すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

12月・1月生まれの誕生会

2019-01-30 | 家族

12月にやれなかった3人の誕生会(孫2人と娘の旦那さん)をするため、
2人の娘家族が家にきました。
1月も後半になっています。
実は1月の誕生日も3人(孫2人と私)います。
今月中にもう集まれそうもないので
2ヶ月まとめての誕生会をすることになりました。

残念なことに、高校生の孫は用事のため来れません。
12月生まれなのですが・・・

何が食べたい?と聞くと孫たちは揃って、とりの唐揚げ
それも、もも肉、スペアリブ、軟骨、ポテト(大量です)との答え 
いつも同じですが、それがないと誕生会ではないそうです。

定番のコーンスープは前日に飲んだそうなので、作りませんでした。

エビフライ、サーモンと野菜のサラダ、きんぴらごぼう、煮豆
お刺身3種(マグロ、サーモン、はまち)
手巻き寿司の具(ネギトロ、カニ玉子焼き、シーチキンマヨネーズ、
ひきわり納豆、コーンマヨネーズ、とびっこ・たらこ、沢庵、カニカマ)
テーブルに乗せられないくらいあります。

孫たちも大人以上に食べるようになりました。
手巻きずし用の海苔がはかどります。

午前中は買い物に行き、午後から作り始めました。

夫は仕事で、孫たちは休みでも、スイミングや、他に用事があるので
集まるのはどうしても夕方になってしまいます。

10人集まると部屋が狭いですが、
賑やかでいいですね~~ 大歓迎です。
夫も飲むお相手がいるのでご機嫌です。

(ノイズをかけてます)
 



6人の誕生会ですがプレートに名前が書ききれません。
そこで大人は省略しましたが。。。 




ちなみに2月の誕生日は、2人います。
家族、11人いる中で12~2月の誕生日が8人もいます。
  誕生会が忙しいです。

 


孫がオーケストラワークショップ発表会に出演しました。

2019-01-24 | 家族

高校2年生の孫が「子供たちがオーケストラの一員になり、
埼玉交響楽団の団員たちに交ざり本格的なクラシック曲にチャレンジ」
埼玉交響楽団主催・熊谷市教育委員会後援の募集に応募しました。

一昨年も募集があり、音楽を学んでいる孫にとって
良い経験になるのでは?と思って知らせましたが、
興味はあるけれど学校や時間の関係で応募が出来ませんでした。
そして昨年にまた募集があり応募することが実現し、学校の練習の
他にオーケストラの練習にも参加していました。

小・中・高校生&埼玉交響楽団「オーケストラワークショップ発表会」
 熊谷「さくらメイト」太陽のホールで行われました。

ヴェルディ  / 「運命の力」序曲
J.シュトラウス / 雷鳴と電光
J。シュトラウス / 美しく青きドナウ
休憩
ビゼー /  「アルルの女」組曲から抜粋
エルガー / 威風堂々第一番

指揮:下田 隆行
演奏:ワークショップ参加者・埼玉交響楽団





楽器演奏の経験や力量もまちまちの学生たちですが、
プロのご指導の賜でしょうか 
学生オーケストラとは思えない素晴らしい演奏に感激 

そして、司会進行や場内アナウンス、曲目解説まで小・中・高校生が行いました。
手作りの温かみのある演奏会でした。

このような機会を与えてくださった、埼玉交響楽団と熊谷市教育委員会に
感謝ですね~
孫にとって貴重な経験ができたと思います。

孫が、楽器を演奏しているお陰で私たちも、色々なところへ演奏を
聴きに行くことができてとっても幸せです。

これからも、練習に励んで上達してくださいね。
いつでもどこでも応援しています。


高尾山ハイキング

2019-01-23 | 登山

147回 ハイキングクラブの1月の定例ハイキングが行われました。

新年ということで、開運、縁結び、合格祈願、厄除け、商売繁盛、とあらゆる御利益が得られるパワースポットの高尾山「薬王院」で祈願をします。

ハイキングクラブなので、行きはケーブルカーを使い薬王院でお参り後、山頂(標高599.15m)まで登り更に帰りは、ケーブルカーを使わず歩いて下りるという計画を立てました。
しかし、天候や諸事情、個人的に対応できるようにケーブルカーの切符は、
往復を買っておきました。


6:50公民館出発ーバス―8:45高尾山ケーブル「清滝駅」ー「高尾山駅」-
ー浄心門ー9:20薬王院ー9:45高尾山山頂(休憩・昼食)-
10:50下山開始ー4号路ー11:20吊り橋ー11:30浄心門ー1号路ー
12:20「清滝駅」ー
12:30TAKAO 599 MUSEUMー13:00駐車場ー
バスー13:50~14:30サイボクハムー

15:30~16:00醤油王国「弓削田醤油」工場見学・買い物ー
17:15公民館到着


新年にふさわしく申し分ない天気です。気分も爽快
26人の参加でした。

狭山SA付近で
素晴らしい富士山の姿が見えました(バスの中から
高尾山山頂からの眺望も楽しみです。




予定より30分早い到着で、ケーブルカーも並ばずスィスィと乗れました。



ケーブルカー「高尾山駅」日本一の急こう配もあっという間に到着しました。
ここから「薬王院」に向かって歩きます。

まもなく珍しい形の木、「タコ杉」・「浄心門」
緩やかな上り坂の女坂から薬王院へ向かいました。



「薬王院」で、家族の健康とハイキングクラブの今日の安全祈願をしました。



薬王院の横に階段がありその上には「本社」がありました。



本社の横から山頂へ行く道があります。20分ほどで山頂に到着しました。



何回も来ている山頂ですが、これほどきれいに富士山が見えたのは初めて
しばらくの間、見とれていました。
ゆっくり休憩、早いのですがお弁当にしました。



下山前に全員で記念写真 (ノイズをかけてあります)



11:50出発 下山します。
高尾山は1~6号路までコースがあります。
行きは、ケーブルカーを降りてから、1号路で薬王院ー山頂へ行きました。
下りは山頂から4号路の吊り橋コースで下ります。
陽の当たらない山道、下りなので良かったですが反対コースだとかなりきつそうです。
「つり橋」を過ぎると間もなく、行きに通った「浄心門」の所に出ました。
ハイキングをした~~との気持ちになりました。




浄心門で休憩、本来ですとこのまま歩きで1号路をケーブルカー下の駅まで行きますが、
半数位の人は、ケーブルで下りるということでした。


下で会いましょうということで分かれました。
1号路は、広い道ですが、かなり急な坂道です。下りなので心臓への負担はありませんが
つま先や腿へはかなり応えました。

皆さん元気
下山して元気組で写真を撮りました。(ノイズをかけてあります)



駐車場近くに新しくできた「TAKAO 599 MUSEUM」でみんなと合流
ここは、平成27年8月に開館した八王子市立自然博物館で入場無料です。

高尾山に生息する動植物展示や、四季の移り変わりを描いた迫力ある映像が、
壁面に映し出されるそうです。
私たちゆっくりと見ている間がなく、コーヒーを頼み休憩するだけで
終わってしまいましたが。。。

時間があるときには、また寄ってみたいところでした。

次は日高市の「サイボクハム」のお店へ  (13:50~14:30)
広い敷地内には、ミートショップ、パン工房、レストラン、農産物直売所、
お米屋、温泉、アスレチックなどここへ来れば全てが揃ってしまうようです。



最後は
日高市の醤油王国「弓削田醤油」工場見学です。

係の人から、醤油の作り方、使い方、保管の仕方など醤油に関する説明を受けながら工場見学をしました(ガラス越しでした)
そして買い物



公民館へは5時15分に着きました。
怪我もなく無事に戻れ良かったです。

かなり歩いたので、「ハイキングが出来て満足でした」
との声も聞こえ
てきました。

役員を受けてあと2回で1年になります。
1ヶ月に1回のペースはかなり忙しいです。
出かけてホッとしたのもつかの間、来月の計画を具体化していかなければなりません。
バス会社との打ち合わせ、行程の検討、時間、金額、雨の時は?
とか色々有りますね~~

もう少し、頑張りましょう。

コメント (10)

孫たちと一緒に韓国旅行 4日間 2

2019-01-11 | 旅行

3日目 12月25日(火)

私たち夫婦はオプショナルツアーへ出かけました。
8時20分にホテルのロビーに迎えに来てくれました。

一緒に行く人は、30代位の夫婦と旦那さんの弟さんと奥さんのお母さん
の4人です。
他のホテルに泊まっていたのですでに乗っていました。
一日案内してくれるガイドさんは、女性で イ・チーソンさん

最初は「水原華城・華城行宮」観光です。
ソウルから車で約1時間で着きます。
水原華城は朝鮮時代の改革君主である正祖大王が建てた城郭で、
長さは5.7キロで、韓国城郭建築史上、最も独歩的な姿を誇っています。
日本植民地時代と朝鮮戦争で多くの部分が破損されましたが、
保守、復元され1997年にユネスコの世界遺産に登録されました。

城郭に沿ってガイドさんの説明を聞きながらゆっくりと見学しました。






美しい景観を満喫しながら、華城行宮 へ向かいました。

華城行宮では孝心の深かった世祖大王は父のお墓を移し、
母の還暦祝いを盛大に行ったりしました。
水原新都市を建設し、
水原華城の城郭を築造する際には華城行宮も設置し、
世祖大王がお越しの時は、滞在しながら様々な行事を行っていました。

日本植民地時代に消滅しましたが、復元工事が進められ、2003年に一般公開され
現在も復元工事は行われています。

韓流ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」「イ・サン」「王の男」
などの撮影に使われ
華城行宮の美しさを見ることができます。

新豊楼は正門にあたります。
華城行宮を見学した後、新豊門の広場で演武の公演がありました。
真剣による演武、寒い広場でしたがとても素晴らしかった。
アニメにしました。



昼食は、選べるメニューで、私たちはビビンバにしました。
寒かったのでマッコリを頼んだら、ボトルでたっぷり





午後からは「韓国民俗村」伝統文化テーマパークへ行きました。
食事をしたところから15分位で到着です。

村内は広く「民俗村」「市場」「商店街村」「遊び村」に分かれています。

私たちは民俗村の祖先の暮らしと生活文化に触れてきました。




農樂公演場 での演奏



綱渡り公演場 見事   楽しかった



3時過ぎに民俗村を出て明洞に4時過ぎに帰ってきました。
街はすごい人,12月25日火曜日で平日なのにと思っていたら、
韓国は、クリスマスは、会社も学校も休みだそうです。
とガイドさんが教えてくれました。 納得

明洞の街でガイドさんとお別れしホテルに戻りました。
孫たちも丁度帰ってきました。
昨日ダメだった東大門市場などに行っていたようです。

夕食に出かけました。



その後、旅行最後の夜を楽しみました。





4日目 12月26日(水) 帰国日です。
飛行機は3時50分金浦空港発なので、ゆっくりです。
チェックアウトは、12時なので午前中は、
今回まだ行ってなかった 南大門市場 へ行くことにしました。

夫とパパと下の孫は、その辺でブラブラお留守番
ママと上の孫の3人で出かけました。
午前中の所為か、あまり混んではいませんでした。

お店がたくさんあり迷路のようになっているので迷子になりそうでした。



チェックアウトをして予約していたタクシーで金浦空港へ
のはずがタクシーの運転手さん勘違いをして
仁川空港の近くまで行ってしまい、
寸前で気が付いたというハプニングがありました。

空港でのんびりしようと時間の余裕が有ったので、
ドライブ気分でいられましたが、もしギリギリだったら大変なことでした。

帰りは羽田まで1時間半で到着とアナウンスがありました。
 早いですね~~
孫たちとの楽しかった旅行も終わってしまいました。
娘たち夫婦には色々とお世話になりました。
また 行きたい韓国でした。

これからも元気で旅行に行けるように頑張りたいと思っています。
おわり


長い旅行記録を読んでいただきありがとうございました。

 


孫たちと一緒に韓国旅行 4日間 1

2019-01-09 | 旅行

前(昨年のクリスマス前後)に出かけた時のブログです。
帰国後 暮れ、お正月となり忙しさのためブログが書けませんでした。
遅くなりましたが、忘れないようにします。

娘の方からどこか(海外)また出かけませんかとの誘いがありました。
何処か行きたいところある?
そうねしばらく韓国に行ってないので、美味しい韓国料理が食べたいわ
と提案したらOKとの返事が返ってきました。

ホテルや飛行機の手配をインターネットで予約してくれました。
1日だけ私たち夫婦はOPツアーを入れてもらいました。
16年前に行ったことのある「水原華城」「韓国民俗村」にしました。

韓国は緯度からすると日本の仙台あたりになります。
寒さ対策バッチリ 帽子・手袋・マフラー・ブーツ・ホカロン・・・

1日目は、12時20分羽田発の飛行機なので7時半ごろの電車に乗り、
浦和に娘たちが車で来てくれたのでそのまま羽田まで行きました。

駐車場も予約してあるのでスムーズに入れ、搭乗手続きも、無事完了

夫と行くときは、ツアーにしても自分たちで全部手続きを
しなければならないので緊張しますが、
娘たちとだと何でも一緒なのでとても気が楽です
今回は、娘夫婦と小学生の娘2人、夫と私の6人でした。

1日目 12月23日(日)



定刻通りに羽田空港出発、15:05韓国金浦空港到着です。
強風のため少し遅れたようですが、揺れは全然気になりませんでした。



クリスマスが近いのでホテル前もきれいに飾られていました。



部屋に入り、休憩後夕食を明洞の街で
と言ってもホテルは明洞にあるのでホテルを出ると賑やかな通りです。

いつも行く「明洞餃子」1階と2階にありますが通りの方まで並んでいます。
麺がなめらかでとても口当たりがよく美味しいです。



食事後は明洞の街を散策、人、人、屋台、すごく賑やかです。
迷子になりそうです 



LINEのお店 見たことのあるキャラクター(大き~)



明日に備えてホテルに戻ります。21:30
部屋の窓から下を見ると灯りは点き人も絶え間なく歩いています。

2日目 12月24日(月)

朝食は「ソロンタン」朝粥を食べに行くのが楽しみです。
ここのキムチが絶品 美味しいので朝から食べてしまいます。

テーブルの横にたくさん入っているので自由に食べれます。



一度部屋に戻り「景福宮」に行きます。
その前に、チマチョゴリを孫たちは着替えて行くことに、予約がしてあります。
もしかしたらみんなもと思っていましたが、寒いのでやめました。

若い人がどんどん来て着替えて行きます。
景福宮は目の前ですが、寒い~~
上からコートを羽織りお店でくれたホカロンを持って

可愛い装いができました。



10時から守門将交代儀式がありました。




そのあと「景福宮」を見学
綺麗な二人連れのお姉さんと一緒に写真を撮らしてもらいました。
青空に映えました。





「景福宮」








11時からは、把守儀式が始まりました。





お昼ご飯は「土俗村」の参鶏湯(サムゲタン)の予定で楽しみでした。
ここも行列ができる人気のお店なので入れるか心配でしたが、
運よくあまり待たずに入れました。
参鶏湯は若鳥丸ごとの中にもち米、高麗人参、栗、
ナツメ、銀杏、クコの実、松の実など体に良さそうな食材がびっしり入り、
良く煮込んであります。
鶏肉は柔らかく、濃厚でコクのあるスープがとても美味しいので大好物です。
前にも食べて虜になりました。
お腹がいっぱいなのに、手が伸びてしまいます。
そしてチヂミも美味しかったですよー
建物は韓国の伝統的な造りで、床はオンドルになってました。
食べ終わって出てきたら、長蛇の列でした。



明洞に戻り街に来たらものすごい人込みクリスマスイヴの所為でしょうか?
買い物をしながらホテルに戻りました。

休憩して5時に東大門へ出かけました。




孫の髪飾り等をパーツから自分で作るためです。
所狭しとお店が連ねていますが、出かけた時間が5時過ぎで
着いたら6時の閉店間際でした。
チョット遅く片付け始めていました。
可愛らしいできているのを買ってきました。

疲れてしまったので孫と私たちはホテルに一足先に戻りました。
部屋で食べれるようにとキンパー(韓国風海苔巻き)・トッポッキ・
キムチ等買ってきてくれたので美味しい夕食になりました。
並んだりざわざわしないでゆったりと食べれました。

明日はオプショナルツアーが有ります。
8時20分ロビーに添乗員さんが迎えにきてくれます。
 オヤスミナサイ  

続く


香取神宮・鹿島神宮・成田山新勝寺へ初詣

2019-01-08 | お出かけ

バスで行く初詣の案内を貰いました。
久しぶりで「りんどう」の仲間と一緒に参加しました。

鹿島神宮へは随分昔に家族で行ったことはありましたが、
他の香取神宮・成田山新勝寺は一度もありません。、

バス5台です。随分大人数なので、迷子にならないよう、
単独で行動しないよう、一緒に来た人と離れないようにと
注意がバスの中でありました。

香取神宮に着きました。
参道はまだ初詣の人で賑わっています。



参拝しようと列の後ろに並びましたが、進まなく集合時間が近づいてきました。
戻る時間を考えるともう無理なので、拝殿の見える所から覗いてバスに戻りました。



ところが集合時間になっても全員が集まりません。
急いで戻ってきたのに。。。何と45分も遅れての出発でした。
これなら参拝できたね~~

次は鹿島神宮へ行きました。
ここは拝殿が広いので並ぶことなく参拝できました。




今度は時間がありすぎて、稲荷社に寄ったり、おでんを食べたりしました。



とっくにお昼は過ぎているのにまだ食事になりません。
また時間になっても集まらなくきちんと来ている人たちは、
イライラしてきました。
30分の遅刻です。
これ程ルーズな人たちにあきれてしまいます。

やっと出発しましたが、どこで食事になるのかという話もなく
バスに揺られていました。

やっと成田山の駐車場に着き食事処に行き食べることができました。
2時50分でした。

バス集合時間は4時40分です。
最後ぐらいきちんと集まってくれればよいのですが~~

食事を済ませ

成田山新勝寺に向かいました。
遅い時間なので大混雑は避けることができましたが、
それでもかなりいます。
重要文化財の仁王門をはじめ立派な建物が立ち並ぶ新勝寺は見ごたえがありました。



成田山新勝寺「大本堂」



三重塔



釈迦堂と葉ボタンの花壇



重要文化財「額堂」



最後の最後まで遅刻してきたり渋滞もありましたが、
2時間以上帰りが遅くなってしまいました。

新年の初詣だったのに何となくすっきりしないことになりました。
原因は、駐車場が分からなくなったり、集合時間の勘違いのようでしたが、
年を重ねるとこういうことがあるのですね

私たちもいずれ行く道、肝に銘じた初詣でした。


高崎「白衣大観音」へ 初ウオーキング

2019-01-04 | ウォーキング

毎年元旦には欠かさず見に行っていたご来光でしたが、
寒いので無理して早起きしなくてもいいね年だし(笑)
と暮れに友人と交わした会話でした。

元旦はそんな訳でのんびりと過ごしていました。
10時過ぎ友人から電話が入り、風も無いしお天気も良いので出かけましょうか
とのお誘いがあり早速  11時に出かけることにしました。

今からだと遠出はチョット
高崎の観音様へ行くことにしました。

高崎まででそこから観音様まで

高崎駅西口は、最近整備され駅から直で建物へ入れます。
高島屋へも歩道橋のまま歩いて入ることができとても便利です。

西口駅前は1月1日と2日は、通行止めで、
「高崎だるま市」が開催されていてとても賑わっていました。



元々 高崎はだるまで有名なところですが、
市の活性化のため、高崎だるま市実行委員会が発足して
一昨年前から駅前でも開催することになったそうです。
だるまの販売や、開運高崎食堂、屋台、よさこい踊りもやってました。



だるま市を通り抜け観音山に向かいます。
途中「高崎市役所」の展望室に寄りました。
21階まで一気にエレベーターで昇れ一般に開放されています。
天気が良いので周りの山々がくっきりと見えました。
浅間山は真っ白  



観音山には、1時半に到着しました。
高崎駅を出たのが11時45分で途中「だるま市」や市役所で景色を見たり
休憩をしたので少し遅くなりました。

高崎のシンボル観音山にある高さ41.8mの「白衣大観音」
参拝の人で賑わっていました。
外国人の団体さんが多いことにはビックリ







観音様から更に横に行くとお土産や食堂があります。
軽く昼食を済ませ、その先にある吊り橋「ひびきばし」へ

ここから観音様の後ろ姿を見ることができます。(上の写真右下)

一旦途中まで戻り洞窟観音方面へ行きました。
観音様の賑わいに比べるとひっそりしています。
洞窟観音へは前に入ったので今回はパスしました。

そこから「清水寺」経由で帰ります。
石段、私たちは下りでしたが、上ってくるのは考えただけで



高崎駅に向かいました。
夕陽が観音山の後ろに傾いてきました。
明日の天気も良さそうですね~

今日の歩数 約2万歩  




明けましておめでとうございます

2019-01-03 | 家族



干支 木目込み人形 「亥」



干支 瓦「亥」

2019年の幕開けは晴天に恵まれましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
実業団・箱根駅伝などテレビ観戦の方もいらっしゃったのかと思います。

私は、元日は、高崎観音へ初ウォーク(後ほどアップします) 
2日は、二人の娘家族たちと新年会、
3日の今日はみんなも帰り静かな家でのんびりと過ごしています。

そして昨年10月でブログを始めてから10年が経ちました。
拙いブログではございますが、皆様からの温かい励ましの言葉に支えられ
ここまで続けることが出来ましたことを暑く御礼申し上げます。

これからも、続けてまいるつもりですので、どうぞ宜しくお願い致します。


新年会の模様(11人全員集合しました)
賑やかに楽しい新年会でした。