薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

鹿児島・馬毛島を海・空自拠点に

2018年07月30日 | ミリタリー
米空母艦載機の陸上離着陸訓練の移転候補地となっている、
鹿児島県西之表市の馬毛島。
海上・航空両自衛隊の拠点として活用する方針を、
防衛省が固めたそうです。


グーグルマップより

米空母ロナルド・レーガンの洋上展開前に、
艦載機パイロットが陸上離着陸訓練を行う場所として、
馬毛島が使われる予定になっていますが、
艦載機は今年月、厚木基地から岩国基地に拠点を移しているので、
実質、馬毛島を使用する期間は年間2週間程度だそう。
そこで滑走路が空く残りを、
空自や海自の航空機を活用させようという考えみたいです。
とくに空自はいずも型ヘリ空母に搭載し導入予定とされている、
F-35Bの訓練もここで行われるのかもしれません。


航空自衛隊Facebookより

立て続けに空母機動部隊を量産中の中国。
その中国のの脅威が増している昨今、
空母には空母という考えには反対ですが、
空自の拠点が増えるのは大賛成です。
しかしインフラをはじめ補給のための輸送が大変そう。
平坦な島とはいえ、何も無い島ですからね…
本土からの距離は近いですが、
環境的には硫黄島に近いのではないでしょうか。


海上自衛隊Facebookより
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 夕陽が丘そとめの夕日

2018年07月28日 | 日々
長崎県といえば沖縄を除けば一番西に位置する県。
朝日はダメダメですが、夕日は見どころいっぱいです。
というわけで長崎に実家へ行った際に夕日を見に行ってきました。
この前も行ったばかりという道の駅 夕陽が丘そとめに〜(笑)
と言っても長崎に着いてからの急な話だったんで、
カメラは悔しいことにD750でなくDMC-LX9。

夕陽が丘そとめにいく国道は、海岸沿いに高いところを走るので
夕日が綺麗な道として有名。
道中にはこんなベンチも(笑)



着いたときはまだ夕日にはちょっと早い感じだったので…



こんなものもいただきました。
温州みかんのジェラート。
ですがカチカチでスプーンが入りませんでした〜



長崎港に寄港していた大型客船も、
次の寄港地に向かっていました。



そんなこんなで、いい雰囲気に…



多くの人が楽しんでます〜〜



夕日だけを〜
はっきりと見えている大きな島は、
ブラタモリにも登場した池島。
更に奥にぼんやり見えるのは江島や平島?



夕日といえばやっぱりカップル〜



シエンタに写り込んだ夕日も〜



DMC-LX9に幻想的な夕日モードってのが付いていたので、
撮ってみました…
最近DMC-LX9率が多いです…。



この日は霞んでいたので水平線近くになると太陽が肉眼でも〜



夕日を満喫しました〜
夕陽が丘そとめの駐車場がほぼいっぱいになるほど、
夕日を堪能される方が来られてました。

夕陽が丘そとめがある外海地区には、
この度世界遺産となった教会群もあるので観光客が増えそうです…

う〜ん私右が下る癖があるので直さないと…
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンって狙撃用スコープ作ってたのね。

2018年07月26日 | ミリタリー
私の愛用カメラ、ニコン。
D5300で一眼に入り込んでフルサイズのD750を。
お世話になってます。
テレビのCMもキャノンばかりが見立ちますし、
ミラーレスに乗りそこねて、最近の業績はパッとしませんが、
頑張っていただきたいです。



そんなニコン、なんとライフルスコープも作ってたんですね。
Black Opticsというブランドで。
でもタイで製造しているみたいです。
ミリタリーやニコンに詳しい方、
いやそうでなくても有名な話なのかもしれませんが、
私は知りませんでした〜。



調べるとニコンは元々ライフルスコープや双眼鏡など、
軍需産業メーカーだったそうです。
日本光学工業として大正時代に設立された、
戦争を経験するなど歴史ある光学メーカーだったんですね。
その戦争で建造された最大の超弩級戦艦、大和と武蔵。
その艦に積まれた、倒分像立体視式十五米二重測距儀。
左右の画像を重ね合わせて目標物までの距離を測定する装置。
十五米と名称にあるように、そのサイズは左右15m。
これもニコン製だだったそうです。
艦砲として史上最大だった巨大な43cm砲は、
当時のニコンの技術が詰まったものだったんですね。



私もそんなニコンのD5300とD750を大事に使わせていただきます。
ニコンさん的にはもっと新しいカメラかレンズ買ってよ〜なんでしょうけど。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱新型SUVミニバン エクスパンダー国内でも

2018年07月24日 | タイヤが4つ
堀倫家の唯一の車、シエンタ。
その前の車は三菱ディオンでした。
ディオンは良い車でした。
7人フル乗車してもなんとか乗れる室内空間に、
5人乗車だと広い荷室。
取り回ししやすい車体…。
ハロゲンライトは夜道暗く感じ出したのと、
ブレーキアシストが欲しくて買い換えました。
普段走りでリッター8kmも、今ではガソリン食い過ぎでしょうね。

ディオンから買い換えようとしていた頃、丁度出たのが新型シエンタ。
我が家では6人以上の乗車は、あっても年に2回くらい。
排気量も1.5ℓなのでハイブリッドでなくても燃費が期待できる。
アシストブレーキが付いている。
ライトもオプションでLEDが選べる。

まだ新型フリードも出てない時だったのでシエンタ一択でした。
本当は三菱で1.5ℓのミニバンがあれば〜と思っていたのですが、
その当時は全くそんな話どころでは無く、
三菱自動車存続危機という状態。



そんな三菱から1.5ℓミニバンが発売されるという話が〜〜
今流行りのSUVにミニバン機能を持たせた嬉しい使用。
インドネシアで生産され現地ではシエンタと同じ価格帯で販売されているみたいです。

これが日本仕様になったらどれくらいアップするのかわかりませんが、
スタイルも使い勝手も良さそうですし、
しかもインドネシアではカーオブザイヤー2018受賞!
三菱自動車の救世主になっていただきたいです。



因みに車体サイズを見たら…
ディオンよりでかい〜(笑)
3ナンバーサイズなので、もしシエンタ購入時に発売されてたとしても、
候補から最終的にはやっぱりシエンタになっていたと思います。
私的には5ナンバーサイズ以上の車は
必要ないと思ってるので〜(笑)

画像は全てインドネシア三菱HPより
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善通寺駐屯地から16式

2018年07月22日 | ミリタリー




はるばる四国から福岡に来てくださった16式機動戦闘車御一行様。
ありがとうございます。



まさか今年福岡駐屯地で目にすることができるとは、
思ってもいませんでした。
ポスターに16式が乗っていたのを見た時は喜びまくりでしたよ。



四国は善通寺駐屯地、
第15即応機動連隊機動戦闘車隊の16式機動戦闘車。
面で構成されたいかにも現代の戦闘車両。
四国のシルエットに狼のマークは、
あまり色を使ってないのがいい感じ〜





九州の10式や16式ではマスキングされていた、
レーザーセンサーが堂々と公開されてます。
といってもこのセンサー世界中で使われてるから、
隠す必要あるの?って感じなんですけど。





増加装甲のボルトがかなりテカってました…
正面の増加装甲を取り外しした?形跡が。
10式と同じく、空間装甲に追加する増加装甲ってあるのかな?
ゲリラさんがよくお使いのRPG-7は、
空間とガラスでかなり無力化できるそうなので、
なにか追加で入れたりできそうな気が…



43tと言われてる10式戦車も、
40tトレーラーに載せられてたので、
モジュール式の空間装甲に何も入ってない、
素の10式は40t未満。
16式も実は素の状態で26tくらいって話は…
今のとこは耳にしませんが、
そうなってるといいな〜〜

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚みかん vs 濃ーいみかん

2018年07月20日 | 喰う
なんだか口さみしいときに頬張る飴。
おばちゃんの飴ちゃんじゃないけれど、
バッグに2・3個は入れてます(笑)

個人の嗜好もいろいろあるからでしょうか、
長崎のや義母から勧められる甘い飴は苦手なんです…。
飴って甘くね?って思われるでしょうが、
私の好きな飴は甘酸っぱい…コレ(笑)



ノーベル
濃厚みかんキャンデー

内容量:90g
1粒あたり4.2g/16.3kcal
まるで本物のみかんのような味わいが楽しめる甘酸っぱさを凝縮させたジューシーな濃厚感のあるキャンデーです。

そして…



アサヒ
濃ーいみかん

内容量:84g

1粒あたり4g/15.5kcal
みかん果汁を使用し、素材本来のおいしさをぎゅっと閉じ込めた濃ーい味わいのキャンディ。ビタミンC配合の栄養機能食品です。



「濃厚みかん」は、とにかくみかんというかオレンジの味が濃厚で気に入ってます。

「濃ーいみかん」は濃厚みかんに濃さでは一歩譲るものの、
温州みかん感が強いのが特長。



てなわけで私のバッグの中の飴ちゃん戦争が〜
「濃ーいみかん」の方がちょっちお高いので、
備蓄率は「濃厚みかん」のほうが勝ってますが、
味的には甲乙つけがたい〜〜(笑)

しかし…
お安い飴粒を50過ぎのおっさんがわざわざ一眼カメラで撮影して、
ブログにするまでの事だろうか…と(笑)

関係ないけど夕日が綺麗でした〜

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標2%

2018年07月18日 | ミリタリー
自民党は、政府が年末に策定する新たな防衛大綱と中期防への提言をまとめたそうですが、
その中に…
防衛費の対GDP2%目標だそうで〜!!


上記画像は航空自衛隊Facebookより

まじですか〜〜
いずもの空母化やF-35Bにオスプレイやムイン偵察機にイージス・アショア…
おそらく対GDP1%程度の防衛費で取得運用は困難だと思いますが、
2%…
私的には上記の装備品取得となると、1.2%ぐらいは必要かなとは思うのですが、
2%ですか〜〜〜

徐々にではありますが防衛費は2%へとなってゆくのかもしれませんね。
防衛費2%になったら、ひょっとしたら水陸機動団が使えるような、
強襲揚陸艦も手に入れそうですね。



さらに、現在の大綱が掲げる「統合機動防衛力」。
それにに代わる新たな概念として…
「多次元横断(クロスドメイン)防衛構想」を提唱するそうで、
陸海空に加え、宇宙、サイバー分野も活用した防衛力の強化を狙うためだそうですけど、
横文字苦手っす〜〜(笑)
自衛隊は最近(昔から?)後手後手に回ることが多いので、
先手先手と動いていただきたいです。

でもそのお金は何処から…


上記2点画像は陸上自衛隊Facebookより
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなかごショコラ、はなかごより美味い〜〜

2018年07月16日 | 喰う


佐世保のおみやげの中で、
私が一番美味しいと思っている「はなかご」。
でしたが…最近登場した「はなかごショコラ」。
はなかごよりも更に美味しくなって、
私のベスト・オブ長崎県土産になっちゃってます。
チョコレート好きにはたまりませんね〜
中にチョコレートそのものが入っているわけではないのに、
心地よいチョコレート感がたまりません〜〜



このはなかごショコラ、
聞いたこと無い方もいらっしゃるかも…
発売開始が2018年1月25日ですからね。
カカオ分65%クーベルチュールチョコレートを使用した、
ショコラフィナンシェの力作だそうですよ。



どこにでも売っているってわけでは無さそうですが。



毎度のことながら、いつもお世話になっているK姉ちゃんから頂いたもの。
最近太ってきてきてるので、
食べたいんですが自重しないといけないという…

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ海兵隊、AAV7の後継にBAEシステムズのACV1.1

2018年07月14日 | ミリタリー

上記画像はAAV7

今年度から自衛隊では水陸機動団が発足。
中古のAAV7を購入していますが、
AAV7購入当時から、いまさら感がありましたが、
他に選択肢がない状態…。
AAV7以外になかったというのが実情。
AAV71971年から配備が始まった車両ですから、
74式より古い車両ですね。
米軍も今までAAV7後継車両を模索していましたが、
うまく行かなかったみたいで…
ACV1.1計画が2015年に始まり、
各社から出された案の中からBAEシステムズのものを仮採用し、
テストを重ねて…
やっとBAEシステムズの装輪水陸両用車「ACV1.1」が採用されたみたいです。




上記画像はBAEシステムズHPのACV1.1より

全輪駆動の8輪装甲車のACV1.1は、
全長7.92m
3名の乗員+13名の人員を運ぶことが可能。
耐地雷の考えてある車両。
AAV7はアルミ製で強化型増着装甲キットを付けていましたが、
この車両はスチール製で全備重量は30tをオーバー。
動画を見みると、この手の車両はやっぱりでかいっす(笑)
タイヤ幅よりも車体幅の方がでかいのは、
水上走行性能を考えて&空間装甲でしょうか…。
装輪なので平坦地を100km/hで走行可能らしいのですが。
水上走行時はAAV7が7ノットだったのに対し、
1ノット遅い6ノットだそうです。
水上走行スピードを犠牲にしても、
防御力を優先させたって感じですね。


上記画像はAAV7

さて…自衛隊は52両導入予定でまだ全然揃っていない状態ですが、
日本はAAV7をいつまで使う事になるのでしょうか。
三菱が作ってた試作車両も気になりますね。
かといって直ぐ更新したんじゃお金の無駄遣いですし。


上記画像はAAV7
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JETBeam NITEYE MINI-1 Rechargeable LED Flashlightをポチッ

2018年07月12日 | 光り物


あれっ?以前Fenix UC02SS Rechargeable LED キーライトをポチしたのに…
ポチしたんですが…
ちゃんとひねってOFF状態にしてもバッテリーが消耗しちゃうんで、
使わなくなりました。

今回従姉妹に還暦のお祝いでプレゼントする赤いライト購入のついでで、
MINI-1をポチッ。
パッケージ損傷の訳あり品でおあ安かったんです。
なので紙箱ではなくPP袋に入ってきました。
そのPP袋の中は…



ピンクのハート型缶〜(笑)
私に似合わない〜〜
カンカンもここに傷があるだけ、無問題〜
いや缶はいらんし…



中にはMINI-1が…



他に専用10180Li-ion充電池、
ビーズチェーン、スペアOリングが入ってました。
光り物が嫌いな私。
キラキラするビーズチェーンは…必要なし。



どちらもほぼ同じ最大130ルーメン。
若干JETBeam MINI-1の方が短いくらい。
このサイズになったら多少のの大きさは関係なくなります。



締め込むとまず9ルーメンの明るさで点いて、
さらに締め込むと130ルーメンの明るさに。



ヘッドを捻って外れたら、ここから充電。



10180Li-ion充電池はお尻を開けて〜



今のところはFenix UC02SSみたいに、
あっという間に電池が消費されることも無いみたい。
ポケットに鍵とセットにしています〜



充電式10180Li-ion電池が余ってるので、
こいつ用にしっかり使おうかと思います。
しょうがないけどFenix UC02SSは、
10180Li-ion電池の充電器状態になってます…(笑)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする