岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

今年も大量

2018-05-31 | 菜園
毎年この時期になると家の周りを取り囲むように蝶が現れます。その数は家を覆い尽くすと言ってもいいくらいの数で、まるでヒッチコックの鳥を思い出させます。蝶の正体はテングチョウで頭部が天狗の鼻のように前方に伸びていることから名付けられているようです。東京都では絶滅だそうですが、これだけいてるので大量に送ってあげたい気もします。エノキの葉を食べて成長するようですが、これだけ発生するにはエノキを丸坊主にされているかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植してみました

2018-05-30 | 菜園
夏の冷奴にもってこいのミョウガを移植してみました。通常は根株を冬に堀上げ植え替えをするのですが、ミョウガタケを収穫していた時に根が沢山付いてきたので、これをそのまま植えたらどうなるかと思い、植えてみることにしました。根は付いていますが根株がほとんど無いのでどうなるか分かりませんが、新天地で元気に育つか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく咲いているのに

2018-05-29 | 菜園
山の珍果といわれているサルナシを植えています。木もだいぶ大きくなり付ける花も実も多くなってきました。花は白色でそう目立つ花でないのですが、沢山咲くので遠くからでもよく目立ちます。近くに日本ミツバチの巣箱を置いていますが、この花の周辺で姿を見ることはありません。少し離れていますが、西洋ミツバチの巣箱からも訪問者はありません。せっかく咲いているのにミツバチが来ないのはもったいないと思うのですが、他の果実の花にも滅多に来ることはありません。いったいどこに蜜を取りに行っているのか、近くに咲く花があるのに不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本伏せ

2018-05-28 | 菜園
春先にサクラの原木にナメコを植菌し仮伏せにしていたのを、暖かくなってきたので本伏せにすることにしました。ナメコは湿った環境を好むので、土を少し掘り下げて埋めるようにしますが、掘ると木の根があったり手間もかかるのでそのまま置いておくことにしました。この場所は渓からの湿った風が吹き込むので湿り気は十分あり、環境的には適していると思っています。秋には大量のキノコが発生するように今から祈っておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約のため

2018-05-27 | 菜園
今年のミニトマトの苗は2株だけ購入しました。トマトはすぐに脇芽を伸ばすので取り除くのが作業の一つになります。取り除いた脇芽は処分するか時間があれば差し芽にしていましたが、今年からは精力的に節約のため差し芽にして株を順次増やしていくことにします。苗代の節約と成長時期をずらすことで長い期間収穫できるようになると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする