goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

何か忘れていたと思ったら…

2017年01月19日 | アルビレックス新潟

昨年の暮れあたりから、「年が明けたら週アルのネタにしようと思っていたことがあったはずなのに、それが何だか思い出せない」という、モヤモヤ感に苛まれておりました。

まぁ年を取ったということなんでしょうなぁ。最近は部屋を移動すると「あれ?俺は何をしにここに来たんだっけ?」、おでこの上に眼鏡をかけて「あれ?どこに眼鏡を置き忘れた?」、そんなアルツハイマー型の右往左往が多くなってきております。

で、思い出しました。でも、とっくに通り過ぎておりました。ボクが書きたかったのは、今から10日前の1月9日の記事なのであります。1月9日は、弊ブログ「週末はアルビレックス!」の創設記念日。創設は2006年のことですから、今回でちょうど丸11年を迎えたことになります。「今日は週アルの誕生日。12年目に突入します。」なんていう記事を書こうと思っていたのに、すっかり忘れてしまっており、しかも10日も過ぎてしまったというわけです。

11年前のお正月明け、ボクは単身赴任先のアパートで、結婚以来初めての1人暮らしの冬を迎えておりました。今思い出せば本当に懐かしい、あの福島県境の町であります。寒いアパートの一室で、ノートパソコンを開いて「ブログ始めます!初体験!」とか「にわかサポーター」とかって記事を書いて始まったのが、この「週末はアルビレックス!」でした。

当時40代だったボクも、11年が経過して、50代が残り少なくなってきました。時の流れは速いですね。さてさて、いったいこの先どこまで続くやら?


6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い! ですね。 (アル吉)
2017-01-20 07:44:24
まず、11年も継続されたことに敬意を評します。
日頃、八百政様のブログは「あって当然」、と言うか「ダントツの人気ブログだなあ」という感覚で拝見しておりますので、サラッと一瞥するくらいでした。でも開始時点からのお話を伺いますと、また感慨ひとしおです。これからも宜しくお願いします。色々教えてください。
返信する
まあ、まったりと (下町アルビ魂)
2017-01-20 09:26:10
私も50代。さすがに若いころのようにはいきません
物忘れなら私もありますよ
ブログもまったり行きましょうや

最近は携帯電話なんかその辺に置いて、どこ行ったっけ?なんて
たまにはサッカーのこと忘れてラーメンの話でもいいですし
寒い時はけっこうラーメン屋行くので
返信する
さすがです。 (ろまに~)
2017-01-20 10:46:16
いつも読ませていただいてますが11年も続けているなんてスゴイです!私の八百政さんファン歴も多分11年です…(^^)
無理しない程度にこれからも続けて下さいね。
時には心ないコメントもあって、嫌な思いもされていると思いますがファンも沢山いますから!(勝手なこと言ってすいません。)
返信する
尊敬します。 (I☆Y)
2017-01-20 12:10:35

お疲れさまです。


この「週アル」が11年も続いてるって凄いことです。


自分は 熱し易く冷め易い性格なので ここまでは続かないと思います。


因みに2006年は アルビサポになった年です。このシーズンから本格的に スワンに通うようになりました。


4万人の観客 戻ってくるといいですね戻ってくるように一生懸命に応援していきますましょう

返信する
継続する力 (千葉在住アルビサポ)
2017-01-20 13:01:02
11年。凄いです!素晴らしいです!私は恐らく三日坊主で間違いなく終わる!続いてるのは山登りと酒とアルビのアル中位です。速く開幕しないと禁断症状が。
これからも愉しく読ませて頂いて、コメント書かせて貰います。頑張ってください。
返信する
感謝!感謝! (八百政)
2017-01-21 09:12:55
>アル吉さん
ありがとうございます。
11年もやっていますと、このブログを見るのを毎日の習慣にしてくださっている方もいるのかなぁ…と思っています。
ありがたいことです。

>下町アルビ魂さん
以前は、アルビレックスの話題は「週末はアルビレックス!」で、それ以外の話題は「もうひとつの八百政ワールド」ってブログを立ち上げていたんですが、2年前に閉鎖してしまいました。
また余裕ができたら「もうひとつ」も再開しようかなぁ…とも考えています。その節はよろしくお願いします。

>ろまに~さん
あら、11年もご覧になってくださっているのですか。ありがとうございます。
おかげさまで、悪意のコメントは、このところすっかりなくなっています。きっと「他の夢中になれること」ができたのでしょうね。ヨカッタ、ヨカッタ。
ボクもヨカッタ、ヨカッタ。

> (I☆Y)さん
貴章が戻り、勲が戻り、中野社長が戻り、ビッグスワンにも4万人のお客さんが戻ってくるといいですね。
ボクらも頑張りましょう!

>千葉在住アルビサポさん
いつも温かいコメントをありがとうございます。
ボクも年に2~3回くらいは山登りをしたいのですが、ここ数年はさっぱりです。
今年は「目指せ!ハーフマラソン!」です。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。