ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 





築地菊栄ビル。中央区新富2-7
上:1985(昭和60)年11月10日、左:1987(昭和62)年頃

平成通りの築地橋北詰にあったビル。『日本近代建築総覧』では「築地菊栄ビル(旧松竹キネマ本社)、建築年=昭和2年、構造=RC6階建〈地下1階、6階部分は増築〉、設計・施工=大林組、備考=「建築写真類聚」銀行・会社7による」。
松竹といえば歌舞伎座、東劇、今は無いが松竹会館などがあった東銀座・築地の辺りが本拠地かと思うが、そこから少し離れている。ここに本社ビルを建てたのは、隣に新富座があり、明治43(1910)年にそれを松竹が買収して、その周辺を東京の本拠地にしようとしたためかと考えられる。
外観はこれといった目立った特徴が見られないのだが、じっくりと眺めていると関東大震災以前の、装飾を置いた洋式建築を脱してモダンに切り替えた思い切りの良さを感じる。1階の壁がスクラッチタイル張りで建った時代を表している。各階の窓の間の壁が少し下を向いているのは実用的な理由があるのかどうか知らないが、デザイン的には外観の単調さを破っていて面白いと思う。
晴海通りの万年橋際に松竹会館が建ったのは1956(昭和31)年で、その時松竹はそこに本社を移した。『野田宇太郎文学散歩第2巻』(文一総合出版、昭和53年、1200円)は著者が昭和33年に観察した記録ということだが、「角の松竹本社の旧ビルは大林組東京支店に変わった」と書いている。1969年の住宅地図では「本嘉納商店東京支店」。菊正宗酒造に替わったのは1970年代らしい。
2013年12月に解体され、2015年11月に「ザ・パークハウス東銀座」(13階建36戸)というマンションが建った。


京橋税務署。新富2-6。1988(昭和63)年2月21日

築地菊栄ビルの一つ北のブロックが京橋税務署で、歌舞伎興行の新富座があったところである。関東大震災で被災した後はそのまま劇場は廃止した。松竹はそこに映画館を建てて松竹の封切館にした。新富座の名称は引き継いで、昭和14年まで続いたらしい(中央区今昔物語>第14回新富座)。戦後の昭和25年頃の火保図では「松竹第二別館」。
京橋税務署に建て替わったのは昭和38年。そのビルも50年以上が経って建て替えることになり、税務署は平成28年11月ですでに仮庁舎に移った。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 西村電設、鳥... 植村邸/中央... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。