goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

こりゃぁ強くなる!

2014年12月12日 | アルビレックス新潟

昨日のNSTのニュースで、柳下監督の「シーズン総括インタビュー」の様子が放映されていました。超印象的だったのが、ヤンツーの「すごく毎日楽しい」という言葉でした。

毎週訪れる胃が痛くなるようなゲーム、それに向けた毎日の厳しい練習、Jリーグの監督業は厳しい仕事です。しかし、それをサラリと「すごく楽しい」と言い切っているヤンツー。それは、厳しい監督業の辛さ以上に、「選手が向上する姿に手応えを感じている」のであり、「監督の戦術が選手に浸透している」のを実感しているのだと思われます。チームが上手くまとまって、監督の示す方向に向かって確実に進化している途上であることの証にほかならないのでしょうね。ヤンツー自身が、新潟の監督業に充実感とやりがいを持っているのですよ。

ボク自身も職業について30年を超えますが、「今、仕事がとても楽しいです」って自信を持って言えた時期がどれくらいあったでしょう。今だってそれなりに充実感を持って毎日仕事に取り組んでいますが、残念ながら「楽しい」というのとは少し違います。ただ経験上間違いないのは、仕事が「楽しい」って感じるのは、仕事が上手くいっている時、やりがいを感じている時、手応えを感じている時、向上している時などです。

こりゃぁ来シーズンは期待できそうですね。選手の契約更新がスムーズに進むことを願っています。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの「春」で待ってる!!! (池田へべれけ)
2014-12-13 00:08:07
テレ玉で「Ole!アルディージャ」と「REDSTV GGR」(間の一時間は晩酌に充てた)見ましたが、
どっちも選手や監督・サポにとっては「ショック」だったでしょう・・・。
しかもアルディーじゃは勝ったのに清水が「引き分け」で終わってしまっただけに・・・。
レッズもレッズで5年ぶりにホームでグランパスに負けた(いきなりの先制ゴールが「王者の奢り」と言えなくも無いが・・・グラサポとしては)し・・・。
天皇杯は残っていますが、我がグランパスも「アカイ開幕戦」に向けて動き出していますよ。
ゑ・・・都民なのに「FC東京」は???
今年東京では来年のカレンダーが巨人よりも日本一に成ったソフトバンクの方が売れ行きがいいです・・・最も取り扱っている店は少ないので「博多の球団事務所」に注文が殺到しているとか・・・。
最後に・・・日本一に成った秋山前監督の妻の若過ぎる死に・・・合唱・・・。
返信する
秋山監督 (八百政)
2014-12-14 07:07:05
>池田へべれけさん
秋山監督の奥さんの逝去の報道には、ボクもビックリしました。
野球選手の奥さんの中には、早く亡くなられる方が少なくないですよね。
長島さん、王さん、星野さんなど。
やっぱり苦労が多いのでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。