岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

鹿威し

2018-10-31 | 菜園
現代風鹿威しが完成しました。離れから配線し拡声器スピーカーで音を鳴らします。音楽でも犬の鳴き声でも動物が驚くようなものでしたら何でも良いのですが、作業の効率を上げるためには軽快な音楽が良いのかもしれません。最初鳴らなかったのは配線を草刈り機で切断していたようで、スピーカーもかなりの経年劣化しているようですが何とか大きな音が出るので助かります。切断した配線と、コネクターのサビ落としの修理で音響設備は完成です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初登場

2018-10-30 | 菜園
先日修理したセンサーライトが数日で点かなくなりました。しばらくしてチカチカ点滅したりして点いていましたが最後には全く点かなくなり、接触不良でもと思っていたので取り外しハロゲン球の取り付け金具等を良く磨いたりしましたが、結局再度点灯することは有りませんでした。どうやらハロゲン球に電気を送るリレーが悪いようです。基板からリレーを取り外し付け替えるのには代替えのリレーも用意しないといけないので諦め、以前から購入していた初登場のLEDセンサーライトに取り換えることにしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ終盤

2018-10-29 | 菜園
寒さが日に日に増すにしたがってスズムシの鳴き声がか細くなってきました。そろそろ終盤でしょうか・・・・。暖かい昼間には鳴き声も聞こえてきますが、夜になって気温が一気に下がると、動きが緩慢となり鳴き声もしなくなります。長い間楽しませてくれてありがとうございました。また、長い間ご苦労様でした。今シーズンが終わっても、来年の春にはまた復活し、元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害に備えて

2018-10-28 | 菜園
冬に向かい野山にエサが少なくなる季節は、人間と動物が出くわす機会が多くなります。今月の駐在所だよりにも、今まで出没していない地域もクマなどの野生動物に注意するよう掲載されていました。去年あたりに山で電気と音楽を使えるように電線を山まで引いていましたが、使用することなく忘れていました。山の中でばったりとクマさんに会うのは気が進まないので、山まで引いた電線を利用して、音楽や犬の遠吠えで安全を確保することにします。山の中なので小さなスピーカーでは迫力ある音がだせないので、以前の勤め口から頂いていた拡声器用のスピーカーを使う事にし、今でも大きな音が出るか確かめることにしました。アンプにスピーカーを繋ぎボリュームを上げていくと、お腹に響くような音が鳴り出し使用可能が確認できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この部品があれば

2018-10-27 | 菜園
昔よくお世話になったラジカセは、CDラジカセに進化し最近まで使っていましたが、ついにはデジタルオーディオ製品に取って代わられました。アナログ製品の時はよく故障したりしましたが、大抵はカセットが使えなくなることが多く、その原因は駆動をゴム製のベルトで伝えていたためです。ゴムで出来ているのでその内に伸びが出始め、回転数にムラが出てその内に切れてしまいます。大抵はそれで廃棄処分になるのですが、それではもったいない精神で分解しその辺にあるゴム輪で代用し、しばらくは使用可能になったものです。つい最近まで使っていたCDラジカセが例のゴムベルトの破損で使用不能になってしまいました。ネットで調べてみると何種類かのゴムベルトをセットにして修理部品として売っています。この部品があれば直ぐに使用可能になります。早速取り寄せて付け替えると見事にカセットが聞けるようになりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする