
「La FAMILIA」、スペイン語で「家族」。確か2012年に発売されたサポーターズCDのタイトルも、この「La FAMILIA」でしたね。そうそうここにあった。やっぱりそうでした。ウッチーのチャントを、可愛いウッチーのお嬢さんたちの歌声で収録されている、すばらしいCDでしたね。思い出しました。
ホーム開幕戦の清水戦でNの一層に仕掛けられたコレオグラフィは、この「La FAMILIA」の文字でした。冒頭の画像は、アルビのLINEで送られて来た画像ですが、なかなか綺麗に文字が浮かび上がっていますね。感激です。バックの青いラインもステキです。選手も、スタッフも、そしてボクらサポーターも、みんな「家族」。大切な「家族」。かけがえのない「家族」。そんな思いが入場時にスタンドを見た選手の皆さんにも、きっと伝わりましたよね。伝わりましたとも。
このコレオの仕掛け人や企画運営をしたのサポーターの皆さんも、忙しい中のご準備、本当にありがとうございました。ボクもずいぶん前にはコレオボードのメンテナンス作業を手伝ったことはあるのですが、それ以来なんのお手伝いもせずにいることを申し訳なく思っています。今度またぜひ、なんらかの形で貢献したいなと思っています。ありがとうございました。
しかしまぁ、すばらしいものですね。このコレオグラフィ。遠くから見たらしっかり文字になっていますが、実際にボードを掲げている側は、こんなですから。
自分の掲げたボードがどんな風になっているか、全然分かりません。だけど、遠くから見たらちゃんとしたメッセージになっているってところがすばらしい!
今までにはこの「La FAMILIA」以外にも、「アイシテルニイガタ」、「We are ONE」、「チカラをひとつに」、「VAMOS!」、「GO! ACL」、「ハート11」、「☆」など、いろんなコレオをやった記憶が蘇ります。どれもすばらしかったですよね。観客数がなかなか増えずに心配なビッグスワンですが、G裏N席一層だけはいつもサポーターでいっぱいです。「ぜひまたN席でコレオをやれたらいいな」ってボクは思っています。「微力ながら力になりたい」って思うサポーターは、少なくないはずです。ボクも可能な限りお手伝いさせていただきたいと思います。
そしていつか、4万人のビッグスワンでのタイトルをかけたゲームで、1層も2層も360°のコレオグラフィで選手を迎えられたらカッコいいだろうなと思います。