すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

今年もありがとうございました

2021-12-30 | 家族

今年も残すところ1日となりました。
新型コロナウィルスの感染に怯えながら新しい年を迎へ
2回のワクチン接種をしてホットしたのもつかの間、
今は収束どころか新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の
感染が拡大しています。
3回目のワクチン接種も来年早々始まるようですが、
何時になったら安心できる世の中になるのでしょう。

くる年も感染防止に努めて頑張らなければなりませんね

夫の仕事が休みの日に少しずつ
家の内・外の掃除を終わらせました。
今週の月曜日には、豆餅を作りました。
写真を撮り忘れ残っているのをパチリしました。
孫たちや娘たちが好きで楽しみにしているので毎年作ります。



火曜日は、友人と花屋さんへ行きました。
好きな花を単品で選んで買ってきます。
千両や水仙、南天は家の庭に有るので買いませんでした。
華やかなお花が生けられました。





娘家族が大晦日から泊まりで来るというので

天気の良い日には布団や毛布を干したり、
カバーやタオルを洗いなおしたり、何かと忙しく過ごしていました。

明日は、年越し蕎麦を打ちます。
そしてけんちん汁(夫の田舎の食べ方)で食べます。

どうか楽しいお正月が迎えられますように。。。
来年も家族皆が健康で楽しく過ごせますように。。。

            


今年も私の拙いブログにお越しくださいまして有がとうございました。
よろしかったらまたお寄りくださいませ。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。




木目込み人形の十二支が完成しました(^^)/

2021-12-19 | 趣味

minminさんの紹介で12年前から始めた干支の木目込み人形作りですが、
今年で12年目を迎え十二支が全部揃いしました。
初めは、12年も作ることは考えていませんでしたが、
毎年お人形屋さんから送られてくるパンフレットを見ると
作りたくなり注文をして作っていました。
3年ほど遅れて姉の分も作るようになり2つの木目込みを毎年作っています。

「卯」から始まり「寅」が最後になります。
箱から取り出して並べてみました。
一つ一つが思い出深い作品です。



今年の「寅」姉のを紹介します。
前から横から勇ましい姿を見てくださいね



ちなみに下のような感じで作りました。
型紙で切った34パーツの生地を溝に入れひたすら朝ドラではないですが
(朝ドラは おいしゅうなれ・おいしゅうなれ ですが)
「きれいになれ・きれいになれ」と何度も押し込みます。
すると仕上がりが綺麗になります。



私のは姉のと同じですが生地が違うのを選びました。
出来上がるとだいぶ雰囲気が違いますね~~ 






明日からは、木目込み干支の写真入り年賀状を作ります。
急ぎましょう


嵐山渓谷ハイキング

2021-12-09 | ハイキング

ハイキングクラブ第162回目のハイキングが行われました。
嵐山町 嵐山渓谷~太平山(標高179m)~嵐山渓谷~鎌形八幡神社

11月から再開したハイキングクラブ
コロナ感染に気を付けてまだバスは利用せず、近間をハイキング
今回は19人が参加、会員の車4台に分かれて乗りました。

公民館に9時に集合出発
天気予報では、 なので集合した時点で出発を決めましょう
ということで集まりました。
何ということでしょう雲の間から青空が見え薄日も射してきました。

出発決定です   

10時には嵐山渓谷の駐車場に到着 
雨の心配もなく歩き始めました。



まだ紅葉も綺麗でした。



展望台で休憩



与謝野晶子 歌碑見学



太平山へ向かいました。標高179mと低いのですが階段が多く、
急なのでハァハァと息苦しかった。
運動不足?歳の所為?を痛感しました。





下りはまた急で、階段が続き低山にしては、きつい山です。



下山して又渓谷へ出ました。
飛び石を渡り渓谷沿いを歩き駐車場に着きました。



駐車場から、登った太平山が見えました。1時20分



近くに、
大河ドラマ「青天を衝け」で、主人公・渋沢栄一が、幼少の頃神社で獅子を
舞ったシーンに使われた神社があるというので行くことにしました。

その神社というのは、渋沢栄一の故郷の深谷ではなく何と嵐山町 鎌形で撮影されたとか?
嵐山渓谷駐車場のすぐ近くだそうです。
「鎌形八幡神社」です。
ドラマ中、獅子を舞っている後ろの階段の上に神社が有りました。
そうです紛れもなくここです。あのシーンが蘇ってきました。



皆もへ~~そうなんだ~~ここだね~~
友人が調べたそうです 

ドラマも今月で終わりになるそうです。
わが市の偉人・近代日本経済の父 渋沢栄一のドラマ
「青天を衝け」をもう少し楽しみましょう。

今回のハイキングは、ここで終了で公民館へ戻りました。
雨を覚悟していましたが、降られずに歩け
前日が真冬のような寒さだったのであたたかい服装で来たら汗をかくほどに
無事に帰って来れて良かった。皆から満足の声が聞こえてきました。
御世話になりました。
家には3時に着きました。








風布のみかん狩り&雀宮公園の紅葉

2021-12-05 | お出かけ

友人が風布の🍊みかん狩りがしたい~~と言っていたので
出かけてきました。

寄居町、日本の里(やまとのさと)駐車場に車を置き風布みかん山まで
みかん狩りのできる農園は何軒かありますが、
私たちが行く農園はいつも一番上の農園なのでかなり登っていきます。
(車でも行かれます)


途中振り返ると眺めが良く周りの山も紅葉していました。
みかん狩りも終盤に差しかかっています。

はさみが渡され、みかん狩りをする場所に案内されました。
2㎏入るネット 900円で食べ放題です。

🍊取ったり、撮ったり、食べたり忙しいです。
食べ放題といっても食べたのは、3個
ネットには3㎏チョット有りました。

童心に帰って楽しみました。




ここまでくると、向かいの山、中間平(ちゅうげんだいら)まで行くのですが
今回はパスしてお弁当タイム
近くの金尾山の山頂で景色を眺めながら食べましょう
ということになりました。

金尾山は、つつじで有名で、季節になると山全体が真っ赤に染まります。

今は葉も落ち殺風景ですが、山頂の展望台からは、
360度の展望が楽しめます。
時折秩父線の電車の音が、良い響をさせながら走っていきます。
食後は、みかん狩りの🍊みかんのデザート





帰り、寄居の正喜橋手前の雀宮公園へ寄りました。

七代目松本幸四郎別邸跡地であり、
多くの方の憩いの場として親しまれています。
荒川の清流沿いに位置することから、
その景観に魅了され、荒川周辺は多くの文化人が訪れている地でもあります。
また、紅葉の季節になると園内が真っ赤に染めあがります。
(寄居町商工観光課のパンフレットより)

前に歩け歩けで来たことが有りましたが、
台風で川が氾濫し公園も被害に遭い荒れていました。
もみじが綺麗と聞いていたの再度訪れたいと思っていました。

念願が叶って、綺麗に整備された公園へ行くことができました。
そして紅葉しているもみじも見ることができました。



12月に入り忙しくなる少し前
リフレッシュできて良かったです。

この頃リフレッシュ続きですが
元気で一緒に行ってくださるお友達に恵まれ幸せです。