温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

鉄輪温泉 すじ湯

2009年10月18日 | 大分県
※2015年11月末日に一旦閉館しましたが、2016年4月26日に再開しました。



前回に引き続き今回も大分県別府の鉄輪温泉に多く存在する共同浴場を取り上げます。今回は前回の「渋の湯」より更に坂を下った路地に位置している「すじ湯」を紹介します。わかりやすい場所にあっていつも賑わっている「渋の湯」とは違い、温泉街の狭い路地の角にひっそりと佇む「すじ湯」はその目立たない立地ゆえに観光客の訪問が少なく、どちらかといえば地元民向けの施設といえるお風呂です。事実、数年前までは組合員と鉄輪に宿泊している客専用の共同浴場でした。

薬師様の賽銭箱に料金を入れて中に入ると、内部は脱衣所と浴室が一体となったとてもシンプルな構造です(別府の共同浴場によく見られるスタイルです)。浴槽はひとつ、4~5人サイズでタイル貼りの長方形のものが据えられています。カランはないので、掛け湯をするときは湯船からお湯を汲むわけですが、ここは石鹸が使用不可となっていますのでご注意を。浴室の隅には源泉の湯溜まりのような小さな枡があり、ここの木栓を抜くと熱い源泉が浴槽へ注がれる仕組みになっています。普段は栓がされているのでさほど熱くなく、私の訪問時も丁度良い湯加減でした。

無色透明で無臭のお湯。口に含むと薄い塩味と微かな金気を感じました。源泉掛け流しのお湯であることに間違いはないのですが、上述のように源泉温度が高いため常に大量のお湯を注ぐわけにはいかず、そのためか訪問時は若干お湯がとろみを帯びているように(鈍っているように)感じられました。

「すじ湯」は地元の生活感に溢れ渋い味がにじみ出ている共同浴場です。鉄輪の路地に迷いながらワンコインでお風呂に入り、地元の方とともに汗を流すのも面白いかもしれません。




温泉分析表の掲示なし

JR日豊本線・別府駅から亀の井バスで25~30分、鉄輪下車、徒歩3~4分
(所要時間はバスの運行系統によって異なります)
大分県別府市鉄輪井田1組 地図
亀の井バス ホームページ

6:00~17:00 6:30~20:00(2016年4月26日より時間変更)
100円
備品類なし

私の好み:★★

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄輪温泉 渋の湯 | トップ | 七里田温泉 下湯 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kama)
2015-12-01 17:03:53
こんにちは。
鉄輪のすじ湯、11月末日で閉湯しました。

タイミング良く、先日お別れ入湯してきました。

諸問題があったと思いますが、また1つ良い共同湯が閉鎖になって寂しい限りです。
返信する
残念です (K-I)
2015-12-02 00:49:02
kamaさん、こんばんは。
みなさんに愛されている鉄輪の共同浴場はどこも安泰かと思っていたのですが、まさか名湯のすじ湯が閉鎖されてしまったとは…。あの風情といい、お湯といい、「THE 別府」といった佇まいの浴場でしたから、とっても残念です。
おしらせくださりありがとうございます。

返信する

コメントを投稿