goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

鉄の団結

2012年12月04日 | アルビレックス新潟

新潟県地方で今日発売&宅配された「エルゴラ」は、予想通りアルビレックスが大きく扱われておりました。まぁ、あれだけの”奇跡の残留”を成し遂げたチームなんだから、当然と言えますけどね。

まずは表紙です。上の画像のように、「奇跡と悲嘆」という大きな見出しで、アルビの残留と神戸&ガンバの降格を対比させておりました。一つ間違えれば立場が逆になっていた可能性も大きかったわけで(と言うか、その確率の方がはるかに高かった)、ロペスと勲が抱擁する画像を見ながら安堵しております。

最終戦の札幌戦も、アルビのゲームにしては珍しく見開きページで、大きく扱っていました。

新潟大逆転残留!「鉄の団結」で奇跡を呼ぶ

アルビの奇跡の残留が、個人の技術ではなく「鉄の団結」に起因しているということを、しっかり見取って記事にしてくれたエルゴラ記者さんに、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。「苦しいシーズンだったが、チームのまとまりだけは絶対に失わなかった」「チームには誰一人としてあきらめる選手はいなかった」というキャプテン本間勲のコメントが、とても嬉しかったです。

エルゴラ記者さんの書いた「コラムNIIGATA」の、「仕事そっちのけ?担当記者も身震いの奇跡」もヨカッタですね。このコラムの最後の文章は、ボクたちサポーターの気持ちを代弁していると思いますので紹介しますね。

可能性を信じてひたむきに戦うことの意味を教えてくれた新潟の選手達に、「ありがとう」と伝えたい。そしてもう一言。「来年は勘弁してください」

あっはっは。まさに実感。


3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
また涙 (たっぴ)
2012-12-05 11:33:48
一人お昼時の都心のレストランでエルゴラを広げ、再び涙に咽ぶアルビサポがいました(笑)あたしです(笑)
もう何度涙したかはわかりませんが、この感動はなかなかどうして薄れることはありませんね。記者さんの「仕事そっちのけ」は良かったですよね!記事からもまだまだ興奮さめやらない雰囲気がひしひしと伝わって来ましたね。
返信する
売り切れ続出 (nob)
2012-12-05 19:23:39
サカマガもサカダイもいつもなら取扱いの多い書店では早くても午後まであるのですが、今号だけは午前中でほぼ完売したようです。私も仕事途中で数件回ったのですが、どこも売り切れ。最後は11時過ぎに地元のP5に立ち寄ったんですが、サカマガは最後の1冊、サカダイも3冊のみでした。GETできて良かった。(苦笑)
返信する
感激はまだまだ余韻が続く… (八百政)
2012-12-05 20:39:00
>たっぴさん
おー!都心のレストランでエルゴラを前に感涙に咽ぶ美女の姿ですか。絵になりますなぁ…。
感激の余韻はまだまだ続きそうですね。

>nobさん
ボクも朝のコンビニで両誌ともゲットしました。
やっぱり「ガンバ目線の記事」が多かったですけどね。
それはまたそれであります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。