Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ファルハド・バダルベイリのピアノとオーケストラのための「海」を聴く、そして二俣川から鶴ヶ峰まで歩く

2013-12-09 06:27:01 | 古典~現代音楽その他の地域編
昨日は二俣川から鶴ヶ峰まで歩きました。
そろそろ、その他の地域編については次回あたりで終わりにしたい。
今回取り上げるのは1947年生まれのアゼルバイジャンの作曲家バダルベイリが、
1977年に作曲したピアノとオーケストラのための「海」である。
彼の略歴は以前触れたので省略する。
今回聴いたCDはファルハド・バダルベイリのピアノ、
ドミートリー・ヤブロンスキー指揮、
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏による。
曲は弦楽器とハープの上で、フルートが美しい旋律を奏でて始まる。
それをクラリネットが引き継ぎ、ヴァイオリンが引き継いでいく。
それにピアノが波を表すかのような音型を繰り返しながら入る。
一方では歌うような旋律を奏でていく。
ロマンティックな音楽で、ピアノと管弦楽で盛り上がりをみせていく。
海の風景を感じさせる雄大な音楽を奏でたあと、最後はおだやかに終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アフメト・アドナン・サイグ... | トップ | ヴァシフ・アディゲザロフ(ヴ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽その他の地域編」カテゴリの最新記事