そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

金で政治を政治家を動かせると思い、実際金で動く輩がこの国を支配する

2023-11-21 | 民主主義
報道特集のスクープである。元文科大臣の現職石川県知事の馳浩知事が、17日東京都内の会合で、本人は自慢のつもりであろうがついつい本当のことを漏らしてしまった。
昨日馳浩は記者会見して、思い違いがあったと発言の全面撤回をしているが、何処が思い違いか説明できない。事実であるからであるが、発言は辻褄があっている。
つまり、「安倍晋三元首相から五輪招致は必ず勝ち取れ。金はいくらでも出す。官房機密費もあるから」と明かし続けて、「IOC委員にそれぞれに土産としてアルバムを贈った。官房機密費ですから内緒ですが一冊20万円もしたのですよ」と言ったのである。
官房機密費は、報告も監査も受けなくても良い、官房長官が自在に使えるお手盛りの金である。民主党が政権を握った時に、一月1億円以上出せると受けているが、凡そ30億円が官房長官が自在に使える金として抱えていると言われている。官房長官室に特別の金庫があって常に相当額の置かれている。今の時代にこんな暗部を政権は持っているのである。
河井案里の選挙違反の原資として、使われたともいわれるように、政府ではなく自民党の政治活動に使われた嘉納氏がいつまでも残る金である。
それを当時担当大臣の馳浩に、官房機密費をいくらでも出すというのである。多分そんなことはやっていただろうと驚きはしないが、あきれたものである。
もう人がIOC委員に贈答品を贈っていることである。
IOC委員は105名いる。単純に見ても2100万円かかたことになる。何処にも報告がにようであるからこれも、馳浩が言うように官房機密費を流用したのであろう。
オリンピックは誘致から汚れていたことになる。それにしても金出せば何でもできると、安倍晋三は思っていたのであろう。選挙も政敵の封じ込めも、五輪誘致も金次第と思うような人間がこの国を支配しているかと思うと、情けなく思う。そしてこれに呼応して、金で従う政治家、官僚そして司法がこの国を治める現状は民主国家の欠片もない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異文化を排除する狭量な愛国... | トップ | ”公共事業の少額見積もり”そ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ジジ)
2023-11-22 06:03:29
>そしてこれに呼応して、金で従う政治家、官僚そして司法がこの国を治める現状は民主国家の欠片もない。

一応選挙は行われており、形の上では民主主義なんですが。民主主義は宗教ではない。腐敗と汚職が好きな国民(投票者)が多ければ、そのような政治になる。

それはともかくあまりにもおかしいと思いませんか?どうしてこうなったか。
自浄機能が働かなくなっているのはなぜなのか。
頭をぶっ壊されたり、その上で認識操作されては、当然やられるが、それすらわからないのだから持っていかれて当然である。ただの腐敗を超えて異様な状態になっており、腐敗を腐敗と思えず、犯罪を犯罪と思えず、陰湿に傷害や詐欺をやっていても認識できず、取締もなく、変なゆる実効性のないキャラが啓発活動をしていたり、陰湿な賊にやられ続ける国家が没落暴走するのは必然である。
訂正 (ジジ)
2023-11-22 06:11:25
>腐敗と汚職

訂正します。
腐敗と無能
前者はわかっていてやっている方、後者はわかってすらいない。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

民主主義」カテゴリの最新記事