小山田桜台ジョギングクラブ

尾根緑道、小山田緑地、小山内裏公園周辺をフィールドとしている走友会です。
問い合わせ先 osjc@lcdez.com

2015東京夢舞いマラソン

2015-10-14 21:34:46 | Weblog

今年も10/12に東京夢舞いマラソンに参加してきました。
今回は都庁の都民広場がスタート・フィニッシュでした。


今回のコースです。


会場に着いたのが遅かったので、今回のナンバーは1300番近くで、9:25分のスタート組でした。


市ヶ谷の防衛庁前ですが、新宿辺りから信号を何回も待つ渋滞があり、5km地点のここまで1時間近くかかってしまいました。


靖国神社の横です。(ブレています)


九段下です。


町屋風の外観デザインのコレド室町です(10km付近)。画面右側の列はアイスクリームの列です。緩いマラソン大会です。
コレド室町1と2の間には大きなディスプレイが渡らせられていました。2020年のオリンピックを盛り上げようとのことらしいですが、1週間程前、仕事で近くに来た際に見たときは、競泳の模様が流されていて頭の上に水があって変な感じでした。


同じく、コレド室町の横角にある福徳神社。
1000年以上の歴史のある神社ですが、再開発で狭いながらも漸く安住の地で新しくなりました。


コレド室町で漸くランナーがバラけ走り易くなりました。国技館の横です。


13.7km地点の第1エイドの横網公園。ここまで2時間13分も掛かりました。先が思いやられます。


北十間川の源森橋からのスカイツリーです。ここは絶好の撮影ポイントです。


コースを折り返して再び見るスカイツリー。ここは真近で見上げる感じです。(17km付近)


大横川親水公園で、流れに沿って気持ちよく走れます。1km程ノンストップで走れる今回のコースでは貴重な所です。


東京都現代美術館の横を走ります。(21km付近)


月島に向かう隅田川の相生橋です。


ここからは気持ち良い眺めが得られます。


24.2km地点にある月島の第2エイド。ここまで3時間50分程掛かりました。走る前は14時過ぎにゴールと予想していたので昼は取らない予定でしたが、13時を過ぎたので昼食タイム。おにぎりは走る前に食べたので、サンドイッチとコーラで。


JCの月例会でも通ったことのある中央大橋。右にスカイツリーが見えます。


丸の内の三菱一号館美術館。奥は皇居です。(27km付近)


虎ノ門ヒルズ。歩道を整備中でした。


走っていて見上げた東京タワー。(31km付近)


34km地点の第3エイドの広尾公園。


代官山のメインストリート。ここはイベントをやっていたので歩行区間でした。(37km付近)
代官山駅は何度も通っていますが、街中を行くのは初めてでした。
やはり洒落た感じの所ですね。 


代官山からは緩いですが登りが何度かあります。
漸く、初台のオペラシティが見えてきました(中央の高いビル)。そこを曲がればゴールは直ぐです。(40km付近)


やっと、夕方の16時に都庁の都民広場のゴールに着きました。(少しブレています)
6時間33分も掛かりました。今回は信号によく引っ掛かりました。

ゆっくりだったので、脚がパンパンとかバテたということはなかったですが、やはり少し疲れました。
ただ、2つのタワーも見れましたし、天気も良く楽しく走れました。

トレイルF 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲斐駒ケ岳登山 | トップ | JC3時間走 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう (翔ちゃん)
2015-10-15 17:47:40
東京都内しばらく行ってないのでいい写真見せていただきました。

ずいぶん景色が変わったような気がします。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事