週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

広島に惜敗!

2006年11月26日 | アルビレックス新潟
「負けは負け」って言ってしまえばそれまでだけど、33節のアウェイ広島戦はいいゲームだったようですね。雨の中を広島で熱い声援を送った現地参入組の皆さん、お疲れ様でした。気をつけてお帰りください。広島で美味しい牡蠣でも食ってきてください。お好み焼きも可。

まぁ僕らとしては、「64分 新潟:矢野の同点弾!右サイドをドリブルであがっていった松下が質の高いクロスを広島ゴール前へ。これにFW矢野がスライディングで合わせて、ネットを揺らした!広島1-1新潟」このオフィシャルの結果速報を見ただけで、「負けたけどいい試合じゃん」「貴章が6得点目、やったね」って大喜びです。来季に繋がるゴールだ、貴章!

しかし、悔しいなぁ…。勝利を決めた決勝弾は89分ですか。そうですか、佐藤寿人ですか。目の前に勝ち点1は転がっていたのね。それをとり逃してしまうのが、アルビがまだまだな証拠だな。最終戦は頼むよ!勝利で飾ろう!

うわぁ~、
シュート数は 広島16 アルビ21
ゴールキックは 広島7 アルビ10
コーナーキックは 広島5 アルビ9
フリーキックは 広島13 アルビ16
完全にアルビが押してるじゃん。惜しいゲームだったんだな。

やっぱコーナーキックからのセットプレーで得点が欲しいですよね、アルビは。来季の(いや、最終節と天皇杯の)課題だな。淳監督よろしく

目標としていた7位も無理になり、最悪のパターンでは崖っぷちトリオの1つ上の15位でシーズンを終える可能性も出てきました。それは困るよ淳さん、最終戦は何が何でも勝ちに行こうね。過去2年は最終戦にホームでやられてますから、今年こそは有終の美を、ね!

今日は浦和戦をNHKのテレビで生中継していました。FC東京も踏ん張ってスコアレスドロー。かたやガンバ大阪は2-1とリードするも京都に追いつかれて2-2に。「やるじゃん京都」「こんなところで存在感示してどうする?」みたいな会話を女房としておりました。浦和は既にゲームが終わり、このままガンバがドローなら浦和の優勝決定!って誰もが思っていたら、ドラマが待っていましたね。ガンバのマグノアウベスがロスタイムに勝ち越し弾でハットトリック達成!

サッカーって面白いね。最終戦に浦和ガンバの直接対決に優勝は持ち越されました。まぁ得失点差も開いているから浦和の優位は絶対だけど、ホームサイスタで最終節に優勝決定戦というシチュエーションには、浦和サポも満足でしょうね。「いつかはアルビも」って思ってしまいます。

今日の画像は、新潟日報の「ニコニコプレゼント」で応募者全員にプレゼントのメモ帳とピンバッジです。応募していたことすらすっかり忘れていたのに、新聞屋さんが持ってきてくれました。タダは何でも嬉しいです。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする