おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 12月9日

2014年12月09日 15時52分05秒 | 給食

「キヌアごはん」

「くじらの竜田揚げ」

「白菜のゆず風味」

「さつま汁」です。

今日は、くじら給食の日です。

くじらは歯ごたえがあります。小さい子どもたちには、

食べやすいようにカットしています。しっかり噛んでたべるので、

噛むことの練習になります。

柚子の香りがぜいたくな白菜の和え物を一緒に食べました。

さつま汁は鹿児島の郷土料理で、鶏肉や人参、ごぼう、芋などを

入れて煮込んだみそ汁です。体も温まり、お腹もいっぱいになります。

給食では、にんじんやさつま芋をたくさん入れました。子ども達は

おかわりもしてたくさん食べました。

 

おやつ

「ねったぼ」

「牛乳」です。

さつま芋とおもちで作る鹿児島の料理です。

おおわだ保育園では、もち米とさつま芋を蒸して作りました。

やわらかく蒸したもち米とさつま芋をつぶして練り混ぜました。

丸めて、きな粉をまぶしています。

やわらかくてもちもちとしたねったぼは子ども達に大人気でした。

 


しろ・すみれ 1歳児 12月壁面製作

2014年12月09日 12時57分54秒 | 子どもの様子

しろ・すみれ 1歳児 12月壁面製作

今日は12月の壁面製作をしました。

タンポを使い、雪を作りました!

トントントンと、お友達と声を合わせて楽しんでいました♪

 

その後は、共同製作で手形で色付けをしました。

緑と黄緑の二色展開で鮮やかに仕上がりました!

「トントントン♪」と口ずさみながらお友達と役割を決めていました☆

 

戸外遊びでも元気いっぱいな子ども達!

あか組のお友達とも仲良しです。

 明日も沢山、遊びましょうね♪


あか・すみれ 0歳児 戸外遊び

2014年12月09日 12時19分26秒 | 子どもの様子

あか・すみれ 0歳児 戸外遊び

今日は、元気いっぱいに戸外で遊びました。

椅子に座って机のところで砂遊びをしたり

机の下から「ばぁ」と顔を出したり

おうちの中で遊んだりとても楽しんでいました。

築山やアスレチックに自分で登って遊んでいるお友達もいました。

 


みどり 4歳児 戸外遊び

2014年12月09日 12時19分26秒 | 子どもの様子

みどり 4歳児 戸外遊び

今日はおれんじ組の保育室を借りて、発表会でする劇のDVDを見ました。

子ども達は興味津々な様子で見ていましたよ☆

その後は戸外で遊びました。

園庭にはクリスマスの装飾が飾られ、

「サンタさん!!」と嬉しそうに見ていました。

滑り台を滑ったり…

砂遊びをしたり…と思い思いの遊びを楽しみました。

 


おれんじ 5歳児 剣道・戸外遊び

2014年12月09日 11時21分35秒 | 子どもの様子

おれんじ 5歳児 剣道・戸外遊び

今日は剣道がありました。

真剣に練習に取り組んでいた子ども達でした。

切り替えしの練習にも取り組みましたよ。

剣道の後は戸外でのびのび遊びましたよ。

小さなお友達にも優しく関わる事もできています。


あお 3歳児 戸外・体育館活動☆

2014年12月09日 11時21分35秒 | 子どもの様子

あお 3歳児 戸外・体育館活動☆

今日は戸外で遊びました。

体育館下では、アスレチックをしたり、

太鼓橋をしました!「上まで行けるで!」と嬉しそうに見せてくれましたよ。

また、体育館では縄跳びをしました。

準備体操をしてから

ピョン!と両足跳びをしたり、

縄を回す練習もしました!とても楽しそうな子ども達でした。

その後は、音楽に合わせて手作り楽器で演奏会をしましたよ♪


ぴんく・すみれ 2歳児 お箸の使い方☆

2014年12月09日 11時16分43秒 | 子どもの様子

ぴんく・すみれ 2歳児 お箸の使い方☆

今日はお箸の練習をしました。

まずはお箸の使い方を聞きます。

保育士の話も静かに聞く事が出来るようになってきましたね☆

まずは一本だけで持ってみます。

「こう?」

と言いながらお友達と確認しあう姿もありました。

次に二本持つ事にも挑戦しました。

初めてのお箸もとっても上手に使う事が出来ていましたよ!

ぜひ、ご家庭でも一緒に練習してみてください♪

その後は戸外で遊びました。

あか組のお友達に玩具を貸してあげ、優しく接するお友達もいましたよ。