなわち投資先が無くなる。

投資先が無くなったらそもそも投資という行為すら出来なくなる。

投資が出来ない言うことはそもそも絶対に儲かるという仕組みが破綻するということやないの。(こんなことになる前に経済が破綻してるけどね)

 

いや!それでも専業の投資家という人が実際に存在してるんやから、すなわち儲かる可能性も大いにあるってことや!

うん。その通り。

けど、そういう人たちって「みんな投資しようぜ!」ってSNSとかで宣伝してる?

してないでしょ。

SNSに興味ないから…では無いで。

みんなが投資したら自分が儲からないから(自分の取り分が減る)

…でしょ。

本当に儲かる「オイシイ話」ならオレなら絶対に誰にも教えないね。

一人勝ちしたいから。

それを全世界不特定多数の人が見るSNSなんかの広告で大々的に「儲かります!」なんて言うか?

もうこの時点で「儲かりません」と言ってるのと同じ。

 

儲かる話は宣伝しませんて。

ましてや月数万円の投資?出費?で月50万円以上得られるなんてあるはずがない。

これがホンマの話やったら世の中誰も仕事せんようになるで。

仮に本当ならその差額(マイナス)分をどこかの誰かが損してるはずなんやから。

どこかの誰かが損してる、すなわち「絶対に儲かる」では無いやん。

この世に「絶対に」なんてあるはずがないんですよ。

 

被害に遭われた方はお気の毒だとは思うよ。

そしてもちろんニセの投資話をする組織が悪い。

が、こういう話を「自分は大丈夫」なんて思ってしまう人にも多少の問題はあるんじゃね?って思う。

もし、「儲かります!」なんて宣伝を見た時にじっくり…じゃなくとも、ほんの少し「ホンマか?」て思うだけでこういう被害には遭わないとオレは思うんだが、引っかかる人って「ホンマか?」の前に「すごい!」って思っちゃうんだろな。

 

ちなみに。

金融庁の調査では、投資経験がある人の7割が損をしたと言う結果が出ているそうですよ。

儲け話が好きな方への参考までに。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つ、時代の流れに飲み込まれて消え去る!?

2023年01月08日 10時03分48秒 | 時事ネタ

お年玉年賀はがき抽選会を終了 今年から日本郵便内で当選番号決定

 

皆様は年賀状を出しました?

オレは一応出しました。

筆ぐるめのテンプレートをフル活用して気持ちのまったくこもって無い年賀状を。

そしてオレは友達いないからほぼ会社関係の方々と親戚関係のみに。

なので定年退職(あと最低10年あるけど)したら会社関係の年賀状はもう止めようかな、と。

もはや年賀状なんて手段を使わずとも新年の挨拶は出来るし、何なら改めて新年の挨拶なんてしなくともほぼSNSなんかで繋がったりで近況を知れたりするしね。

いや、年賀状だけが唯一の連絡を取る手段ですって人もいる!

ごもっとも。

そういう人は出せばいいだけ。

オレ個人的には年賀状だけの人ってもはやその程度の薄っぺらい関係ってことなので、別に年賀状が途絶えても特に何の影響もないと考えているので。

 

で、今回の冒頭の記事の話題。

お年玉年賀はがきの抽選会をもう大々的にやるのを辞めるんだと。

ふーん。

オレはもうここ何年も当選番号を確認してない。

だってそもそも一番下の3等「切手シート」ですら連番100枚のうち3枚程度の当選でしょ。

仮に当たっても切って貼って手紙出すことなんてほぼ無いから商品自体にまったく魅力も無いし、それより上の商品なんて当たったことも無い。

だって1等の当選確率は100万分の1らしいやん。

で、今年の1等は現金30万円か31万円分の電子マネーか2022年発行切手集&現金20万円。

可能性はかなり低い上にあまり魅力も無い。

まあ毎年届く枚数(50枚程度)を考えたら当選の可能性は低くて当然ではあるけども、確認の手間考えたら「別に見んでもええかな…」って思う。

ジャンボ宝くじみたいに1等が庶民の夢を超えた億円単位だったら必死こいて見るけどね

(宝くじは10枚しか買わずとも必死に見るスタイル)

 

けど、オレの行きつけの近所のスーパーではお年玉年賀はがきの番号によって割引してくれるってイベント毎年やってるからそういう意味では番号は必ず見るよ。

下1桁合ってれば1割引き、下2桁で2割引き、下3桁で3割引き、みたいなイベントでしかも下2桁や3桁は絶対ゾロ目なので非常に分かりやすいので確認も楽やし。

本来の日本郵便さんの思惑とは違うだろうけどね

 

話を戻すがお年玉年賀はがき。

そもそもあと何年続くんだろうか。

今年も発売枚数が前年比1割減だとか。

このまま同じ割合で減り続けていくとそもそも数年後には事業として成り立たなくなりそう。

これもデジタル化の時代を見据えることが出来なかった日本郵便さんの先見の明の無さだな。

小泉元総理が郵政民営化した時に、郵政関係者の誰かがこういう時代が来ることを見越して手を打ってればよかったのにね。

いや、きっとそういう人もいたんだろうけど何せ民営化前は郵便局員の身分は働かずとも給料は絶対に出る公務員。

努力しないで良い職場でぬくぬくしてた人間たちが民営化したからと言って急にそんなしんどいこと出来るワケがないし、むしろ新しいことをしようとする職員をめんどくさいやつ…なんて目でエライさんたちは見てたんだろうな。

…オレの推測と偏見ですけど

 

結局、これも時代の流れ。

誰にも止められないだろうね。

そしてそのうちお年玉年賀はがきってもの自体も無くなるかもね。

今の時代、そういうのを楽しみに年賀状を出したり貰ったりしてる人がどれくらいいるのか知らんけど、今ならまだ間に合う。

年賀状という収益の柱(であろう事業)に代わる何かを早く見つけて下さい。

年賀状以前に収益悪化で郵便事業を継続できないことになってしまうと困る人も世の中にはきっとたくさんいるから。

…あ、今はクロネコメール便みたいな郵便相当のものもあるから大丈夫か。

オレがじじいの年齢になった時、「昔は年賀状ってのがあってだな」なんて話を孫世代にする時代が来るかも知れんな。

オレは独身貴族の孤独死まっしぐら中だから孫なんて出来ることは無いからまあ話す相手もおらんけど

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役立たず消防団

2023年01月07日 08時18分31秒 | 独り言

年末の12月29日から年明け1月4日までの7日間。

我が社は年末年始休暇。

今年はそういう暦で休んでる会社も多かったと思う。

で、1月5日が仕事初めで昨日(6日)と2日間普通に働き今日からまた3連休。

 

5日と6日も休みで良くね?

 

そんなことを考えてしまった相変わらずの仕事嫌いなダメリーマンのオレです。

休んでる7日間の短かったことよ。

そして休み明け働いた2日間の長いことよ。

ほんま自分だけ時空が歪んで時間の経過がおかしくなってんじゃね?なんて思ってしまう。

 

で、今日の本題。

年末年始休暇が短く感じるのは年末には数年前に強制加入させられた消防団の夜警が恒例行事としてあるから。

休みとは言え夜仕事してるようなものだから。

今回は年末の25日から31日まで。

オレは仕事納めの翌日から毎年行ってるので今回は29日から31日までの3日間参加。

消防団詰所に19時半集合22時解散。

でも最終日(大晦日)だけは19時集合23時解散。

ま、例年どおり今年も実質酒盛りの場だったのだが。

31日は班の予算(本来オレら団員が受け取るべき個人報酬を回収された分含む)から寿司やオードブルを買って飲み食いがある。

まあ寿司言うても「くら寿司」やし(あ、決してくら寿司さんを悪く言ってるワケではありませんよ)、オードブルなんて言ってもスーパーで売ってるやつやから大したこと無い。

そしてそんなの食いながらのしょーもないビンゴ大会。

しょーもない言うのはビンゴの景品が全部「酒」だから。

オレ酒飲まんから全然いらんからビンゴに対するテンションがまったく上がらんのよ。

そしてこんなことやってることが火災予防のための待機と言えるのか?と毎年思ってるだけ。

 

こんなこと(酒盛り)繋がりで言えば、オレの今年度の夜警の初日(29日)、夜21時過ぎに隣の地区で火災発生との連絡が消防本部よりありました。

火災発生の連絡は団員の個人スマホにメールで来るんだけども、酔っ払いの一人が偶然メールに気付き「あ、火災起こったみたいです」と。

詰所の外に出てみたらもうすでに消防車のサイレンが遠くから聞こえている。

だがしかし、この時はオレを含めて5人が詰所に待機してたんやけど、オレ以外の4人はすでに酔っ払い状態。

(そりゃ20時前から飲んでんだもんね。1時間以上も飲んでんだからそろそろ出来上がって来る頃だわな)

で、どうするよ?って話に。

どうするよってのはもちろん出動するかどうかって話。

いや、普通は出るやろ!そのために待機してんでしょ!って話なんやけども、そこは酔っ払いたち。

この日は班長も出てたんやけど、班長が「この前の班長会議で消防団はもう自分の担当地区だけの対応でええと消防本部から要請があると言ってた。今回のは隣の地区やし出んでもええんちゃうか?」と言い出す。

で、結局「自分とこの地区だけでええ言うんならじゃあしばらく様子を見るか」と飲みの続きを開始。

ほんま何やってんでしょ?

オレも火災現場なんて行きたくも無いけど、さすがにこれはどうよ?と思う。

 

で、様子見してると同じ消防団の他の班は出動したっぽい。

なので「仕方ない、一応出動の準備するか」と。

そしてオレだけお酒飲んで無いもんだから「え~さん、消防車の運転頼みますわ」と。

あー!超めんどくせー!!(←コラ!)

…なんて思ってたら先に出た他の班より「撤収です」と連絡が。

どうやらボヤ程度だったっぽい。

よくあるんだわ。

誤報(イタズラ含む?)とかボヤ程度とか。

で、結局出なくて済んだんやけど「また呼び出しあったら面倒やからもう今日は解散にしよう」と。

なんやそれ…。

ま、個人的には少し早く家に帰れたから良かったけども。

 

全国の消防関係者の皆様。

消防団の実態ってこんなもんですよ。

本職の皆様のように使命感に燃えているワケでもありません。

(本職はそれでメシ食ってんだから使命感に燃えてもらわにゃ困るけども)

だって消防団なんて実質ボランティア活動だもん。

年末の1週間程度しかない貴重な休みの夜に何時間も拘束される日が数日間もあるんですよ!?

もちろん年末以外にも活動があるけど、これも貴重な土日の休みを潰されんですよ!?

そのくせ報酬は個人に行き渡らないから有名無実。

誰が好き好んでやりますかいな。

ほんま、団員確保したいなら真面目に策を打つ必要ありまっせ。

 

そして夜警は必要だとは思うけど、実際に夜警が終わって詰所に何時間も待機は正直時間の無駄でしかない。

酒飲んでるやつらはある意味有意義?かも知れんけど。。。

個人的には本職の人たちみたいな「非番」扱いでええんちゃうの?って思う。

要は夜警が済んだら一旦自宅に戻って待機。

どうせみんな地元民だから自宅から詰所までせいぜい数分(オレは2分かからんくらい)のところに住んでるんだから、詰所に居るのも自宅に居るのも変わらないと思うけど。

 

そして全国の皆様へ。

全国津々浦々の消防団全てがこんなもんじゃないと思いますけど、実際うちみたいなとこもきっと多いですよ。

なので火災発生してもすぐには来ないかも知れませんよ。

だからこの冬の火の元には十分ご注意下さいませ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年スタート!

2023年01月01日 08時04分10秒 | 独り言

皆様、新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

てなわけで、ついに始まってしまいました2023年。

ただ、ここ数年新年感があまりない。。。

まあ歳を取ったってのもあるんだろうけど、それ以外にも理由が。

 

まず、ここ数年は年末は無理やり入らされた消防団の夜警でもちろん31日の大晦日もしっかりお勤め?があるので年越しそばを食ってない。

そして一昨年の5月にオカンが認知症で施設に入り(今は病院やけど)、オヤジと二人の生活になったもんで元旦も雑煮なんて食わなくなったしで年末年始と言いつつもいつもの日常が続いている感じ。

もちろん今朝もいつもと同じ、コーヒーを飲みましたよ。

これから初詣に行って、年賀状届いてやっと正月感を感じるってところかな。

あ、あと甥っ子たちにお年玉を渡す時と。

一人1万円も渡すんだからもう少し感謝して欲しい…なんて口が裂けても言わないよ

 

年賀状と言えば、ここ何年かだんだんと出す枚数も来る枚数も減って来たね。

今の時代、わざわざ年賀状なんかで挨拶しなくてもSNSなんかで簡単に出来るしね。

毎年年賀状のやり取りだけ続いてた20年ほど前に辞めた社員(44歳人妻)からも「今度の年賀状で最後にします」って12月半ばに手紙がわざわざ届いたし。

(ついでになぜかサイレンススズカ(昔強かった競走馬)のノートも同封されてた

別に今生の別れとかではなくて「これからはLINEで交流を続けてもらえたら嬉しいです」って手紙に書いてたし、そういう時代なんだなぁと。

そう言えば後輩ちゃん(36歳独身女子)からも年末の仕事納めの日に「もう来年から年賀状出すの止めた。」と。

後輩ちゃんとは別に年賀状のみ唯一の生存確認の機会という関係でも無いので別にええんやけど、毎年出してた人が急に来なくなったら「え?まさか死んだ?」(不謹慎)なんて。

オレくらいの年齢になると、年賀状だけが唯一の交流手段て人が何人か居て、そういう人がある年から急に来なくなるとちょっと心配したりもする年齢

もっと年を取れば年賀状終い?っての?

そういう年賀状を書く時がオレにも来るんだろうな、と。

てか、オヤジ(80歳)の年賀状(ここ20数年以上オレが代理作成)も本人の要望で昨年の年賀状に「今年で最後にします」と書いたし。

そういうのが低年齢化してるってことだと思うけど、こうやってだんだん正月感が無くなるのはちと寂しい限りやね。

 

あ、余談ではあるが後輩ちゃん繋がりで小ネタ。

昨年12月上旬、後輩ちゃんに電話したらガラガラのおっさんみたいな声。

オレ「え!?どうした!?

後輩ちゃん「おとといからコロナにかかってもうて、死にそうやねん…」

オレ「ごめん。切るわ。」

と即電話を切ったものの、気になったので「大丈夫か?何か必要なものあったら送るで」とLINEした。

そしたら返信で一言。

後輩ちゃん「現金」(との言葉とともにちびまる子ちゃんがお札持ってるスタンプ)

オレ「…

 

後で聞いたら後輩ちゃんが住む大阪市から、そして実家からもいろいろ物資を送ってくれたので特に必要なものは無かったんだと。

そしてオレが電話した時はほんまにしんどかった峠はもう超えた感じだったので冗談言う余裕もあった、と。

12月半ばに久々に仕事で大阪に行った時にも後輩ちゃんと会ったけど、多少咳は出るものの大丈夫だと言ってた。

しかし、後輩ちゃんもどこで感染したのかまったく心当たりが無い言うてたんで、コロナ感染なんてほんまに運なんだな、と。

どこかに出かけたり、人の多い場所に行ったりとか、そんなの関係ない。

普通に通勤と仕事してるだけでも十分感染の可能性はあるってことでしょう。

だったらもう過剰反応やめて普通の生活でええやん?て個人的には思う。

ダメですか?岸田総理。

 

てなわけで、特に何も書くことも無かったので前置きを随分長く書いて文字数稼ぎをしました

まあ要するにまだまだコロナも続くし、もう年齢的にも新たなチャレンジなんてこともするパワーも無い。

そんなオレが願うことは…

今年も平穏無事に1年を過ごせますように

…と。

ただそれだけ。

幸い?今年の元旦は寒くもなく晴れてて穏やかな朝

もうこれだけで「ああ今年は何かいいことありそう」なんて思っちゃう。

こんなささやかな事にも幸せを感じられるような、心穏やかな日々を過ごせることを祈る。

そして縁あって今このブログを読んで下さっている方々にも幸多からん1年であることを祈ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする